oba3

SAKE アドバイザー 【SSI認定唎酒師・酒匠 / J.S.A. SAKE DIPL…

oba3

SAKE アドバイザー 【SSI認定唎酒師・酒匠 / J.S.A. SAKE DIPLOMA・ワインエキスパート /  調理師】 oba3san3@gmail.com

記事一覧

春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それで十分酒は美味い

映画化もされた「るろうに剣心」の中にでてくる名言です。この後に続く台詞が今の私に突き刺さっています。 「それでも不味いんなら それは自分自身の何かが 病んでる証…

oba3
3年前
1

三浦大根のお粥

oba3
3年前

三浦大根と山廃の田酒

oba3
3年前

諏訪御湖鶴酒造場 2020.11.7

下諏訪観光協会主催のしもすわの町全体を学校と見立て、町内のお店(教室)で、観光体験プログラム(授業)を楽しむことができる期間限定イベントに参加させていただきまし…

oba3
3年前
5

酒蔵めぐりの予習中

新幹線で移動中も酒蔵めぐりを考えています。イベントや蔵開きはほとんど中止になってしまったけど、「もし次に機会があったら」といつも考えています。電車で移動中に楽し…

oba3
3年前
3

愛を伝えたいんです

言葉にして「愛してる」って伝えるのはむずかしいけど、朝から心を込めてみる。そんな朝は幸せだ。

oba3
3年前
1

オール群馬の地酒「群馬泉 舞風」

群馬泉といえば山廃!独特の乳酸の風味があるので好き嫌いが分かれる種類のお酒といえる。でも、山廃造りをする日本酒のなかでも味わいは千差万別で、群馬泉のようにきれい…

oba3
3年前
3

オール群馬の地酒「利根錦 舞風」

飲んだ瞬間に何かが頭に浮かぶお酒ってありませんか?この「利根錦 純米 舞風」はアスパラガスだったんです。なんでだろ? 利根錦を醸すのは沼田市にある永井本家。群馬…

oba3
3年前

オール群馬の地酒「左大臣 舞」

「左大臣」を醸す大利根酒造の阿部さんはいつも和服姿がお似合いになる。お話の仕方や立ち振る舞いを拝見させていただいているだけで、この方の造るお酒は絶対に信用できる…

oba3
3年前
1

オール群馬の地酒「榛名山 舞風」

高崎市の山間にある小さな酒蔵さんというイメージの牧野酒造。群馬県最古の蔵だというからこれまでの地酒の時代の流れを聞いてみたい。 牧野酒造HP: http://www.makino-s

oba3
3年前

オール群馬の地酒「平井城 舞風」

「平井城」を醸すのは群馬県藤岡市にある松屋酒造。実はこの銘柄名だとわからなかったが「流輝(るか)」を醸している蔵元だというと東京ではわかりやすいかもしてない。群馬…

oba3
3年前

オール群馬の地酒「鳳凰聖徳 舞風」

聖徳銘醸の名前を最初に見つけたのは数年前、日本酒造りを勉強したくて酒造り体験や蔵見学をさせてくれる蔵元を探していた時だと思う。群馬県甘楽町にふるさと納税すると蔵…

oba3
3年前

オール群馬の地酒「赤城山 舞風」

赤城山を醸しているのはみどり市にある近藤酒造。舞風のラベルは薄ピンクでかわいらしい。同じ近藤酒造の醸す特別純米「山紫」やあまさけは地域の力で耕作放棄地を解消しよ…

oba3
3年前

水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング

すごく疲れた時にはスパークリングが飲みたくなる。 おばさんも一応、東京でお酒の販売などのお仕事をしているので試飲をしないでお酒の良さを伝える難しさや人がたくさん…

oba3
3年前

オール群馬の地酒「風の詩 舞風」

群馬県の地図を見ていてもまだ行ったことのない地域の情報を調べている時に見るのが市町村や観光協会のHPだ。 中でも「風の詩」「咲耶美」を醸す貴娘酒造のある中之条町観…

