秋人 - akihito

主に大学受験向けの数学、化学、英語を発信しています。

秋人 - akihito

主に大学受験向けの数学、化学、英語を発信しています。

最近の記事

極限|慶應大(医)

こんにちは秋人です。 今回は慶應大医学部の極限の問題を解説をしていきます。 問題の見た目は非常にシンプルですが、基本的な内容が詰まっている良問だと思います。慣れてないと最初の方針に迷うかもしれません。 ✔️この問題から学べること1. 無限等比級数の収束条件とその収束値 2. 解の範囲をグラフから考察する方法 3. 解と係数の関係の基本的な計算と工夫 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️補足・注意点1. 収束値は初項を a、公比を rとして a/1-r と表され

    • 二次曲線|東工大2021 第2問|解答解説

      こんにちは秋人です。 今回は東工大2021年第2問を解説をしていきます。 問題はこちら↓ 難易度は標準くらいです。ただ(3)だけの難易度は少し高く、図形的性質に着目して回転で解けるかが鍵になります。 ✔️ この問題から学べる事1. 平行四辺形になるための条件の処理方法 2. 複雑な定数は文字でおく方針 3. 正方形である条件をどう使うかの方針 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️まとめ1. 共有点の個数を方程式の解の個数と見て処理する。 2. ベクトルが等

      • ベクトル|東工大2021 第4問|解答解説

        こんにちは秋人です。 今回は東工大2021年第4問を解説をしていきます。 問題はこちら↓ 難易度としてはやさしめです。(1)はベクトルの基本計算、(2)は平方完成して最大最小を求める問題(3)は与えられた条件を整理しつつ計算していくだけ。 ただ、(3)の途中で、6文字5式となって、どこかで条件を見落としたのではないかと行き詰まってしまうかもしれません。 試験本番で、式不足の中、運良く値が求まること願って計算を進めていくのは勇気がいるでしょう。なので、とりあえず先に取

        • 整数|東工大2021 第3問|解答解説

          こんにちは秋人です。 今回は東工大2021年第3問を解説をしていきます。 (1)(2)は東工大受験生にとっては落とせない問題です。(3)は難しいですが捨て問と言えるほどの難易度ではありません。実験思考と誘導慣れをしていれば、おそらく最後までたどり着くことができると思います。 問題はこちら↓ ✔️ この問題から学べる事1. Cの扱い方と重要性質 2. 数学的帰納法を使う場面 3. 実験して、そこから答えの検討をつけて証明する方法 4. 最終問題(3)と誘導問題(

        極限|慶應大(医)

          数Ⅲ|積分|京都大

          こんにちは秋人です。 今回は数学Ⅲの積分の問題を解説をしていきます。 京都大の過去問ですが、難易度は簡単で基本演習には良い問題です。 ✔️ この問題から学べる事 1. 関数で囲まれた面積を積分で求める基本方針 2. 積分の基本的な計算 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️まとめ 1. 関数で囲まれた面積を積分で求めるときは、関数の上下関係が大事! 2. 具体的な値が分からない時(今回でいえば tanβ=a のβ)、一旦そのままにして、後から式変形をして求めた

          数Ⅲ|積分|京都大

          解けない漸化式の極限|九州大

          こんにちは秋人です。 今回は数学Ⅲの極限の問題を解説をしていきます。 解けない漸化式の極限を求める問題は、非常によく主題される分野なので、決まったパターンがあります。それを具体的な問題と共に身につけることで、この手の問題は機械的に処理できるようになります。 しかし、今回の九州大の問題は、この手の問題にあまり慣れていない人にとっては、かなり難しく感じるかもしれません。そのため、チャートなど網羅系の問題集にも類題はあるので、先にそちらを解いてからこの解説を見ていただけると、

          解けない漸化式の極限|九州大

          整数|合同式

          こんにちは秋人です。 今回は数学の整数問題を解説をしていきます。 難易度は簡単めで、合同式の基本問題です。 ✔️ この問題から学べる事 1. 周期性に注目して解く方法 2. 合同式の基本計算 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️まとめ 1. 累乗の余りは周期性に注目する。 2. 大きい数、文字が入ってる定数の余りは合同式を使うと便利。 3. 合同式は商の情報を無視して余りの部分だけに注目しているから、式がシンプルになりやすい 4. 合同式は両辺を「足す

          整数|合同式

          整数|不定方程式|富山大

          こんにちは秋人です。 今回は数学の整数問題を解説をしていきます。 難易度は普通くらいですが、典型問題なので身に付けておくべき1問です。 ✔️ この問題から学べる事 1. 整数の不等式の方針 2. 最大値を取ることの証明方法 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️まとめ 1. a,b は整数値しか取らないので、具体値を順に代入して行って最大値を探す。 2. それ以外の値では最大値に届かないことを不等式で証明すれば良い。 3. すべて大きい(小さい)もので置き

