マガジンのカバー画像

人生万事塞翁が馬

30
運営しているクリエイター

#グリーフケア

紫陽花が教えてくれること

もう今年も6月になった。

この季節になると思い出すのは、梅雨の時期の風物詩のようにも思える、紫陽花である。

この6月1日の亡き妻の命日に、知人から贈られた大きな紫陽花の鉢。

仏壇の故人の遺影の横に、紫色の大きな花をつけて故人を護っているかのように鎮座している。

この紫陽花が、「朝夕のご焼香の際、もうこの世にはいない妻に、もっと感謝の気持ちを伝えたかった」という思いに私をさせるのである。

もっとみる
私の人生の物語

私の人生の物語

「人は、それぞれの物語を生きている」

或いは「人生は物語である」といった本の一文や誰かの名言として、耳にしたことも多いこの言葉。

最近、私も、「自分の人生の物語」について考えてみたが、「言葉としては、何となく分かるけれど、それってつまりどういうこと?」と自分の生き方に取り入れてすんなり消化できなかったというのが本当のところである。

この6月1日は、今からちょうど4年前、ハワイ島コナでの自動車

もっとみる
間違いがちな「人のために」という思いや行動

間違いがちな「人のために」という思いや行動

「人ために何かをしてあげる」、「自分は横において人のために」というのは、とても美徳のように思われているが、ここには、大きな落とし穴も存在しているように思われる。

新型コロナウイルス感染拡大によって貧困や生活苦に悩む人たちが増加する中で、その種の人たちに手を差し伸べたり、支援していこうとする人たちが増えているように思われる。

とても素晴らしいことである。

世界が危機に直面する中で「利他」という

もっとみる
想いをつなぐ

想いをつなぐ

皆さん、「風の電話」ってご存知ですか? 

会えなくなった人に想いを運んでくれる電話のことです。

東日本大震災の被災地、岩手県大槌町の海を望む丘の上にたたずんでいる白い電話ボックス。

中に置いてあるのは、電話線につながっていないただの黒電話。

この「風の電話」は、震災の2年前、庭師の佐々木格(いたる)さんという方によって作られました。

「癌」で他界した従兄弟と残された家族が、永遠につながる

もっとみる
一様ではない、人の気持ちの複雑さ

一様ではない、人の気持ちの複雑さ

これまで気軽に会っていた知人や友人とも簡単には会えない状況が、長らく続いている。

自粛生活で自宅にいることが多くなると、一人暮らしの人間は、孤立感が強くなる。

一方で同居する人がいればいたで、これまでとは違った距離感に手惑いを感じたりする人も多いであろう。

在宅勤務が思ったよりも広がらなかったり、自粛生活という要望に応えない人達が多くいたりするのは、こうしたことが影響しているのかもしれない。

もっとみる