はちみつ屋こっち

2022年1月から秩父郡小鹿野町で養蜂を始めました。 ミツバチの育成から、はちみつの販…

はちみつ屋こっち

2022年1月から秩父郡小鹿野町で養蜂を始めました。 ミツバチの育成から、はちみつの販売まで、全て一人で行なっています。日々の様子やミツバチの様子について、週一更新しています。

マガジン

最近の記事

【3-35】活動報告とまたねと(~964日目)

協力隊活動の報告会 今の私の立場は「地域おこし協力隊員」である。 役場の中での呼称は「隊員」となる。 今まで色々な呼び名で呼ばれてきたけれど、いまだに「隊員」と呼ばれることには慣れない。 この呼び名で呼ばれたからと言って隊員としての自覚が芽生えるわけでもなくて、音的にコスプレ感出るよな~などと思ったりもする。 報告会の時に「隊員」と呼ばれると、頭の中にサンダーバードが流れ出してしまうのを振り払いながら…なんてこともあったりなかったり。 協力隊に属している人が、全員4月はじ

    • 【3-34】一番好きな季節は秋なのだが(~957日目)

      祭りのあと 先週末のお祭りがまだ昨日のことのように感じるくらい、時の流れが速すぎて…と、ぼやきたくなるくらい毎日が俊足で過ぎ去っていく。 郷土芸能祭のメインはもちろん歌舞伎なわけだけど、出店している地元の人達の中に、シャイで寡黙だけど優しさのにじみ出ている大好きな養蜂家の先輩の姿を発見。 普段なら知っている人がいることに気が付いても、目が合ったりしない限り自分から声を掛けに行くことなんてあまりないくらい、コミュ力低めなのにも関わらず、思わず声をかけてしまった。 自分でもわ

      • 【3-33】非日常という日常(~950日目)

        土日は郷土芸能祭 冒頭にお知らせがてら。 土日は郷土芸能祭でっせ。出店メインではないので、大きな声で宣伝もしていないけれど、はちみつ販売してます~。 私が小鹿野町に来た時には、コロナが終息に向かいつつあったけれど、それでもまだ大人数が集まる行事なんかは、中止になったり小規模になったりしていたこともあって、今年に入って率直に「イベント多いな~」と感じる。 色々な行事に参加すると、今まで話したことのなかった人と話すことができたり、知っている人でも知らなかった一面を見ることが

        • 【3-32】毎日があっという間に(~943日目)

          少しずつ少しずつ 今は過去。 なんて、なにか小難しい話をしようとしているわけではないので、悪しからず…。 ミツバチも畑も自分も、ちゃんと成長できているのだろうかと思うことがしばしばある。 そんな時、過去の日記を振り返ってみると、少しずつでも変化はしていることがわかる。 今日と明日の私は、なんにも変わってないと思っちゃうけど、そんな変わらぬ毎日を繰り返して、ふと気がつくと、今までできなかったことができるようになっていたりするから不思議だ。 小鹿野町に来ることを決めてからの3

        【3-35】活動報告とまたねと(~964日目)

        マガジン

        • 養蜂3年目
          29本
        • 日々の暮らし
          84本
        • 養蜂2年目
          49本
        • ゼロから養蜂
          39本

        記事

          【3-31】古いものが好き(~936日目)

          はちみつの販売について 地域のお祭りに出店させてもらえる予定があるのだけど、ありがたいことに残りわずかなので、泣く泣く通販での販売は終了した。 販売を開始したときに、とてもたくさんの人が覚えていてくれて、購入してくださったお陰で、来年への勇気と希望に繋がった。 残りのはちみつは、地元のお祭りなどで直接味見しながら細々と販売する予定で、今回は路地STというお祭りに出店した。 地元で出店するときには、どちらかというとはちみつを販売するよりも、知ってもらえたり味見だけでもして

          【3-31】古いものが好き(~936日目)

          【3-30】カウントダウン(~930日目)

          はちみつ直売 新型コロナ騒動なんて、喉元過ぎてしまえばすっかり昔の話のようになっていて、今年は色々なお祭りが復活している。 そんなわけで、9月、10月、11月、それぞれお祭りで出店予定です。 明日9/29(日)小鹿野町路地ST 今日はこの後準備にGO! はちみつは不要でも、ミツバチに興味があるよ~とか、しゃべってみたいよ~という方がいらっしゃれば、お声がけください。 あと半年 9月が終わる。 役場は4月はじまりなので、今年も半期が終わった。 つまり、協力隊の任期も

          【3-30】カウントダウン(~930日目)

          【3-29】気持ちの5馬力(~923日目)

          秋の味覚 小鹿野町に来て3回目の秋。 本当にありがたいことに、色々な方から食べるものを頂く。 秩父界隈だけではないと思うけど、恩返し文化というか、してもらったことはちゃんとお返しする風習がある地域なので、頂いた分お返しできなくて心苦しかったりもしたけれど、「同じだけ返せるとでも思っているのかね、私は…。」の境地に達してきた。 そもそも、お返しを期待するような人たちでは無いし、仮にそうだったとしても私にお返し能力が無い事は、一目瞭然なわけなので、もうね全力でありがとうござい

          【3-29】気持ちの5馬力(~923日目)

          【3-28】やってみたからわかること(~916日目)

          夏、いつ終わるのさ 9月も中旬だってのに、毎日30度を超える暑さ。 夏、いつになったら終わるのさ…。 畑もミツバチもやりたい作業がてんこ盛りなのに、暑すぎて進まない。 気合でどうにかなるレベルではない。 蓄積された夏の疲れが出たのか、蕁麻疹復活。 花粉症予防とミツバチに刺された時の予防を兼ねて、ビラノアというアレルギー薬を愛用している。 科学的なものに頼らず、自然に生きていく方が良いのかもしれないけれど、頼れるものは遠慮なく頼ることにしている。 忙しくなったり、身体を動

