見出し画像

セレブに学ぶリアル英語 ☕︎ キャンディス・スワンポール

セレブの発言に限らず英語圏の国・地域で日々実際に話され、書かれている文章を見ることは、興味を持続しながら楽しく英語を学べる方法です。普段使われているフレーズと文法をリラックスしながらセレブに学ぶ使えるリアル英語を楽しんでください。


"I like a man who looks like a bad boy but knows how to treat a woman like a queen."

「不良っぽく見えても、女性を女王様のようにもてなしてくれる男性が好き。」
* but knows 〜 の knows は a man who looks の a man に対しているので、knows (三人称現在)で がつくことに気をつけて。 * how to treat:対し方を・接し方を

"The best V-Day gift I've ever received was a personalised photo collage."

「今までで最高のバレンタインデー・プレゼントは、オリジナルのコラージュ写真だったわ。」
* V-Day:Valentine's Day:バレンタインデー。 * I've (I have) ever:かつて〜した。 * personalised: 個別の(individualised 個別の・オリジナルの)。 

"I grew up in a farm in South Africa and I was scouted there and they sent me to Europe. It's kind of been blessed, since then it happened all so fast."

「南アフリカの農場で育って、そこでスカウトされて、でヨーロッパに連れて行ってもらって。ある意味恵まれてたわよね。それからって全てがあっという間に過ぎたって感じ。」
*was scouted:スカウトされた(受動態の例・I was impressed:私は感銘を受けました、they were employed:彼らは雇われました)。 * kind of:ある意味・そんな感じの。

"I was a ballet dancer growing up and that's what I was convinced I would be."

「幼い頃からバレエダンサーとして育って、将来はバレエダンサーになるだろうって確信してたわよ。」
I was convinced I would be:受動態過去のwas convinced 確信させられた+ would be 過去から見た仮定(例・she was noticed they would not come:彼女は彼らが来ないであろうと気付いた)。

"If I'm on holiday, I'm active on the beach, I play tennis, I run, I swim a lot. It's just about making the workouts fun, I think, and then it doesn't really feel that bad."

「休日ならビーチで活動的、テニスをして、走って、沢山泳ぐわ。トレーニングを楽しくっていう感じよね。そうすれば大変だなんて思わないじゃない。」
*making the workouts fun:トレーニングを楽しくする。 * It's about〜:〜ということ・〜というところ。

"I want to live my life naked, with all my little naked kids naked in the garden."

「庭で小さな裸の子供達と自分も裸でず〜っと暮らしたいわ。」
*my life naked:裸で暮らす生活(直訳・私の生活を裸で)my life fun:楽しい生活(直訳・生活を楽しく)。 * naked kids:裸の子供達(例・naked eyes 裸眼)。

"Being confident in your own skin is very sexy. I think when you have fun and are yourself that is sexy too."

「そのままでいて自信があるってとてもセクシーよね。自分自身であることを楽しんでいるのもセクシーだと思うわ。」
*in your own skin:ありのままの自分で・自分のそのままで。 * sexy:セクシー・いい感じ・お洒落・素敵。

"Brazil, I'm totally obsessed. I've been going since I was 17, and the first time I went, I fell in love with it."

「ブラジルにすっかり夢中よ!17歳の時からずっと行き続けてる。最初に行った時にどっぷりハマっちゃったわ。」
*first time I went:私が最初に行った時(例・second time I fell sleep:2回目に寝てしまった時)。 * fall in love with 〜:〜に夢中・〜にゾッコン。

"No one knows anything about the fashion industry in Brazil. They don't care what you do. They just want the beach and the sun and the fun. I feel the freest and the happiest there."

「ブラジルのファッションのことって誰も知らないわよね。あなたが何をしたって誰も気にしないわよ。ビーチと太陽と楽しみが欲しいだけみたい。そんなところで私も最も自由で幸せな気分になるの。」
*freest (free > freer > freest 最上級):自由>より自由>最も自由 * happiest (happy, happier, happiest 最上級):幸せ>より幸せ>最も幸せ。

全文意訳翻訳:Akiみのっち


日本語で英語を理解しようとする時、意訳(本意が反映された訳文)は非常に大切だと考えます。単体の単語や語彙の意味を的確に知ることも大事ですが、文章の場合「如何に忠実に翻訳されているか」よりも「本意が反映された翻訳であるか」がより重要だと思います。その場合、文章全体あるいは前後の言い回しであえて特定の単語の翻訳が見当たらない事があります。

オンライン翻訳機が翻訳を上手く処理してくれる場合でも、特に会話文・コメント文など口頭による文章の翻訳は、それを言った本人の性格や状況も踏まえて翻訳される方がより文章の本意を伝えやすい、と確信します。

僕は翻訳の際コピーライティングするように、内容を如何に分かりやすく(且つ時にはユーモラスに)本意を伝えるかを常に意識しています。そうすることで英語理解にも役立つと考えていますし、実際に役立っていると確信します。

最後まで読んでいただき、有難うございます。それでは See ya soon!