oba3
3年前

J-WAVE NIHONMONO LOUNGE at高輪

2020年7月14日から山手線の新駅 高輪ゲートウェイ駅で開催されているJ-WAVE NIHONMONO LOUNGEに行ってきた。 https://www.j-wave.co.jp/special/tgf/ 7月27日は第3週目。…

oba3
3年前
春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それで十分酒は美味い

春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪 それで十分酒は美味い

映画化もされた「るろうに剣心」の中にでてくる名言です。この後に続く台詞が今の私に突き刺さっています。

「それでも不味いんなら それは自分自身の何かが 病んでる証拠だ」

そう、日本酒が好きでこの一年は特に買うことで、飲むことで少しでも貢献できたらと思っていたのだけれどここ数日日本酒をおいしく感じない。少し前までフルーティとかふくよかな甘さと思っていた味を受け付けない。

飲んでみたいと思って買っ

もっとみる
諏訪御湖鶴酒造場 2020.11.7

諏訪御湖鶴酒造場 2020.11.7

下諏訪観光協会主催のしもすわの町全体を学校と見立て、町内のお店(教室)で、観光体験プログラム(授業)を楽しむことができる期間限定イベントに参加させていただきました。御湖鶴酒造は一時期は蔵の継続が危ぶまれた酒蔵ですが昨年から新しい体制で再稼働されています。蔵の設備もほとんど新しく、最新の選ばれたものが使われていて杜氏の竹内さんや蔵人さんたちが楽しそうに仕事をされている姿は造られてきたお酒に表れている

もっとみる
酒蔵めぐりの予習中

酒蔵めぐりの予習中

新幹線で移動中も酒蔵めぐりを考えています。イベントや蔵開きはほとんど中止になってしまったけど、「もし次に機会があったら」といつも考えています。電車で移動中に楽しみにしているのがGooglemapで酒蔵の場所を見ながら外を眺めること。

Googlemap→“酒蔵”と入力→現在地付近を探す (移動しながら繰り返します)

東海道新幹線で静岡県内を走行中は画面と外をキョロキョロ。酒蔵には煙突があったり

もっとみる
愛を伝えたいんです

愛を伝えたいんです

言葉にして「愛してる」って伝えるのはむずかしいけど、朝から心を込めてみる。そんな朝は幸せだ。

オール群馬の地酒「群馬泉 舞風」

オール群馬の地酒「群馬泉 舞風」

群馬泉といえば山廃!独特の乳酸の風味があるので好き嫌いが分かれる種類のお酒といえる。でも、山廃造りをする日本酒のなかでも味わいは千差万別で、群馬泉のようにきれいな酸と口中に広がる深い旨みが整っているのもは多くないと思う。

幸運なことにおばさんの家から少し坂を上ったところにある地酒専門店に群馬泉は定番としてごくごく普通においてある。だから、若水を使用している群馬泉山廃純米は一升瓶で常備することが出

もっとみる
オール群馬の地酒「利根錦 舞風」

オール群馬の地酒「利根錦 舞風」

飲んだ瞬間に何かが頭に浮かぶお酒ってありませんか?この「利根錦 純米 舞風」はアスパラガスだったんです。なんでだろ?

利根錦を醸すのは沼田市にある永井本家。群馬SAKETSUGUの中でも若い永井悠介さんはちょっといじられキャラでひたむきでさわやかな印象。「利根錦」以外にも変わったコンセプトの「悠unusal」をご自身で醸されているとのこと。出羽桜酒造で修行されていたという確かな技と若き感性でこれ

もっとみる
オール群馬の地酒「左大臣 舞」

オール群馬の地酒「左大臣 舞」

「左大臣」を醸す大利根酒造の阿部さんはいつも和服姿がお似合いになる。お話の仕方や立ち振る舞いを拝見させていただいているだけで、この方の造るお酒は絶対に信用できると思わせてくれる方だ。舞風で造られたこの純米吟醸は口に含むとやわらかくて心地よいお米の甘みがふわ~と広がる。上等な金平糖を口に含んでいるかのようでいて、すっとなくなる。お燗がおいしいというのでぬる燗で頂いた。和食なら何にでも合いそうだが、頭

