ヘルパースクエアくらんなかもず【ヘルパー派遣事業所】

大阪府堺市で障害福祉サービス、移動支援、訪問介護をしています!大学の同期で2013年に…

ヘルパースクエアくらんなかもず【ヘルパー派遣事業所】

大阪府堺市で障害福祉サービス、移動支援、訪問介護をしています!大学の同期で2013年に起業して日々良い支援を目指しています。共感してくれる人とたくさん繋がりたいです。https://www.youtube.com/channel/UCC5QzishsAqZhUproPZkPfA

最近の記事

  • 固定された記事

ヘルパースクエアくらんなかもずの自己紹介

  こんにちは。はじめまして。 ヘルパースクエアくらんなかもずです。 私たちは堺市で障がい福祉サービスを提供している事業所です! 『未知の感動』を理念に掲げる私たちの事業方針は至ってシンプル! “質の高いサービスを継続的に提供する”こと、 そして、 “ヘルパーも利用者さんもどちらも大事に考える「人ファースト」”であること。 この二つです。どちらも大切にしながらサービスを提供していくために、日々試行錯誤を続けています! 試行錯誤の一環として、介護について思ったこ

    • ♯42 ミラーリング効果で信頼関係を築こう

      今回ご紹介する動画はこちらです!! 【一人ひとりの幸せをサポートする】ために必要なコミュニケーション技術のヒントになりそうな分野を発見しました。 それは【心理学用語】です! 心理学用語から人と信頼関係を築くためのヒントを見つけ、くらんの行動指針と照らし合わせてみようという企画動画です。 ミラーリング効果【ミラーリング効果】 自分と似ている行動をしている人に無意識に親近感を抱くこと この効果を利用すると、良い人間関係の構築に大きく役立つのです。 つまり、相手の行動を

      • ♯41 アイメッセージを使って良い人間関係を築こう

        こんにちは!またまた長らく更新が出来ていませんでした!久しぶりですが、今回も動画の紹介をしていこうと思います! くらんが大事にしている【人間関係が良好なコミュニティ】であるためにも欠かせないコミュニケーション技術が、アイメッセージだと思っています。 良好な人間関係とアイメッセージがどのように絡んでくるのか、小芝居をしながら解説していますので、動画をぜひご覧ください! アイメッセージとは? 心理学の用語の一つです。どういう時に使えるかというと、相手に何か行動を促したい時

        • ♯40 話しかけやすい人が出す雰囲気を徹底解析

          こんにちはっ!今回ご紹介する動画はこちらです! 過去の動画でも時々登場した話なんですが、この動画では「話しかけやすい雰囲気」を出せる人になれる方法について話しています! 話しかけにくい人がどれだけ印象が悪く見えてしまうのか、そして、話しかけやすい雰囲気を出すための方法を解説していますので、ぜひご覧ください! なぜ「話しかけやすい人」になることが大切なのか 例えば、見た目が怖い人や表情が暗くムスッとした人。立場がとても上の人やあまり親しくない人。話しかけるのに恐縮してし

        • 固定された記事

        ヘルパースクエアくらんなかもずの自己紹介

          ♯39 気持ちに寄り添う会話ってどんなん?

          皆さんこんにちは!今回紹介する動画はこちらですっ。 利用者さんの気持ちに寄り添えるヘルパーさん。そんなヘルパーさん達の集まりでありたいなと思っています。 では、どんなコミュニケーションが【気持ちに寄り添っている】と言えるのか。そのことについて考える必要があります。 どんな声掛けに人は『気持ちに寄り添ってくれてるなあ』と感じるでしょうか。小芝居をしてみて、それらを考察してみた動画になります! 以下、簡単に解説していきますっ。 ① 共感する会話をする相手の気持ちに寄り添

          ♯39 気持ちに寄り添う会話ってどんなん?

          ♯38 一人の利用者さんには複数のヘルパーさんで関わった方が絶対良い

          みなさん、こんにちは!今回ご紹介する動画はこちらですっ。 くらんでは、ヘルパーさん一人に利用者さんの専属になってもらい、支援をお任せすることはしないようにしています。 なぜなら、一人の利用者さんには複数のヘルパーさんで関わることがとっても大事だと考えているからです! この動画では、複数人体制で利用者さんと関わることのメリットについて解説しています。ぜひご覧ください! ここからは、ざっくりと解説していきますねっ。 ①支援の追加の希望や緊急時のサービスに対応しやすくなる

          ♯38 一人の利用者さんには複数のヘルパーさんで関わった方が絶対良い

          ♯37 ノンバーバルな情報に注目する

          こんにちは!今回紹介する動画はこちらです! 【表情や仕草、行動を注視し、感情の機微に注目します】 ノンバーバル=非言語気持ちを汲み取るためには、相手の話をしっかりと聞くことが必要だと、過去の記事でたくさん話しています。 今回は、相手が発する言葉以外のコミュニケーションに注目することの大事さについてお話したいと思っています。 前回の記事の閑話休題で少しお話していますね。相手が言葉で気持ちを伝えてくれない場合はどうすればいいのでしょう? 障がいがの特性で言葉のやり取りが

          ♯36 「自分ならこう思うから~」の危険性

          みなさん、こんにちは!今回ご紹介する動画はこちらですっ! 【相手の立場に立って想像します】 相手の事を理解し、思いやりを持って関わるためにも、この考え方はとても大事だと思いますっ。 「相手はどう思うか」を考えることが思いやり支援中、利用者さんのことを想って『こうやったら喜んでもらえるんじゃないか』と行動できるヘルパーさんって素敵だと思います! ここで一つ疑問。『こうやったら喜んでもらえるんじゃないか』という行動はどう見つけていくんでしょうか。 ①『自分ならこうされる