          【3-28】やってみたからわかること(~916日目)

          【3-27】気持ちが伝わらないなら(~909日目)

          今年もやってきたスズメバチ 養蜂を始めてから誰に読んでもらえるかもわからないような駄文を毎週毎週ブログにしているのは、自分が販売しているはちみつを誰がどんなふうに作っているのかを知ってもらうのが、商品を信用してもらえる近道だと信じているからなのと、毎年の出来事を記録しておくことで自分も振り返って確認できるからという二つの目的がある。 特技忘れること(よく言えば根に持たない)と言ってもいいくらい忘れっぽい。(人にしてしまった後悔は、忘れたくてもジメジメと引きずりまわして、ナ

          【3-27】気持ちが伝わらないなら(~909日目)

          【3-26】台風が来るとか来ないとか(~902日目)

          来なくていいもんがくる 台風は地震と違って、来るのが予測できて準備ができるから、まだマシって言うけれど、例えば物凄いのが来ると分かっているからと言って、家財道具や生活の全てを投げうって、自分の命だけを守る行動をとれる人がどれほどいるのかしら…。 少なくとも私は、巣箱を安全な場所に移動するなんてことはできないし、ある程度の対策をするだけで、後は空を見上げて何とかやり過ごせますようにと、願う事しかできないかもな。 そんな風に思ってはいても、日々の備えは必要なので、スーパーに買

          【3-26】台風が来るとか来ないとか(~902日目)

          【3-25】秋の足音とセミの声(~895日目)

          秋の足音 とか言ってみたものの、足音どころか気配も感じられんぞ! って憤怒してみたところで、毎日暑い事にはかわりなく。 最高気温30度くらいだと、ああ今日は少し涼しいな…って、おかしいだろ!!! 恐ろしいもので、かなりひどい状況になっていてもなんとなく適応してしまうというか、そんなものよね…って感じになってしまうの、人間が過酷な環境下で生き残るために身につけた「諦め力」なのだろうかしら…。 畑の草刈りのママならず、ご近所の農家さんが草取りしているのを心底すごいなぁと思いな

          【3-25】秋の足音とセミの声(~895日目)

          【3-24】鹿やら熊やら台風やら(~887日目)

          鹿登場 最近、熊の被害を耳にすることが増えた。 というよりも、熊出没情報はしょっちゅう出てるんだけど、実際に被害にあったという話はそこまで多くなかった。 先日も先輩養蜂家の人たちの巣箱が被害にあったり、熊に襲われて重傷を負われた人もいたそうで、なんだかとても身近だし、他人事ではない。 熊の対策としては、電柵を張っているけれど、一度襲われてしまうと戻ってくる習性があるというので気が抜けない。 巣箱を破壊されるのも困るけれど、出くわしてしまったらシャレにならないので、かなり警

          【3-24】鹿やら熊やら台風やら(~887日目)

          【3-23】地球の反対側(~880日目)

          イベントにて 町で行われた七夕まつりで、ブースをお借りしてはちみつの販売をした。 子どものころ、地元のお祭りに参加したりした記憶はうっすらあるけれど、地域の人の顔が見えて、普段は別の仕事をしている人たちが、歌舞伎のお化粧をしていたり、着物で踊っていたり、いつもと違った顔が見られるのが面白い。 準備だけで息も絶え絶えになるレベルで暑いので、はちみつに興味を持ってもらえるわけもないしな~と思っていたけれど、インスタを見たよとか気になっていたのでと言って、買いに来てくれたお客さ

          【3-23】地球の反対側(~880日目)

          【3-22】デジタルとアナログの両立(~873日目)

          近年まれにみるやつ 毎日毎日暑いな~暑いな~とは思っているし、でも毎年暑いな~って思っているし、私の根性が足りないだけなのではなかろうかと思って見たりもしたけれど、どうやらそうでもないみたい。 126年の中で一番暑い7月だったとか。 自然相手の仕事なので、お天気を気にすることが増えた。 晴れだとか曇りだとか雨だとか、日々の変化は作業をするために敏感になるけれど、先輩たちの話を聞いてみると、やはりこの数十年だけでも気候が著しく変化しているそうな。 都内と比べると、日中が暑

          【3-22】デジタルとアナログの両立(~873日目)

          【3-21】『Do It Yourself』自分自身でやる(~866日目)

          久々のDIY DIY(Do It Yourself)自分自身でやる。 私はDIYが好きだ。 田舎暮らしを始める前から。 賃貸アパートは、原状復帰が基本なので、壁や床を傷つけないようにするのに神経を使った。 今お借りしている古民家は、何もかも自由にしていいわけではないけれど、修繕するのはOK。 長年夢に見たDIY欲求が満たされまくる。 とはいえ、さすがに大がかりな事はできないし、技術もないので、できる範囲で少しずつ手入れをしている。 YouTubeなどでは、もっと大がか

          【3-21】『Do It Yourself』自分自身でやる(~866日目)

          【3-20】なぜ健康でいたいと思うのか(~859日目)

          草が生えること 田舎暮らしといえば。 景色のいい場所で、コーヒーでも飲みながら、のんびり過ごす、みたいなイメージがあると思う。 そこまで優雅ではないにしろ、私もそんなのんびりした雰囲気を思い描いていた。 がしかし。 3回目の夏。 やることはいくらでもある。 やりたいことが山積みになっている。 草はどんどん生えてくる。 私の畑は、草生やしっぱなし農法(サボってないよ…)にしているけれど、育てているものを覆いつくさんばかりの草は避けたい。 生やしておけばよろし。 負けない植

          【3-20】なぜ健康でいたいと思うのか(~859日目)