マガジンのカバー画像

仕事編

20
仕事のこと、働き方など。会社からフリーランスまで。新卒一年目の思いから、今に至るまで。
運営しているクリエイター

#働く

自分で仕事をつくる感覚

自分で仕事をつくる感覚

会社を辞めてから、「自分で仕事をつくる感覚」がすごく磨かれた。
自分で仕事をつくる感覚とは、人の指示を聞いて仕事するのではなく、自分で「もっとこうしたらいいのに」と試行錯誤して自分の頭で考えて、環境をより良くすること。考え抜いて、答えが見つかって、「さあ、やろう!」と決意した後から、自分でつくった仕事をこなすことができる。

これって、会社やバイトではなかなか鍛えられないけど、ボランティア団体

もっとみる
webマーケを始めてわかったこと

webマーケを始めてわかったこと

22歳。文系大学卒業後、営業会社に就職。
1ヶ月で退社し、その後フリーランスとして
webマーケをしている。
エクセルパワポ、ワードが触れるくらいで、プログラミングのプの字も分からない、ブログも何もやってこなかったから、パソコンとはむしろ距離が遠い方…。
そんな私が、いきなりフリーランスでweb関係なんて、無茶してるなあと我ながら思う。どんな仕事を、どうやってしてるのかを残しておこうと思います。

もっとみる
家族と絶縁した後、今後のこと何も考えずに、新卒1ヶ月で退社した

家族と絶縁した後、今後のこと何も考えずに、新卒1ヶ月で退社した

昨日、新卒で入った会社を退社した。
退職願は受け取ってもらえなかったし、退職するだけなのに、二時間半くらい引き止められた。破格の家賃補助とか時間短縮労働とか色々言われたけど、文化がキライで、居心地悪いので、関わりたくなかった。倫理観や文化に理解がないと仕事は続かない。こんなに職にあふれている今のご時世、一会社にしがみつく意味ない。

直属の上司には「辞めたらお先真っ暗だぞ」と説得され続け、「どうせ

もっとみる