あかちゃん

推されたい文系大学院生です。 どうしても博士論文を書き上げたいので応援してほしくてno…

あかちゃん

推されたい文系大学院生です。 どうしても博士論文を書き上げたいので応援してほしくてnote始めました。 どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

  • 思い出話

    自分の思い出話まとめです。

  • 【日記】日常の記録

  • 初めて知ったこと

    初めて聞いた言葉、知った概念

  • 1年間で書き上げる博論日誌

    博士課程の日常を記録しています。 有料部分には赤裸々に個人的な話を書いたり書かなかったり。

  • こんな研究ってどう?

    博士の大学院生が、自分の専門とは別に、こういう研究テーマってどうなんだろうと考えてみる記事まとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】推されたい大学院生あかちゃん

はじめに大学院博士後期課程に在籍するあかちゃんです。 どうしても博士論文を書き上げたいので、応援してほしくてnoteを始めました。 ムーミンが好きです。スナフキンが推しです。 最近YouTubeやらTiKTokやらTwitchやら何やらかんやら見てて思うんです。 私とて、好きなことをして生きていきたい。 好きなことをして推されたい。 好きな研究をして応援されたい。 研究者を支援してくれる間口というのは限られていて、 いわゆるVTuberの投げ銭文化のようなものとは無縁だと

    • 同じ事象のいいところを見つける能力

      いいところを探すあら探しって簡単なんです。 探そうと思えばいくらでもだめなところを見つけることは可能です。 完璧な人間はいませんからね。 インターネットという場所は いろんな人がいろんなことを話しているわけですが、 なにかとダメな部分を批判をする意見が目につきやすいです。 ダメなところを指摘することで、一見思慮深い人間になれているような錯覚を覚えるかもしれません。 自分はクリティカルシンキングのできる人間だと感じられるかもしれません。 でも繰り返しますが、単によくないと

      • どこまでバックアップするか

        写真の整理昨日の夜、スマホの写真のデータの整理をしていました。 昔はなにも考えず、そのままGoogle フォトに自動バックアップしてたけど、 昔は無限だったのが、ある時期から容量に制限ができたため、 最近はAmazon Photosを活用し始めています。 といっても、完全移行してるわけでもなく、 Amazon Photosには残しておきたい写真を選んであげています。 こちらはたまに見返して楽しむ用として、アルバムもきちんと整理しています。 一方で、Google フォトは未だ

        • 2024年後半戦

          今日から下半期7月になりました。 2024年も半分が終わり、今日から後半戦が始まります。 あっという間だと感じざるを得ません。 ただここまで無事に過ごせたのはよいことです。 ご飯を食べて、やるべきお仕事をこなして、お風呂に入って、睡眠をとる。 体調がいいときも悪いときもあります。 やる気に満ちている日もあれば、 どうしても落ち込んでしまう日もあります。 必ずしも全てが順風満帆とはいかないものです。 むしろ要領はあまりよくない方です。 不器用でも日々を乗り越えて、こ

        • 固定された記事

        【自己紹介】推されたい大学院生あかちゃん

        マガジン

        • 思い出話
          29本
        • 【日記】日常の記録
          79本
        • 初めて知ったこと
          14本
        • 1年間で書き上げる博論日誌
          13本
          ¥500
        • こんな研究ってどう?
          5本
        • 日本語の書き方
          11本

        記事

          悪いことはできない

          真面目な性格例えば、お釣りを受け取って金額が多いとき。 当然言います。 ばか正直だなという場面は多々あります。 隠したり誤魔化したりするのって落ち着かないです。 ズルしたり嘘ついたりもできないなと思います。 ぜんぜん校則やぶってなかったかと言われるとそんなことはないのですが(笑) 校則に関しては、けっこうよくわかんないものをあるので、上手くかわしていくというのも学生のうちに経験すべきことなのかなと思ってます。 ルールが云々というより これをやると相手が損するとか、 善

          悪いことはできない

          不安定な天気

          気温のギャップ雨が降ると涼しい 晴れると暑い という温度差が大きい季節ですね。 昨日はなかなかひどい雨でした。 雨で寒かったです。 人よりも寒がりなのでしっかり長袖です。 でも今の時期、雨が降らない曇りでも気温が上がらない。 太陽が出ると30度超えるという。 しっかり夏になると、雨でも曇りでも暑い日は暑いという感じになります。 そういう意味で、梅雨はまだ夏未満だなと思います。 気温の変化もそうですが 湿度が大変ですね。 雨が降ってるときの室内の湿度…! これにはか

          不安定な天気

          成長していることを見逃さない

          できないことよりもできることを私がよく考えることなのですが、 人間って生まれたときは何もできません。 立つこともできません。 他の哺乳類は、お腹のなかでもう少し成長してから生まれてくるものだ、という話を聞いたことがあります。 人間は生まれたときに放置されたらそのまま死んでしまいます。 何もできない赤ちゃんだったけど、 そこから何かができるようになるまで一生懸命育ててもらうのです。 そう考えると、あれもできてない、これもできてないとできないことにだけ目を向けるのではなく

