マガジンのカバー画像

宅建

11
2024年に宅建を受かるための記録
運営しているクリエイター

#試験

【有料 】AFPの提案書

【有料 】AFPの提案書

私がAFP受験(2024年4月)の時に出して合格した提案書を有料で添付しようとおもう。

AFPってなにするのコワイって思って受験躊躇うよね
この試験ってわたしがかんがえた最強せつやく方法を提示するんだよ

まあ、100円だからみたい人はみるといいよ
そこら辺にあるガチャガチャより安い

誰かの参考になればいいし、別に覗かなくても全然受かるから覗かなくてもいいと思う。

まあ覗いてくれたなら、1番

もっとみる
住宅ローンアドバイザー検定

住宅ローンアドバイザー検定

住宅ローンアドバイザーの資格をちょっと検索すると役に立たない!と出てくるのが資格商法が極まっていて面白かった。

さて、今回はその住宅ローンアドバイザーを取得した記録を残しておこう。

住宅ローンアドバイザー検定

申し込みを済ませ、テキストが送られてきて動画を視聴すると検定が受けられるシステムだ。

2倍速視聴でガンガン動画を流した。

平日に「ちゃんと動画みて過去問解いたかチェック」の集会が開

もっとみる
【宅建】みなすと推定するって同じじゃないの?

【宅建】みなすと推定するって同じじゃないの?

推定することと、みなすことは全然違うらしい。

宅建勉強2周目はアウトプットしつつ楽しみながら進めていきたいので、1周目にへぇーと思ったことを後続のために残していこう。

さて、

今まで私の脳内では類義語として大きな枠にザックリ入れていた言葉の数々がある。
きっとみんなも、ザックリとした枠の中に放り込まれた概念で言葉を発していることだろう。

しかし宅建やマンション管理士ではその違いについて問わ

もっとみる