          整数|不定方程式|富山大

          軌跡と領域|逆像法|東京薬科大

          こんにちは秋人です。 今回は数学の軌跡と領域の問題を解説をしていきます。 難易度は簡単めで、逆像法の基本問題です。 ✔️ この問題から学べる事 ・通過領域の基本パターン ・順像法と逆像法の使い分け ・実数条件の処理 ・※判別式の注意点 解答解説は以下↓の通りです。 ✔️ 補足 順像法でも、y=tの式とみて(xは定数扱い)、yの範囲をxで表して図示すれば解けますが、「分数関数の微分が少し大変」「式が煩雑になって結局求められない場合」があるので、現実的には逆像法で

          軌跡と領域|逆像法|東京薬科大

          市場の失敗とは|分かりやすく説明してみた

          こんにちは秋人です。 今回は市場の失敗について超わかりやすく説明していきたいと思います。 この記事を読むことで、市場の失敗については十分な知識が得られます。 「分かりやすく」をメインに書いていくので、専門的用語や、数学的な説明は省き、できるだけ具体例を混ぜて簡単な言葉で説明していきます。 前提: 市場 と 市場メカニズム について まず、前提として「市場」と「市場メカニズム」について理解する必要があります。 市場とは、「売り手と買い手が、商品と通貨を取引する場所」の

          市場の失敗とは|分かりやすく説明してみた

          数列|東工大2021 第1問

          こんにちは秋人です。 今回は数学の数列の問題を解説をしていきます。 難易度はちょい難しいくらいですが、東工大を受験する人にとっては落とせない1問です。2015年の第1問にも同じような考え方を使う問題が出題されています。 問題はこちら↓ ✔️ この問題から学べる事1. 具体値を代入して実験してみる。→規則性を見つけ、一般的な文字で議論する 2. 大きい数(小さい数)で置き換えて不等式を作る 解答解説は以下↓の通りです。 このように最大のもの(最小のもの)で置き換

          数列|東工大2021 第1問

          【意外な】意味を持つ動詞10選【重要】

          こんにちは秋人です。 今回は意外な意味を持つ動詞にしぼって10個まとめてみました。 【意外な】意味を持つ動詞10選【頻出】 の続きです。 詳しい解説は 表の下 に書いてあります 以下↓に詳しい解説が書いてあります。 ①よく知られた意味 ②意外な意味 ③例文と訳 これら3点にしぼって書いています。 ✔️その① coin(硬貨、コイン)(意味)(新語)を作り出す (例文)coin a new phrase. (訳)新しい表現を作る。 ✔️その② chec

          【意外な】意味を持つ動詞10選【重要】

          【意外な】意味を持つ動詞10選【頻出】

          こんにちは秋人です。 今回は試験に頻出かつ意外な意味を持つ名詞にしぼって10個まとめてみました。 詳しい解説は 表の下 に書いてあります。 名詞ver はこちら↓ 【意外な】意味を持つ名詞15選【頻出】 以下↓に詳しい解説が書いてあります。 ①よく知られた意味 ②意外な意味 ③例文と訳 これら3点にしぼって書いています。 ✔️その① adress(住所、アドレス)(意味)①(問題など)に取り組む、対処する ②に話しかける (例文①)This problem

          【意外な】意味を持つ動詞10選【頻出】

          軌跡と領域|逆像法|東京学芸大

          こんにちは秋人です。 今回は数学の軌跡と領域の問題の解説をしていきます。 難易度は普通くらいで、逆像法の演習には良い1問です。 ✔️ この問題から学べる事 1. 逆像法の線形計画法を使うタイミング 2. 線形計画法の典型的な処理 解答解説は以下↓の通りです。 多変数の最大最小を求めるとき、使える条件式に不等式が含まれていたら、まず最初の一手として線形計画法を考えると良いです。 ※別解については、a,bは独立して動けないのに対して、f(1)、f(2)の塊はそれぞ

          軌跡と領域|逆像法|東京学芸大

          【知らなきゃ差がつく】give を用いた熟語表現 10 選【頻出】

          こんにちは秋人です。 今回はかなりの数の get の熟語表現から、厳選して10個だけまとめてみました。 受験ではよく出てくるので、すべて覚えて帰って下さい! 例文と補足も載せてあるので、余裕のある人はセットで覚えてみて下さい。 以下↓3つもどうぞ! 【知らなきゃ差がつく】makeを用いた熟語表現10選【頻出】 【知らなきゃ差がつく】turn を用いた熟語表現 7 選【頻出】 【知らなきゃ差がつく】get を用いた熟語表現10選【頻出】 詳しい解説は表の下に書い

          【知らなきゃ差がつく】give を用いた熟語表現 10 選【頻出】

          【知らなきゃ差がつく】get を用いた熟語表現10選【頻出】

          こんにちは秋人です。 今回はかなりの数の get の熟語表現から、厳選して10個だけまとめてみました。 受験ではよく出てくるので、すべて覚えて帰って下さい! 例文と補足も載せてあるので、余裕のある人はセットで覚えてみて下さい。 以下↓二つも是非どうぞ 【知らなきゃ差がつく】makeを用いた熟語表現10選【頻出】 【知らなきゃ差がつく】turn を用いた熟語表現 7 選【頻出】 詳しい解説は表の下に書いてあります。 以下↓に詳しい解説が書いてあります。 ✔️そ

          【知らなきゃ差がつく】get を用いた熟語表現10選【頻出】