          成長していることを見逃さない

          科学ってわかりやすくない

          正しいことはわかりにくい博士の学生として学問と向き合っては頭を悩ませて、 もっと頭よくなりたい…なんて思うものです。 自分自身でも理解するのが大変ですし、 自分なりに理解してから それを人にわかってもらえるように伝えるのも難しいです。 学問だとか科学だとかもっとわかりやすかったら、いいんですけどね。 なんなら、この文脈において、 学問というべきか、科学というべきかすら定められないぐらいにはわかりにくいのです。 この世界は複雑なものです。 何かの問題に対し、明確な正解

          科学ってわかりやすくない

          子供の頃の遊びに対する執念

          すきあらば子供の頃は、だいたい遊ぶことしか考えてません。 楽しいことがないか常に探して、隙あらば遊びます。 何をしてたんだろうってぐらい朝から夜まで遊びます。 友達と外で遊んでいるときは門限に追われて遊ぶ時間が足りないとすら思います。 今思うと特にすごいなって思うのは、学校の休み時間ですよね。 昼休みの45分とかで、遊び倒すのはわかります。 一輪車だとか、ドッジボールだとか、ケイドロだとか、いろいろやってました。 でも午前中にある20分休みぐらいの時間ですら、グラウンドに

          子供の頃の遊びに対する執念

          寝付きが悪くて苦労する

          なかなか寝付けない昨日は23時頃布団に入りました。 でもそこから眠れたのは1時過ぎていたと思います。 1時過ぎにうとうとしかけて、一回目覚めて時計を見て、そのあとはすぐに眠れました。 そう、2時間ぐらいベッドの上で苦戦しているのです。 だったら2時間、起きてなにか作業でもした方が生産性は高い、なんて思っちゃいますね。 寝付けない時間ってもったいないなと思います。 これに関しては難しい問題です。 眠くても疲れすぎて眠れないなんてこともありますし、 昨日なんかはたぶん湿度が

          寝付きが悪くて苦労する

          大食いの動画を見るのが好き

          食べられない代わりに私はあまり食べ物が食べられません。 お腹が弱いので、一回の食事が多くなく、 お腹が痛くならないように細心の注意を払っています。 ご飯を消化するのも苦手なので おかゆを食べます。 最近はパンもほとんど食べなくなりました。 朝はオートミールです。 ちなみにラーメンやうどんも苦手です。 久しく食べてないかもしれません。 そんなわけで炭水化物がことごとく苦手です。 なので、世の中の主食となる食べ物があまり食べられません。 その反動か、週末はYouTubeで

          大食いの動画を見るのが好き

          賢い人はいるから大丈夫

          心配しなくていい都知事選がなかなかすごい状況で まともな人ってほとんどいないのだろうか…と不安になってしまいます。 でも悲観する必要はありません。 ちゃんとした思考をもって 社会の課題を考えられる人、そこについての解決策を提示できる人もちゃんといます。 賢い人は目立たないものです。 政治に限った話ではなく。 アカデミアの世界も、課題はたくさんありますし、 なんとなく発展の速度が鈍いようにも見えます。 でも大切な本質を理解して、 社会を良い方向に導いてくれる研究、論文

          賢い人はいるから大丈夫

          思考の癖を変える

          いい言葉を使うために人と会話をするとき あるいは一方的に何かをスピーチするときもそうですが、 聴いている側がいい気分になる言葉を使える方がいいと思います。 無神経な言葉で相手を不愉快にさせることは避けたいです。 そのために、言葉を発する度に気を付けるというより、 日頃から不愉快にしない思考をしていることが大事だと思います。 頭の中で物事をどういう風に考えるか。 ふだんから卑屈な思考をしていると ふとしたときにそれが言葉として出ちゃうことはあり得ます。 発想すらしたこと

          思考の癖を変える

          政治の話を避けたい理由

          関心がないわけではない私は都民ではありませんが、都知事選盛り上ってまいりました、という感じですね。 いろんな人が、いろんな意見を言っております。 でもなんとなくこの話題はしたくないです。 そう、政治の話が苦手です。 私たちゆとりは政治に無関心だと言われてきた世代かもしれません。選挙の投票率だったり。 厳密にはそんな単純な話ではないように思います。 たぶん政治の話をしたくない理由は、興味ないから、ではなくて、 いい気持ちになれないからだと思います。 批判的な意見を述べ

          政治の話を避けたい理由

          子供の宿題を見る親

          様々なご家庭ネットを見てると、世の中にはいろんな家庭があることを知れます。 ときどき、子供の宿題の写真をネットにあげている親を見かけます。 問題が難しいだとか、先生の採点がおかしいだとか。 私は思うのです。 そもそも親が子供の宿題を見るんだ、と。 自分の子供時代を振り返ると、 親に宿題を見せたことなんかありません。 わからないって相談したこともありません。 今の方が宿題も難しいのでしょうか。 まず親に勉強を見てもらったことなんかありません。 でも世の中にはけっこう

          子供の宿題を見る親

          梅雨入りのフェイント

          1日だけの雨昨日は一日中雨で、気温も低い日でした。 寒がりだもんで、一度クローゼットにしまった厚めのカーディガンなんか出してきちゃいました。 6月に着るような服ではないなと思いつつ、でもそのぐらい着ないと20度もいかない冷たい雨の日に耐えられません。 6月にこんだけ雨が降ったら、梅雨入りか…?と思わせ振りしといて、 今日は気温も高くいい天気! 梅雨まだかーーーいとずっこけちゃいますね。 今年の梅雨入りは少し遅いですね。 週間天気予報を見ると、週末あたりにまた天気がぐず

          梅雨入りのフェイント