マガジンのカバー画像

散文

57
コラム、エッセイなど文章中心のノート。
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

コミックマーケット93 参加します!3日目(日曜日)ノ-38b

コミックマーケット93 参加します!3日目(日曜日)ノ-38b

コミックマーケット、もう1日目は始まってますけど(そして終わろうとしていますけど)私も3日目に参加します。

結構、「3日間あるんでしょ~大変だね」と言われるんですけど、サークル参加はどこか1日だけです。もちろん掛け持ちしている人はそうとは限らないし、一般参加で3日間行く人、スタッフで3日間行く人、一般参加とサークル参加で行く人とそれぞれです。

私はなかなか、一般参加で行こうという気にならないの

もっとみる
「いろいろ好き」でいいんだな

「いろいろ好き」でいいんだな

私はいろんなものが好きだ。

モノでもヒトでもコトでも、好きなものはたくさんある。

ただ、ヒトに関しては、なんとなく「たくさん好きなヒトがいます」ということに躊躇してしまう。

もちろん、配偶者やパートナーは「この人」一人だけを選んで一緒にいるし、一番好きな人で、そこを増やすつもりはない。

そういうのではなくて、「ファンです!」というような「好き」でも、なんとなく「たくさん大好きな人がいます★

もっとみる
「文具のとびら」で連載中の漫画が更新されました。

「文具のとびら」で連載中の漫画が更新されました。

月イチ連載の「お楽しみは文房具」という文房具エッセイマンガが更新されましたよ。

第四回です。

今回は、会社で文具好き以外のひとと実際にした会話をもとに描いています。

いやほんとに、「まじで?」っておもっちゃうぐらい文房具を使わない人もいるんですよ。その方は「たまにボールペンすら家に無くて困るときありますけど基本何にもいらないですよ」と言っていました……

↑今回の見どころ(?)です!

好きだと言ってもらえること

好きだと言ってもらえること

恋愛とかの話じゃなくて、作品についてですが。

ここのところ制作していた新曲&新作動画をようやくUPしました。10日ぐらいかかった。私はあまり同じ作品に長い間手を入れていられなくて、10日もかけてひとつの作品を作ることはあまりない。漫画などは、数ページや4コマなど細切れに作ったものをまとめて一つの作品にするという手法で何とかひとまとまりを作っているぐらい。

そうやって作った作品ですが、私は特に知

もっとみる
見下しているのではなく必死に見上げているのである

見下しているのではなく必死に見上げているのである

イラストはいま作っている動画のために描いたもの。動画も近々公開します。

「○○という現象に名前が付く」ということは結構ある。何かが表現できて、伝わる、伝えることができると人は安心するのだろう。

しかし、名前が付いたせいで気軽に使われるようになって、本来だったらそんなものではなかった現象まで同じ名で呼ばれるようになってくると、そういうつもりではなくても「これが○○か」と間違った伝わり方をして、そ

もっとみる