見出し画像

【連載】私の手帳ヒストリー⑨


ご覧いただきありがとうございます。
会社員ワーママ、育休後アドバイザーのワーママaiです。
このブログでは、ワーママの日常、
そして、leeway(余裕)に繋がる情報発信をしています。


*これまでの手帳との付き合いを振り返るシリーズです。*
・私の手帳ヒストリー①
・私の手帳ヒストリー②
・私の手帳ヒストリー③
・私の手帳ヒストリー④
・私の手帳ヒストリー⑤
・私の手帳ヒストリー⑥
・私の手帳ヒストリー⑦
・私の手帳ヒストリー⑧


育休から復職してしばらく経つと、
育児と仕事の両立に苦戦するように・・・。
くわしくはこちら↓
『【連載】お迎え、間に合うかな・・・ 2017.01』

業務量が多く、度々残業になる問題を解決すべく、
まずは、仕事術や仕事関係の本を読みはじめたのです。
残業をして、保育園へ迎えに行き、その後はワンオペ育児・・・。
忙しく、まとまった自由な時間はありませんでしたが、
「朝活」や隙間時間を利用して読書を続けていました。


読んだ本の中で、
1日の振り返りや、感情、感謝できること
などを書くことは、心理面においても効果がある

という記載をみたのです。
そこで、
スケジュール帳に、1日の振り返りや感謝できることを
書き留めることに。


これまで使用してきたマンスリータイプのスケジュール帳では
日々のことを書くスペースがありません。
早速、ウィクリータイプのスケジュール帳を購入し
ウィークリーページに感謝日記の記入を始めました。


日々感謝できることや毎日のちょっとした記録は、
仕事と育児の両立でボロボロになっていた精神を支えてくれました。

毎日続くかどうか心配でしたが、
感謝や毎日のちょとしたことを書くことは、
ストレス解消になり、継続することができました。


感謝の言葉や日々の簡単な記録が気に入ったので、
次の年も感謝日記を書きやすい形のスケジュール帳にしよう!
と決めました。
心身ともにハードな時期はまだまだ続きそうだったのです。
感謝日記を書き込むために選んだ手帳を次回紹介します。


つづく・・・。

お読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?