6月9日、スタートダッシュ(ヴァリアス・アーティスト)

ロックが好きなのに、ロックがわからないぼくによる、「ロックンロール #とは

始まり、始まり。

1.ROCKSTEADY - ストレイテナー

たとえば、ロックは道標。

進むべきか。

留まるべきか。

そんなとき。

Q.ぼくは、どちらを選べばいいんだろう。

A.選べないなら、どちらも選べばいいだろう。


たとえ、道を歪めそうになっても。

そっと、前へ向き直してくれる。

2.Pizza Man - ELLEGARDEN

どんなことでも、ロックになる。らしい。

「ロックとは何ですか?」

とか、誰かに訊こうとは思わない。

たぶん、「答えられる」と即答する人は、話が長いから。

ピザ屋の兄ちゃんが、配達先がわからなくてうろうろする。

そんなことも、ロックになる。

「ロックじゃないよ、そんなのは」? 知らないよ。

楽しいから、いいのです。

3.想像のSecurity - 凛として時雨

ロックは、ふいに突き刺してくる。

脳髄にケーブルを直接接続されているような。

(想像すると、だいぶ恐ろしい画。)

手の平で受け止めてくれる音楽もあれば。

針で鋭く刺される音楽もある。

けれど、それが心地いい。

これは、よろしくないのかしら。

どこまでも健全なロックンロール。

4.ひきずるビート - MASS OF THE FERMENTING DREGS

轟音にぶん投げられることもある。

華麗に着地。

するかどうかは、人によるけど。

受け身がとれなくても、それはそれでいい。

大の字で、街を見上げる。

忙しなく、途切れなく続く、足音の中。

置いてけぼりのぼく。

もう一度投げられたい。

5.幸福論 - 椎名 林檎

ますます、「ロックンロール #とは 」になってきた。

そもそも、なにもわかってはいないのだ。

でも。

ギターを鳴かせるだけが、ロックじゃない。気はする。

極論、バンド編成じゃなくてもいい。なんて。

精神的にロックがロールしていればいい。気がする。

「ロックンロール #とは

その人の生きざまかもしれない。

6.MTMM - DEPAPEPE

「カッコいい」

と思えば、すでにロックなこともある。自分の中では。

ジャンルがロックじゃなくても。

さすがに、それはよくないのか?

でも、定義がそもそもわからないし。

ロックな人が歌えば(もしくは、奏でれば)それはロックなのだ。

は、だめなのかしら。

「ロックな人」というのも、よくわからないけど。

7.赤い手 - おさむらいさん

ロックを自称する人もいる。

ので、ぼくは「なるほど」と思う。

それは、その人がそう言っているだけじゃなくて。

「音楽そのもので、納得させられる」というか。

ロックンロールは、バンドじゃなくてもいい。

一人で掻き鳴らすことも、充分。

その目を見れば、その手を触れれば、きっと。

ロックかどうかは、なんとなくわかるものだ。

8.光のロック - サンボマスター

少年少女!!
青春爆走!!
君のことだけ考えさせておくれ!

――『光のロック』より引用

あるいは、ロックは少年少女のためにある?

少年少女といっても、10代限定の話をしているわけではなく。

大人になりきれていない「少年少女」。

ぼくだけじゃなく、どこにでもいる人のこと。

ロックは、つまるところ味方なのだ。

迷える羊のための。

9.黄色いカラス - tacica

子どものまま、大人になる。

すると、「大人になれ」と小言を言われる。

大人のなり方なんて、わからないのに。

ゆえに、大人じゃなくて孤独になる。

孤立無援。

そんなときも、ロックはそばにある。


どれだけ孤独でも、大人になれなくても、生きるために。

孤独の応援歌。

10.転がる岩、君に朝が降る - ASIAN KUNG-FU GENERATION

「ロックンロール #とは

わかっていたけど、答えは出なかった。

でも、それがロックだとわかるのは。

自分にとって、必要だから。

道標を示して。

脳髄を痺れさせ。

孤独に寄り添い。

すべて、誰かが生きるためにある。

6月9日、スタートダッシュ(Spotifyより)(2020/06/09作成)

この記事が参加している募集

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。