もっとみる
オール群馬の地酒「榛名山 舞風」

オール群馬の地酒「榛名山 舞風」

高崎市の山間にある小さな酒蔵さんというイメージの牧野酒造。群馬県最古の蔵だというからこれまでの地酒の時代の流れを聞いてみたい。

牧野酒造HP:
http://www.makino-sake.co.jp/

この「榛名山 純米大吟醸 麗峰 舞風」は華やかでモダンな感じ。小ぶりのワイングラスで飲むとその味のふくらみがより際立って心地よい。合わせたのは

 *そば粉入りのワッフル 黒コショウ入りクリー

もっとみる
オール群馬の地酒「平井城 舞風」

オール群馬の地酒「平井城 舞風」

「平井城」を醸すのは群馬県藤岡市にある松屋酒造。実はこの銘柄名だとわからなかったが「流輝(るか)」を醸している蔵元だというと東京ではわかりやすいかもしてない。群馬SAKETSUGUのライブ配信でも独特の存在感とみんなを和ませる蔵元のお人柄はお酒にも現れている気がする。また、もともと生産量もそれほど多くないようで、出荷先も選んで限定しているのである意味希少価値も高いように思う。「平井城」は常温保存可

もっとみる
オール群馬の地酒「鳳凰聖徳 舞風」

オール群馬の地酒「鳳凰聖徳 舞風」

聖徳銘醸の名前を最初に見つけたのは数年前、日本酒造りを勉強したくて酒造り体験や蔵見学をさせてくれる蔵元を探していた時だと思う。群馬県甘楽町にふるさと納税すると蔵見学やお土産がもらえる納税サイトを見つけた。それから甘楽町へのことを調べたり、聖徳銘醸が全国新酒鑑評会で入賞するなど名門の酒蔵さんなんだなあと思ったのを覚えている。https://www.furusato-tax.jp/product/de

もっとみる
オール群馬の地酒「赤城山 舞風」

オール群馬の地酒「赤城山 舞風」

赤城山を醸しているのはみどり市にある近藤酒造。舞風のラベルは薄ピンクでかわいらしい。同じ近藤酒造の醸す特別純米「山紫」やあまさけは地域の力で耕作放棄地を解消しようとみどり市産の酒米を使ったり、星野富弘さんの詩画がデザインされていたり蔵元さんのセンスの良さを感じられる。

https://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1595374756376/inde

もっとみる
水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング

水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング

すごく疲れた時にはスパークリングが飲みたくなる。

おばさんも一応、東京でお酒の販売などのお仕事をしているので試飲をしないでお酒の良さを伝える難しさや人がたくさんいる場所へ出かけて仕事をしなければいけない緊張感で家に帰ってくるとばたっとたおれてしまう。先週もそんな日々がつづき癒してくれた一本が永井酒造「水芭蕉 スパークリング」。300mℓや180mℓの飲みきりサイズがあるものうれしい。awa酒なら

もっとみる
オール群馬の地酒「風の詩 舞風」

オール群馬の地酒「風の詩 舞風」

群馬県の地図を見ていてもまだ行ったことのない地域の情報を調べている時に見るのが市町村や観光協会のHPだ。

中でも「風の詩」「咲耶美」を醸す貴娘酒造のある中之条町観光協会のHPはとてもかわいらしく観光スポット、宿泊施設、飲食店などの情報がわかりやすく掲載されていた。中でも四万温泉「お得なよってんべぇパスポート」100円には強く惹かれた。周辺ガイドとクーポンが一緒になっているらしい。こういう紹介をネ

もっとみる
J-WAVE NIHONMONO LOUNGE at高輪

J-WAVE NIHONMONO LOUNGE at高輪

2020年7月14日から山手線の新駅 高輪ゲートウェイ駅で開催されているJ-WAVE NIHONMONO LOUNGEに行ってきた。
https://www.j-wave.co.jp/special/tgf/

7月27日は第3週目。ちょうど東海・関西の酒に変わった日。連休明けのせいかもしれないが予約した4時ごろは、飲食のブース以外の先端技術体験イベントもほとんど人影はない。

休日は予約がないと

もっとみる