マガジンのカバー画像

ゼロから養蜂

39
ゼロから養蜂を始めました。自分とミツバチ達の観察日記。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【20】7/25~7/29 アナフィラキシーの恐怖

【20】7/25~7/29 アナフィラキシーの恐怖

7/25(134日目)気の毒なのは椅子の方

暑さ極まれり。
毎日暑くて、長袖面布完全防備の内検作業は、とにかく朝早くから出動しなければ、体がもたない。

自宅から養蜂場まで車でおよそ15分。
電車通勤していたころに比べれば、あっという間。
服装だって寝間着から寝間着に着替えているようなものだし、化粧だってしなくなったし、気楽なもの。
大量の飲みものをポットと水筒に入れて、今までは自宅で朝食を食べ

もっとみる
【19】7/18〜7/22  人と協力して働く楽しさ

【19】7/18〜7/22 人と協力して働く楽しさ

7/18(127日目)妹と共に

離れて暮らす妹が、ミツバチ🐝達に会いに来てくれた。
そのついでに、仕事をみっちり手伝ってくれた。
自分のやっている事を説明する事で、自分の頭の中も整理できたし、なにより少しでも手助けしてもらえると、倍以上やりやすくなる。
今まで、何もかも自分一人でやる事ばかりに囚われて来たけど、こんな風に手伝ってもらったり、一緒に働くのも悪くないなぁと思う。
今までも、役場の皆

もっとみる
【18】7/11~7/15 雨の日には雨なりに、今日できることをやる。

【18】7/11~7/15 雨の日には雨なりに、今日できることをやる。

はちみつの販売についてお知らせ

初搾り限定4本セット、無事に完売いたしました。
60セット準備していたのですが、ありがたいことに2週間ですべて発送する事ができました。
自分の想像以上に、皆様に支えられていることを実感して、これから先への励みになりました。ありがとうございました。

小鹿野町の特産品シールが付いている、140g瓶は1本1000円で、イベントや直接お渡しできる人に販売していましたが、

もっとみる
【17】7/3~7/8 少しだけ離れて見ること

【17】7/3~7/8 少しだけ離れて見ること

前置き~さくらももこさんやまめきちまめこさん~

色々なことが起こるけど、少しだけ距離を持って考えること。
子どものころから好きだった漫画家さんの「さくらももこ」さん。
最近ずっとはまってみている「まめきちまめこ」さん。
悲しみや怒りを一歩下がってユーモアに変換していて、そういうまなざしに救われることが多い。
私は少し、問題に首を突っ込みすぎてしまうところがある。
小さな出来事も、気の小ささと心配

もっとみる
【16】6/27~7/2 自分で作ったものを届けるということ~顔が見える生産者と顔が見える消費者~

【16】6/27~7/2 自分で作ったものを届けるということ~顔が見える生産者と顔が見える消費者~

6/27(106日目)スズメバチ襲来

最近、何かが壊れてしまったかのような暑さが続いている。
長袖で綿布を被って行う内検は、立っているだけで体中から汗が噴き出して、体が沸騰しそうなほどの暑さ。
とにかくなるべく早い時間から内検しようと思っているけど、それでも太陽が照り付けて容赦なく体力を奪っていく。
そんな調子だから、少し手を滑らせてしまって、厳重に着込んだ服の隙間から、一撃を食らってしまった。

もっとみる