佐藤

IN THE POOL gt/vo 有益ではないことを書きます。

佐藤

IN THE POOL gt/vo 有益ではないことを書きます。

最近の記事

振り子

生活は振り子だ このことに高校生で気が付いた 私はすごく分かりやすくて いいことがあった日の翌日は 必ず悪いことが起きていた 偶然でしょ?と思われるだろうけど 私の統計では100%に近しいほどだった だから楽しみな日の前日に悪い事が起きると 嬉しかった そんな風に割と恐れながら生きている 最近では陰陽の動きが大きくなり始め 3日いいことがあれば3日わるいこと 2ヶ月いいことがあれば2ヶ月わるい みたく各期間が伸びていて振り幅が大きい 去年の5、6月がピークに陽気で 7月か

    • わすれちゃいそうだから

      人が一番はやく忘れていくのは聴覚らしい すごくそれって悲しくない? たしかにね 名前がわからないあの人も顔はぼんやり浮かぶ でも声は本当に思い出せない。 もし声をかけられても振り返れないと思う。 すごく悲しい。 私は知らないうちに音楽に委ねる人生になっていた 悲しい時には音楽をきき 踊りたい時にも音楽をきく 胸をときめかせる歌声に出会って恋をする いつの間にか感じたことをメロディにするようになったし、好きな音楽を通して好きな人と出会う。 私にとって音楽は友達。 友達の

      • 青い風

        僕は北に向かって歩いていた。 眉間に皺をよせながら、道標のない荒野を ひたすら方位磁針がさす「N」へ。 どのくらい歩いたか分からない。 途中、夜になって柚子を売るお婆さんに会った。 どうしてこんな場所で物を売るのかを尋ねると、 「時間がないから」と言った。 僕は怖くなって少し早足になった。 季節は秋だった。 急に寒くなって毛布を出した。 トタンの屋根も震え出して、同情したりした。 鍵のかかっていない部屋には、「青い風を見つけに行きます」とだけ残されて誰もいなかったみたいに

        • タイムトラベラー

          1週間ぶりの羽田空港に帰ってきた そもそも、どちらが“帰ってきた”になるのかも曖昧になるほど現在地・東京にも馴染んだのかもしれない。 空港を、少しフラフラとした。 出発フロアに立ち寄った。 1週間前と何も変わらない。 お土産の分だけ重くなったキャリーケース以外 何も変わらなかった。 もしかしたら何処にも行っていないのかもしれない 北海道の時間は夢だったのかもしれない 本気で思った。 きっと帰ってきたのではなく、今から向かうんだ。 ああ良かった。そう思った。 東京が嫌

          優しさに包まれたなら_

          9月7日は大塚Deepaにて「YUM YUM!!!」と言う私の誕生日イベントを行いました。 誕生日当日、木曜日、曇り時々雨。 でもこの時々雨は晴れ女の私が台風から時々にさせたもの。 かなりの功労です。 そんな天気にも恵まれたイベントは 一言で言うなら「やさしさ」だと思った。 私の誕生日イベントと銘打っているので 皆さんお祝いをしてくださって 持ちきれないほどのおめでとうと愛をもらった。 絶対にこぼしたりしない。 全部全部抱きしめています。 本当にありがとうございます。

          優しさに包まれたなら_

          SUPER STAR

          6年ほど前、 友達がツイートしたYouTubeのリンク そこで私はこの先も一番好きと言い続けるであろうバンドに出会った。 大阪を拠点に活動する"DENIMS"というバンド。 4ピース編成で、ひとくくりには説明できない音楽を作っている。 私が出会ったのは「わかってるでしょ」という曲。 始まりのハット音、階段状に下がるコード、ジャジーに渋く軽快かつ上品に鳴る楽器、そして愛嬌のある少しざらついた声、流れるようなメロディ。 この順番で私は虜になった。 その頃の私は大学1年生で、

          季節は春である

          越冬 知らぬ間に秋からダイブして春になった 東京の街には桜が咲き 虫の声と共に人々も活発化する 私は花粉症を患った 二年ほど前から薄々気づき始め今年はより自覚した 2月に久々の冬の故郷に帰った 透明な空気は健在で やっぱり私はこの街が好きだと思った 大切な思い出も懐かしい邂逅もあり 晴れやかな気持ちで東京へ戻った その翌日から喉のイガイガと鼻水が止まらない もうこれはごまかせない 花粉症だったのかという 知ってしまったら知らない時には戻れない その鬱陶しく寂しい感情 だ

