マガジンのカバー画像

仕事の本質を考える

13
仕事の本質について、いろいろな出来事、視点から紐解いていきます。20代~ 30代のビジネスパーソンに少しでも私の過去の経験、起業から学んだことを活かしてほしいと思いっています。 …
運営しているクリエイター

#仕事

そもそも仕事って何なんだ?

そもそも仕事って何なんだ?

いつもお読みいただきましてありがとうござます。代表の竹村です。

さて、この記事は20代〜30代のビジネスパーソンへ私の前職の経験、起業後の経験を通して少しでも仕事に役立てて貰えそうな私の考え方を発信しています。

概ね5分程度で読めるかと思います。

さて、今回は根本的な疑問「仕事って何なんだ?」ということをお話したいと思います。

皆さんは、仕事に対しての価値観や考え方があろうかと思いますが、

もっとみる
仕事が嫌になったら読んで。

仕事が嫌になったら読んで。

いつもお読みいただきましてありがとうござます。代表の竹村です。

さて、この記事は20代〜30代のビジネスパーソンへ私の前職の経験、起業後の経験を通して少しでも仕事に役立てて貰えそうな私の考え方を発信しています。

概ね5分程度で読めるかと思います。

さて、皆さんは仕事が嫌ですか?

私自身は、働くことが好きなので働いている時が一番楽しいです。

ただ、前職の最後の方はパワハラを受けて嫌にはなり

もっとみる
世の中儲かるように出来ていない。

世の中儲かるように出来ていない。

いつもお読みいただきましてありがとうござます。代表の竹村です。

さて、この記事は20代〜30代のビジネスパーソンへ私の前職の経験、起業後の経験を通して少しでも仕事に役立てて貰えそうな私の考え方を発信しています。

概ね5分程度で読めるかと思います。

さて、本題です。

えっ?どういうこと?と思いご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが。

これは完全に私の経験則であり、持論でもあるので、

もっとみる
見たいように見る。だって人間だもの。

見たいように見る。だって人間だもの。

いつもお読みいただきましてありがとうござます。代表の竹村です。

さて、この記事は20代〜30代のビジネスパーソンへ私の前職の経験、起業後の経験を通して少しでも仕事に役立てて貰えそうな私の考え方を発信しています。

概ね5分程度で読めるかと思います。

では、本題です。

みなさん、「確証バイアス」という言葉をご存知でしょうか?

確証バイアスとは、自分の考えに合致したものしか見ようとしない心理的

もっとみる
「前も言ったよね?」「えっ?言われました?」って言われたアナタの負け

「前も言ったよね?」「えっ?言われました?」って言われたアナタの負け

いつもお読みいただきましてありがとうござます。代表の竹村です。

新規事業立ち上げの準備で先週更新できませんでした。すいません・・・。

さて、この記事は20代〜30代のビジネスパーソンへ私の前職の経験、起業後の経験を通して少しでも仕事に役立てて貰えそうな私の考え方を発信しています。

概ね5分程度で読めるかと思います。

では本題です。

私は前職で直接的な部下が6名、間接的な部下がアルバイトス

もっとみる
日本にある差別の真実。そこから考える仕事を成功に導く方法(5分程度読めます)

日本にある差別の真実。そこから考える仕事を成功に導く方法(5分程度読めます)

おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。

気軽に始めたnoteですが、自分の中でスケジュール組まないと続かないので、毎週木曜日と決めてシリーズ物的に更新していきたいと思います。

早速ですが、皆さんは ”バイアス” という言葉をご存知でしょうか?特殊な専門用語では無くなったので、耳馴染みはあるかと思います。

バイアスとは...

直訳すると「偏り」や「偏見」という意味にはな

もっとみる
美男美女は仕事ができる?の疑問の本質。(5分程度で読めます)

美男美女は仕事ができる?の疑問の本質。(5分程度で読めます)

おはようございます。こんにちは、こんばんは、代表の竹村です。

唐突な質問ですが、周りで仕事できる人って美男美女が多くありませんか?

そんな事ない!

あー確かに・・・。

まぁどちらかに分かれるとは思いますが、ちょっと調べてみました。

外国で大真面目に実験している教育機関がありました。

テキサス大学名誉教授でロンドン大学の教授である「ダニエル・ハマーメッシュ氏」は以下の著書でこの様な事を書

もっとみる
好きなことを仕事にしたい。って思ったら負け。

好きなことを仕事にしたい。って思ったら負け。

いつもお読みいただきありがとうございます。代表の竹村です。

前職の経験、起業をしてからの経験を踏まえて少しでも皆さんの役に立つ考え方をお届けできればと思っています。

さて、皆さんは好きなことをして稼げたら良いな。って思ったことはありませんか?

子供の頃の夢は?

消防士!!

これって、消防車や消防士がかっこいいから成りたい!って思った夢だと思います。

プロ野球選手になります。

野球が好

もっとみる
「お水ください」「3000円です」これが納得いくかいかないか。

「お水ください」「3000円です」これが納得いくかいかないか。

いつもお読みいただきまきて、ありがとうございます。代表の竹村です。

前職の経験・起業後の経験から20代〜30代のビジネスパーソンに向けた仕事の考え方を紹介しています。

さて、皆さんは「水ください」と言って「3000円です」と言うレストランをどう思いますか?

私の意見は賛成です。

3000円という価格設定の高い低いの議論は置いといて、「水ください」に対してお金を取る事自体は私は賛成派です。

もっとみる