          ♯36 「自分ならこう思うから~」の危険性

          ♯35 短所も含めて仲間じゃないの

          今回ご紹介する動画はこちらですっ。 人間関係が良好な職場であり続けるためにも、この心構えが大事だと思っています。 仕事をする上で、協力やチームワークってものは必ず必要になります。そしてそのチームは、いろんな長所や短所を持ったメンバーで構成されています。 そんな色々な人が集まるチームでそれを継続していくためにも、一人ひとりの存在を受け止め、理解することが大事なんじゃないかと思っています。 短所を無理になおさなくても良いじゃない!短所を直そうとするのではなく、長所を伸ばし

          ♯34 気持ちの変化の原因を探ろう!

          みなさま、花粉症は落ち着いてきましたか??(歓喜) 今回も私たちのYoutubeチャンネルから動画をご紹介します! 私たち"くらん"が考える「一人ひとりの幸せをサポートするための行動指針」についてどんどんお話していきたいと思います! ヘルパーとして利用者さんと関わる時には、気持ちを汲み取ることがとても重要だと何度も書かせてもらっています。 気持ちを汲み取るために、表情や言動に注目し、利用者さんがどういう気持ちでいるんだろうかとアンテナを張ることが大事なんです。 では

          ♯33 あなたの周りにすぐ自分の話をして全く話を聞いてくれない人っていません?

          今回ご紹介する動画はこちらです! 私たち"くらん"が考える「一人ひとりの幸せをサポートするための行動指針」についてどんどんお話していきたいと思います! 今回は「話を最後まで聞くこと」の大切さについて考えていきたいと思います。皆さんはできてますか?私は苦手です(笑) 私みたいに人の話を最後まで聞くことが苦手な人って、意外と周囲にいるんじゃないかなぁと思っているんですが。皆さんの周りはいかがでしょうか? 話を最後まで聞かなかったことによるおっちょこエピソード言語障がいのあ

          ♯33 あなたの周りにすぐ自分の話をして全く話を聞いてくれない人っていません?

          ♯32 良いヘルパーさんの定義

          今回ご紹介する動画はこちらです! この動画を皮切りに、私たち"くらん"が考える「一人ひとりの幸せをサポートするための行動指針」についてどんどんお話していきたいと思います! 今までは職場の環境や、周囲の人との良好な人間関係を築くための行動指針についてご紹介していました。次は、主に利用者さんとの関わりについてのお話になってきます! 関心を持つことは良い支援に必要不可欠有名な名言にもあるように、「好き」の対義語は「無関心」なんです。 嫌いという感情は、「嫌い」と思う道程でそ

          ♯31 善意と好意に溢れた事業所から良いヘルパーさんが生まれる

          少し久しぶりの投稿になってしまいました!よろしくお願いしますっ。 今回ご紹介する動画はこちらです! 私たち"くらん"が考える、良好な人間関係の集団であり続けるための行動指針についてどんどんお話していきたいと思います! 困ってる人に手を差し伸べるような声掛け。相手を気遣うような声掛け。 そんなコミュニケーションにあふれた集団の雰囲気を目指しています。 他人から受けたことはお返ししたくなる日本には「お互い様」という日本語がありますよね。まさにこれがポジティブな意味で実現

          ♯31 善意と好意に溢れた事業所から良いヘルパーさんが生まれる

          ♯30 ネガティブ発言が多いコミュニティに良い人間関係は生まれにくい

          今回ご紹介する動画はこちらです! 私たち"くらん"が考える、良好な人間関係の集団であり続けるための行動指針についてどんどんお話していきたいと思います! 相手からネガティブなことばかりおしゃべりされるとどうでしょうか??こっちがしょんぼりした気持ちになってきてしまいませんか? その日だけならまだしも、その後も会う度に『私なんか・・・。』『どうせ~だし。』とつらつら言われたら、その人と距離を置きたくなりますよね。 ネガティブな発言を頻繁にしてしまう人になってしまっていない

          ♯30 ネガティブ発言が多いコミュニティに良い人間関係は生まれにくい

          ♯29 明るい挨拶の効果を考察しました

          私たち"くらん"が考える、良好な人間関係の集団であり続けるための行動指針についてどんどんお話していきたいと思います! 人に対して明るく挨拶をすることが、どれだけ良い人間関係を築くことに一役買っているのか。また、挨拶をきちんとしないことでどんな悪影響があるのかについて説明している動画になります! 挨拶とはッ! 人と会った時、人と別れる時に伝える言葉です。よって数種類しかないかと思います。思いつく限り以下に挙げてみます。 こんな感じでしょうか・・・。『お疲れ様です』って、会

          ♯28 相手の嬉しいと思う行動をする関係を目指す

          今回ご紹介する動画はこちらです! 私たち"くらん"が考える、良好な人間関係の集団であり続けるための行動指針についてどんどんお話していきたいと思います! 今回は「~してもらって嬉しいな」という気持ちになれる瞬間をたくさん作っていきましょう!というお話です。 人から気遣ってもらったり手助けしてくれたりした時には、「嬉しい」と感じますよね。 そういう経験が相手との良い人間関係の構築に繋がり、【お互い様】の気持ちからお互いに気遣い合うようになっていきます。 そんな人間関係の

          ♯28 相手の嬉しいと思う行動をする関係を目指す