会社に勤めながら夢を叶える軌道へ修正する方法🟠日々の服から人生を変えるには
スタイリングは、あなたに付け足すものではなく引き出すもの。
主役は服ではなく、常にあなたです。
私にご相談くださる顧客様は半数が組織にお勤めの方です。
自分で起業をしている方との違いは、立場的に必ずしも今の仕事を天職だとか、やりたいことではないと言える余地があること。
最近のファッションカウンセリングでもお伺いしました。
「西畑さんは、会社員を辞めて起業してスタイリストって好きな仕事をしてると思うので、服も気をつけたりお金をかけたり頑張れると思うのですが。私は今の会社は夢を叶えるためにお金を稼がないといけないからいるだけなので、職場での服はどうでもいいと思ってしまいます。」
きっと、夢に向かって副業を始めたり、退職して起業を始めたら自分が広告塔だし自分が商品だから頑張れると思うんですけど。と。
私も、今でこそパーソナルスタイリストとして11年目になりましたが。新卒の就職では超がつく氷河期世代です。何十社と面接をして初めて内定をくれた会社に泣きつくように就職。それは、文系学部だった私から全く興味のない外資系のIT企業でした。なので、仕事には必ずしもやりがいばかりではないということも身をもって経験しています。
でも、本当に、今の仕事は夢には繋がらないのでしょうか?
・
・・
私が服のご提案をしている中で大事にしていることがあります。それは、一時的な変身ではなく、毎日着ている服から日々を変えていくこと。
確かに、毎日の服を変えるのは習慣を変えることで、環境が変わらない中服だけ変えるのはとっても難しいです。なぜなら、目にみえる服は周囲にも変化が伝わりやすく、「変わったね」「素敵だね」とのフィードバックが起こり得るから。それが褒められても、「大丈夫かな?浮いてないかな?」などプレッシャーに感じる方はままいらっしゃいます。
では、どうやって日常の服を変えていくのか?それは正しい目標設定にあります。
何のために変わりたいと思ったのか?
今の現状の仕事はお金のためのライスワークだとしても、その日々をどう過ごすことが夢につながるのか?
もしかしたら、夢の仕事の最初のお客様は今の職場にいらっしゃるかもしれません。ご紹介くださる方がいるかもしれません。
実際私は元外資IT企業に勤めていましたが、職場の先輩がお客様になってくださったり、立場が上がって転職先の上司をご紹介くださったり、ご家族をご紹介くださったり。今の仕事につながっていることがたくさんあります。また、直接お客様にはならなくても、応援してくださる温かいお声を伺えるのは本当に力になる。もちろん、至らないことの方が多くただ生意気だった私に温かく接してくださるのは全て、周りの皆様の思いやりでしかありません。だからこそ、当時の私に言ってやりたいのです。
今の職場でどうすることが、本当に夢につながることでしょうか。
・
・・
・・・
上述した人間関係だけではなく、仕事内容も役割やタスクを細分化すると多岐にわたります。逆に、好きな仕事をしていても苦手なタスクや役割もあり。
今の仕事で、夢に活かせるタスクは?得意で評価されていることは?
もう少し細かく今の仕事、今の毎日を見返してみましょう。それがすでに今日から、今の仕事をしながらも夢に向かって今から一歩踏み出すことになるのです。
正しい目標設定とは、
・夢に向かって今すぐどうしていくか
・既に持っている自分の実力や実績・価値観や特徴と、目標との共通項を見出し磨いていくこと
もう、今の環境に言い訳をするのは辞めませんか^^
これだという奇跡の1着が見つからないのではなくて、
あなたには既に、然るべき服を奇跡の1着にする魅力があります。
主役は服ではなく、あなただから。
そこから一緒に考えていきましょう。
お客様事例はこちらから
キャリアファッションコンサル:お客様事例
▼夢に向かう道のりにスタイリングから軌道修正するプログラム開発中!
近日0期の告知をします。SNSやメルマガでいち早くお知らせします✉️
ご登録いただいて楽しみにお待ちくださいね。
服を通して自分を変える素敵な経験を
A-Personal Styling パーソナルスタイリングでキャリアアップ 東京
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER:https://twitter.com/atsukonishihata
簡単なチャートで自分に合うブランドがわかる診断をプレゼント!
5日間フォローメールがもれなくついてくるメルマガ登録はこちらから👇
https://my909p.com/p/r/hpQlBXYQ
よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。