- aiile - 想いを乗せて縫製工場から洋服が生まれる

秋田県大館市の ファクトリーブランド"aiile(エイル)" Instagram : https://www.instagram.com/aiile_official/

- aiile - 想いを乗せて縫製工場から洋服が生まれる

秋田県大館市の ファクトリーブランド"aiile(エイル)" Instagram : https://www.instagram.com/aiile_official/

    最近の記事

    履けなくなったデニムからベビー帽子をつくる

    こんにちは!aiileディレクターのShokoです。 ファクトリーブランドをやっていて、今の時代、企業としてどう環境に配慮した取り組みが出来るかといったことはとても重要なことだと実感します。 " サステナブル "という言葉を聞くようになって随分と経ちますね。aiileを通してはどんなことができるか日々考えながら仕事をしていますが、個人としては、まず目の前のことから、背伸びせずに出来ることをやっていけばいいのかなと思っています。 ※順番が " 環境にいいことをしよう "→行

      • ニットに並ぶあったかいシャツワンピース作りたい

        皆さんこんにちは。 aiileのディレクターShokoです。 こちら秋田、まだ雪は残りますが、日差しが出る日中は春がすぐそこまで来ているように感じる日が増えてきました。 さて、皆さん今年の冬はどんな服を着ることが多かったですか? 私は普段はとにかくニット!ニット!ニット!たまにパーカー!シャツは生地がひんやり冷たくてなかなか手に取らなくなります。中にヒートテックを着てもシャツは雪国では寒いですねぇ。 今年は出産して授乳があるもので、服にとても困りました。 なぜなら手持ち

        • 秋田グルメ【えんとつ】大館市

          秋田のご飯といえばどんなものが思い浮かびますか?一番有名なのはきりたんぽでしょうか。 私は秋田への移住民ですが、元々父の田舎が秋田なので、きりたんぽはお店で食べるというよりもおばあちゃんが作る家庭の味です。 少し前におばあちゃんから作り方を伝授してもらいました。 また別の機会にきりたんぽについても書いてみたいです。 今回はaiileの縫製工場がある秋田県大館市の好きなご飯屋さんをご紹介します。 老舗レストラン&洋食店"えんとつ"お昼時や休日は必ずいつもお客さんでいっぱい

          • factory brand "aiile "23'

            多様性のある生き方が認められやすい時代ですが、秋田からブランドを発信するというのもひとつの特徴を持った生き方だと感じています。 私の地元は埼玉県で、結婚して少し経ったころ秋田に移住してきました。 秋田に来てからファクトリーブランド”aiile”を始動するまでの生活は、仕事と家の往復。たまの休日、ドライブがてら温泉や美味しいごはんを食べに行くのは最高でしたが、どうしてもいまいち生活を楽しめず塞ぎこみがちでした。 今思うとそれは、生活するうえでの人との繋がりが限定的で、自分の

            秋田犬の忠犬ハチ公は大館生まれ

            aiile(エイル)の縫製工場は、 秋田県大館市(おおだてし)という県最北部にあります。今日は大館市について、秋田犬にスポットを当てて書いてみます。 忠犬ハチ公は大館生まれ忠犬ハチ公と聞いて浮かぶのは渋谷駅の忠犬ハチ公像、ハチ公口という方が多いでしょうか?ハチが亡くなった飼い主の帰りを渋谷駅で待ち続けていた話は有名ですよね。 実はハチが生まれたのが秋田県大館市なのです。 ハチは大正12年に生まれて数ヶ月後、渋谷区に住む大学教授の元で飼われる為に、米俵に入れられて貨物車で2

            シャツ工場だからオリジナルシャツを作ろうは安易だった

            aiileが生まれる何年も前。縫製工場をやるために夫婦で秋田に移住してきた最初の年の話ですが、CMで『秋田公開収録』の文字を見て、軽い気持ちで『新婚さんいらっしゃい』に応募しました。 予選では私たちよりインパクトのあるご夫婦ばかりで圧倒され、参加賞もらえるしいい思い出になったねなんて話していたのに、予想外に最終組に選ばれ、番組に出場することとなりました。 私は秋田弁にキュンとしたり、縫製工場の人たちの秋田弁が聞き取れない話などをしました。 ステージ衣装はaiileのデザ

            秋田移住5年目【好きな場所】八幡平ドラゴンアイ

            今日は秋田県に移住してきた私の、印象に残ったスポットについて書いてみます。 秋田と岩手の県境で、5月下旬から6月上旬くらいの短い期間にとても珍しい景色を見ることができます。 その名も「八幡平ドラゴンアイ」。 秋田県公式サイトにはこのように書いてあります。  開眼‥!! 八幡平山頂駐車場に車を停めて、そこからドラゴンアイまで徒歩で行きます。ガイドページには、長靴か滑り止め付の靴でお越しくださいの文字。 6月に長靴?駐車場付近には雪が無いのでまだ信じられません。 遊歩道

            本心を見つめれば、いつだって綺麗でいたい

            10代の頃は服飾の専門学校に行っていたので、好きなブランドの為にバイト代を使ったり、しょっちゅう洋服を見に原宿や渋谷に行っていました。 20代の頃はファストファッションの流行があり、安くても高見えする服を見つけるのが趣味みたいになったり、好きなブランドもいつもチェックして、まだまだ洋服が好きと言える感じだった気がします。 ところが27歳過ぎたくらいでしょうか? これを着たいという主観的な自分と、これを着ていたらどう見えるか?という客観的な自分が会話をするようになり、アラサ

            はじめまして。秋田のファクトリーブランドaiile(エイル)です。

            秋田県大館市にある縫製工場 (株)SH.K.PRODUCTから立ち上がった レディースブランド"aiile"です。 縫製工場から生まれる洋服には 関わっているたくさんの 人の想いが詰まっていること 個性豊かな職人さんたち 秋田のよいところなど… noteを通して少しずつ ご紹介していけたらと思っています。                                             aiile ディレクター Shoko 突然ですが、みなさんは衣食住について考える