【2児専主婦】「習い事」は20年後にかえってくる


私は小学生の頃していた習い事がほとんど嫌いでした。

月 空手 
水 ピアノグループレッスン 
木 スイミング
金 ピアノ個人レッスン 
土 習字

習い事が嫌いだった理由


空手(数年)


兄達のおまけで習っていたが、
やる意味もわからず、裸足で寒くて夜に行くのも面倒くさかった


水泳(小1〜小4)


泳げなくて学校のプールに行きたがらず、親に入会させられた。
元々水が苦手なのと、更衣室の空間が嫌だった。やめられた時はとても嬉しかった。


ピアノ(4歳〜小6)


先生が怖かった。怒鳴られたり、手を押さえつけられたりするのが嫌だった。発表会やグレードテストも緊張するのと色々練習が多かったり面倒くさかった。

習字(小1〜小6)


唯一嫌ではなかった習い事。
友達のおじいちゃんが教えてくれてて、終わったあとはみんなでゲームして遊んでいた。
学校の書き初め大会で毎年金賞がとれて嬉しかった。


親に聞いて驚いたこと

こどもは習い事を嫌がっていないと思ってた

自身では嫌々なのに、親には嫌だという事を全く言えてなかった

らしいです。なんでなんでしょうね。
(親とも仲は悪くはなかった)

20年後に返ってきたこと

ピアノを弾かない日がなくなった

ピアノをやっていて本当に良かったと思った。

・大体歌を聞けば童謡のメロディーを弾いてあげられる。

・教えられる

・昔習っていた曲を弾くのがストレス発散になる


こどもとプールに行って泳ぐのが楽しい

・25メートルを何回か泳ぐといい運動になり、スッキリする
・こどもにコツを教えてあげられる

習字で身についたのは字の綺麗さだけじゃなかった
 
習字というと字の綺麗さだけかと思っていたのですが、

こどもの宿題を見てると、書き順やとめ、はね、はらいが感覚的に身についていたことが分かりました。

空手も基本的な型、正拳、蹴り、組手は覚えているので子供たちにも教えておこうと思います。(何かに役に立つかも?)

 

学生や独身で働いているときなどは、習い事してた意味あったのか疑問でしたが、

今は確実に

小学生の時に習い事しててよかった

といえます。

大人になって始めようとすると、

・時間がない
・お金がない
・体力がない


 習い事は親からの「大切な投資」だった


普段節約していた親が習わせてくれた習い事。

よりよい人生を歩ませてあげたい、歩んでほしいというメッセージだったと親になってからようやく気づきました。

親には沢山習い事をさせてくれたこと、今ではとても感謝しています。(昔は嫌だったけど)

時短、時間効率の世の中、
時間をかけてやっと分かることもある、といった気づきでした。


https://note.com/_yamami_/n/n53dbd24e7e50


 






 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?