見出し画像

【手取り14万アラサー主婦】2023年12月の家計簿

みなさん、こんにちは。しょうと申します。

前月同様、11月25日〜12月24日までの家計簿を公開していこうと思います。

今月はボーナスもいただけたので、ボーナスの使い道もご紹介させていただきます。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

私についての詳しい説明と、毎月の予算については前回11月の家計簿をご覧ください。



2023年12月の家計簿

では、私の2023年12月の家計簿を公開します。

実際に内訳を細かくみていきたいと思います。


収入

今月の収入は252798円でした。

給与の手取り16万(年末調整で少し増えています)と、会社の互助会費の戻り1万と、ボーナスの10万です。


支出

今月の支出は364812円でした。


共有の家賃・光熱費48000円

我が家では家賃・光熱費(水道代を除く)を1人68000円と決めており、旦那さんの口座から支払っています。

そのうちの48000円を私の口座から毎月自動送金しています。

旦那さんの口座で毎月余った額は、そのまま口座内で貯金してもらっています。

共有の生活防衛資金用のため使用せず、貯めてもらっています。

ここは前月と変わりません。


共有の食費・生活費41000円

我が家では食費を1人20000円と決めており、家賃光熱費の残りの20000円と一緒に現金で引出ます。

共有の財布に毎月計40000円を入れています。

この40000円から、2人で出かけた時の外食代、週に1回の買い出し代、日用品代を出しています。

生活圏内のスーパーが楽天ペイに対応しているので楽天ペイで支払い、スーパーのポイントと楽天ペイのポイントを貯めています。

毎月財布の中で余った額は、50円以上を全て出し現金用の貯金箱に貯金しています。

貯金箱のお金は2人で知り合いに会う時の食事代や、お互い了承の上でインテリア家具など購入する用に使用しています。

今月はコンビニに行く頻度が多かったのと、300円ぐらいの商品を定期的に買っていたのでオーバーしてしまいました。

来月はコンビニで買い物をする頻度を少なくするつもりです。


水道代0円

水道代は2ヶ月に1回クレカで支払います。

毎日洗濯したり、湯船にお湯をためたりしていますが、快適に生活できることをお互いに大事にしているので無理な節約はしていません。

前月支払いを済ませたので今月の請求はありません。


スマホ代1395円

スマホはiPhone12を一括購入していますので、通信費のみになります。

  • mineo シングルタイプ(1Gコース)基本料 880円
    パケット放題 Plus利用料 385円

  • povo トッピングなし 通話料・SMS送信料 0円

  • iCloud ストレージプラン50GB 130円

今月はiPhoneの電話アプリで通話をしていなかったようで、povoの支払いはありませんでした。


保険料4650円

保険は県民共済とアフラックに加入しています。

  • 県民共済 2000円

  • アフラックがん保険 2650円

県民共済は割戻金があるので加入しており、アフラックがん保険は解約しようと思いましたが、ここ数ヶ月体調不良が続いたので、病院受診後に決めたいと思います。

無駄な保険は解約するに越したことはないのですが、年末調整で保険料控除の仕組みもありますし、アラサーになり健康を第一に考えるようになったので慎重に考えたいと思います。

前月と変わりません。


個人の食費4581円

現金1000円と、楽天ペイ(12月からPayPay)2000円チャージで支払います。

お弁当以外で1人で昼食や間食、コーヒー代などに使いました。

事前に1人でお出かけする場合はお小遣いからも食費として使用することもあります。

今月は1.5倍オーバーしてしまったので、気をつけようと思います。


医療費16068円

  • 脳神経外科+頭痛薬代 7520円

  • サウナ代 3160円

  • マスク代 2832円

  • コンタクト代 1760円

  • 目薬代 198円

一部小遣い費から予算を組んでいたので、想定内でした。


駐輪場・定期代

  • 電車定期代 0円

  • バス定期代 0円

前月、電車定期代を間違えて6ヶ月で購入してしまったので、通勤手当をオーバーしています。

駐輪場代は3ヶ月分を購入しているため、毎月1/3を口座積立しています。

今月は更新月ではないので支払いは0円です。


お小遣い61118円

予算は29000円でしたが、互助会の戻りとボーナスで合わせて140000円の大体の内訳は以下の通りです。

  • ドンキ クレンジングタオル 437円

  • ITO クレンジングタオル 2664円

  • キュレルクリーム 2970円

  • koseグレイスワン美容液 2980円

  • ビオレUVアクア日焼け止め 796円

  • ネイリパシカ美容液 1960円

  • リファカールアイロンレンタル 3500円

  • ラルフローレンマフラー 18150円

  • ロンシャン ル プリアージュ 22000円

  • ヘアカラーリタッチ 3030円

  • ロンシャン用インバッグ 2533円

  • コットン 98円

予算外で購入したものは以下の通りです。

  • 社労士通信教材 188000円

来年から社労士の資格試験の勉強を開始するので、貯金から購入しました。


貯金・口座積立

貯金は金利が比較的高いあおぞら銀行へ。

口座積立は用途によって使い分けしやすい住信SBI銀行へ。

  • あおぞら銀行 1000円

  • 駐輪場代積立 1600円

  • ふるさと納税積立 1000円

  • 生活防衛資金積立 1000円

  • 夫の誕生日プレゼント積立 1000円

  • 自転車保険積立 250円

毎年出費が決まっているものは12ヶ月で割って毎月自動積立をしています。

また今月はボーナスをいただいたので、上記に追加して貯金しました。

  • あおぞら銀行 59400円

  • 生活防衛資金積立 1990円


積み立てNISA

毎月少額ですが、自動購入しています。

近いうちに新NISAについて調べてみるつもりです。


まとめ

今月はボーナスをいただいたのですが、予算内で元々買いたかったものが買えたと思います。

通信教材も貯金から使ったのですが、貯金額がある程度あり検討した上での購入だったので、購入すること自体に後悔はありませんでした。

自分で働いて貯めた貯金を自分のキャリア形成に使えるのでよかったと思います。


過去に家計管理についていくつかnoteに投稿しておりますので、お時間あればご覧いただきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また来月の家計簿もお楽しみに〜!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?