見出し画像

JST科学技術振興機構研究開発戦略センター調査資料でA-Co-Laboが紹介されました!

JST科学技術振興機構研究開発戦略センターの調査報告資料でA-Co-Laboの取り組みが紹介されました👏
そこで、調査報告書の概要や弊社の紹介部分をnoteにまとめてみました!!

拡張する研究開発エコシステム
研究資金・人材・インフラ・情報循環の変革に乗り出すアントレプレナーたち


レポート内容

研究開発のエコシステムの改善を目指すボトムアップな取り組みの国内外の動向が報告されています。
研究開発エコシステムを改善、あるいは拡張することを目指す非従来型の新しい取り組みが登場していることや、海外では新たな取り組みがダイナミックに展開し、実際に研究開発エコシステムを変革・拡張する駆動力になっていることなどが報告されています。
大学・企業・公的機関などで研究開発、研究管理、研究支援その他の業務に携わる方々には日々の活動に役立つ可能性のある取り組みを知るきっかけとして、政策・行政関係者をはじめ研究開発エコシステムの長期的な改善に携わる方々には、今後の議論の一つのきっかけとして活用いただくことを期待して作成されたレポートです。

A-Co-Laboは、国内における研究開発エコシステム拡張の担い手として、第2章で紹介いただきました!!

~A-Co-Labo紹介部分~
※PDF資料第2章を引用

「知識のシェアリングプラットフォーム」を掲げるA-Co-Labo(エコラボ)は、博士や大学・企業での研究の経験を持つ3 名が、研究者のキャリア問題解決に立ち向かうべく2020年に起業。研究者のワークシェアリング促進によって、研究者の働 き方の多様化に取り組む。

運営するナレッジシェアリングサービスA-Co-Laboでは、新規事業や研究開発に課題を持つ企業に、研究やビジネスの 経験を持つA-Co-Laboのプロジェクトマネージャーがプロジェクトに適した研究者のアサインを行う。

提供サービスは、ス ポットコンサル、中長期的なアドバイザリー、研究者による特定分野の専門調査など、幅広く提供している。 登録している研究者(「パートナー研究者」)は、国内外含め約180名(2023年1月時点)で、その専門分野は生物、薬学、 医学、化学、工学、物理、情報、言語、心理、教育、など多岐にわたる。年齢層は30代が多いが、20~60代までにわたる。

所属は大学や企業がそれぞれ約40%で、その他、個人事業者なども登録している。また、その半数以上は博士号取得者と なっている。 研究者にとっては、企業プロジェクトへの参加は、研究活動で蓄積した知見やスキルを活かす機会となる。プロジェクト 参加に要する時間調整等のマネジメントはA-Co-Labo社が担う。
また、研究者に対するキャリア形成に関する相談等も行っている。

研究者の働き方を多様化し、働き方の選択肢を増やすためのサポートを行うことで研究者が研究を諦めないエコシステム を実現したい。
研究者と企業をつなぐ事業であるが、従来の共同研究よりも踏み込んだ、研究者と企業の相互のニーズの理解を深めた連携体制の構築が必要と考えている。研究者が自身の知を提供することの意義を認識し、研究者自身のマインド セットを変えていくことも重要と考えている。

代表取締役CEO 原田 久美子 氏
CMO 早船 真広 氏
CAO 返町 洋祐 氏
インタビューより

詳しくは以下のPDF資料からご覧いただけます。
https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2022/RR/CRDS-FY2022-RR-03.pdf


弊社の詳細は以下の自己紹介記事をご覧ください。


類似サービスまとめ記事のご紹介

企業の方・研究者の方に向けて、A-Co-Laboと類似したサービスを運用する企業や団体をまとめたnoteでは各社それぞれの比較と、その上で弊社をご利用頂くメリットについてご提案しています!

《企業の方向け》

ワークシェア・産学連携・スポットコンサル各社に焦点を当てそれぞれの特徴や強みをまとめています。

《研究者の方向け》

研究者の働き方にスポットをあて、ワークシェア・クラウドソーシング・スポットコンサル各社のサービスの特徴や強みをまとめています。

その他、企業の方向けや研究者の方向けの記事は以下マガジンにてまとめています。ぜひご覧ください。


A-Co-Laboについて


弊社は研究者が持つ、研究経験・研究知識・研究スキルを活かして企業の課題を解決することを目的としています。

サービス内容としては、
・調査代行
・スポットコンサル
・研究開発支援
・新規事業のシーズ収集が可能なオンラインイベント
などがあります。

「誰に相談していいかわからない」という企業の課題に対し、多様な支援テーマを提案、適切な研究者チームを作り対応します。
単発の依頼からプロジェクトまで対応可能!プロジェクト前後のサポートもお任せください。

研究者との接点がない!といったお悩みや、新規事業にまつわる疑問や相談、アイディアレベルのものまで、何でも受け付けております。
初回相談は無料!0からサポートいたします!😊

興味が湧いた企業の方、研究者の方がいらっしゃいましたらこちらからお問合せ下さい。
ご登録希望の研究者の方もこちらから登録申請して頂けます。


[関連記事]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?