          季節は春である

          Bセット

          おはようございます。 月一ペースでの更新を目指していたものの 10月があっという間に過ぎてしまい 11月の終わりにさしかかってしまいました。 続けることは難しい...。 10月、11月は個人的に怒涛の日々でした。 主にお金がないことと ライブのことで 10月26日 初めてライブハウスで企画イベントを行いました タイトルは「YUM YUM!(ヤムヤム)」 後から知ったのですが(言い訳がましい) 北海道のとても素敵なお友達もヤムヤムというタイトルでイベントをしていたみた

          Bセット

          これを書いたら寝よう

          突然ですが、本日24歳になりました。 (セルフ拍手拍手拍手拍手拍手拍手) 一年を一時間とすると 丁度一日分生きたことになりますね。 謎理論ですが。 昨夜は“Naked”という FANCY GIRL CINEMA Gt/Voの松本さんと 共催生誕ライブを開催しました。 誕生日が同じって何か不思議な縁を感じます。 沢山の方に来てもらい、お祝いをいただき 日付の変わる瞬間を迎えることまで出来て 言葉にし難い幸せな気持ちで溢れています。 音楽が素敵なことは勿論ですが 昨日は人

          これを書いたら寝よう

          タイピング・ヒーリング

          こんばんは。 わたしは絶賛流行病により無人島状態です。 職場にパソコンを忘れてしまい、小さな箱庭に一日中遊んでもらっているのですが今日ふと違和感を感じました。 もといガラケー世代ではあるものの、所持したのはスマートフォン(i pod touch)が始めだったので元カレがいない状態で比較はできないのですが スマホはタイピングが「無」なわけですよね。 このnoteも 考えを纏めて整理×タイピングの癒し を求めて始めたわけですし...。 +テレビっ子世代なのでモニターがタッチ

          タイピング・ヒーリング

          6/30 大塚Deepaによせて

          6月15日の再始動ワンマンライブを終えて IN THE POOLは新体制初めての対バンライブを日付変わって昨日 6月30日に大塚Deepaで行った。 あまり公言していなかったかもしれないけれど 去年の末から大塚Deepaで私はスタッフとして働いています。 それは元々好きなライブハウスで、ニートの私が職を探したところ たまたまお声がけいただくという奇跡が起きて始まったことで。 なんで好きかは幾つかあげるなら ライブハウスとして凄くいい、音響も照明も綺麗で丁寧で そしてスタッ

          6/30 大塚Deepaによせて

          どこに向かうか

          こんばんは、夏が始まりました。 夏は好きですか? 夏の夜のことを短夜と言うらしいです。 夜型の皆さん生息時間短いですが大丈夫ですか? 日が長いことを感じ、夜風のぬるさを纏い あまり清々しくないですね夏って 私汗っかきなんですよ恥ずかしいくらい 頭首からとにかく汗が出る 病気かなと言うくらい どうして電車に乗っている皆様は涼しい顔をしているのでしょうか? 言い方あまりよろしくないが、私は本当に小太りのスーツのサラリーマンくらい電車で汗をかく。如何せん”汗腺”がバグってい

          どこに向かうか

          どこに出しても恥ずかしくない

          おはようございます。 noteを書こうと決め、寝ました。 そのため今書いているわけですがあと30分で家を出なくてはいけないため、10分で書きます。なんの使命感なのでしょうね。 昨夜、新しい音源のティーザー(ほぼトレーラー)が出ました。 聴いてくれましたか? 聴いてない人は聴いてから出直してください💢 とか言ってますけど 聴くのも出会うのも自由ですよね。 もし気が向いたら聴いてあげてください。 実はこのティーザーを出すのとても緊張しました。 新しい音源は全曲作詞作曲をし

          どこに出しても恥ずかしくない

          朝になっても目は覚めない

          勝手に「読んだ本の感想を書きませんか?」なんて出すなnote 全くそんなのは書きたくない、本は映画と違って時間の食い方が違いすぎる 誰かと共有できる時間以上をその世界で過ごしてしまうし、文字から作られる世界は他人とは違いすぎて共感できる気がしないし変えられてしまいそうで怖い。から本の感想はあまり語りたいと思わない。読書感想文は長い文章を簡潔にまとめインプットをアウトプットする練習のために行われている。 そんなことが書きたかったんじゃない、 昨日は全てが完璧な日だった。 好

          朝になっても目は覚めない

          はじめまして、note

          はじめまして、 IN THE POOLというバンドでギターボーカルと作詞作曲を担当しています。 ”ベイ佐藤”と申します。 ”ベイ”というのはあだ名でして本体とは関係がないので ここでは”佐藤”(本名)と名乗ります。 佐藤本体が書いていく、意味のない無益な空間になるよう書きます。 暇な時にいつか寄ってください。 本題ですが 私は今までAmebaブログで胸の内(というほどたいそうではないけれど)を綴っていました。Twitter人間を卒業するべく、鬱憤を発散するためにタイピン

          はじめまして、note