見出し画像

【東京・下北沢】珉亭|ピンクのチャーハンで有名な老舗の町中華料理店へ

こんにちは〜🌷
先週の島根から早一週間以上経ちますが、いまだ旅行気分が抜けきれていないNatsuseです😭

旅行の記事はこちら。

さて今回は、タイトルの通りピンクのチャーハンで有名な「珉亭」に行ってきました!
下北沢の地に根付き、創業から60年にわたり続く老舗町中華のお店です🍥

前からこのピンクのチャーハンを食べてみたくてずっと気になっていたのです。

今回は行ってみた感想もふくめて、お店の様子や雰囲気、食べたものを紹介したいと思います✨


①並びます

お店に着くまでの様子から書いていきます。
今回、電車を使わずに家から歩いて行ったので、その目線だとこんな感じです🏃‍♀️
写真正面にある、薄い文字で「キネマ倶楽部」と書かれた看板の前で右に曲がりました。

色褪せた「キネマ倶楽部」の看板が
下北ぽくて気になる

右に曲がると、オレンジぽい壁にSOUP CURRYと文字の描かれた建物が目に入ります。その奥に見える、”江戸っ子ラーメン”と書かれた赤い看板を掲げているお店が「珉亭」です。

普通にスープカレーのお店も行きたい

目の前に到着しましたー✨
開店の直後くらいに着きましたが、思ったよりは並んでいない様子。
入口前に名前を書く紙があるので、必ず記入してから並びます

2Fにも席があります

並びながらどんなメニューがあるかなーと眺めていたら、こちらの認定証を発見。
あの有名なとんねるずの「きたな美味い店」でも紹介されているお店なんですね✨

ちなみに、食べログの百名店にも入っています。「世界で三番目に旨い」という暖簾からも、長年味で勝負している様子が伺えます。

並んでいる間、写真を撮ったり携帯を見ていたら結構すぐ順番がきました。回転は早い印象です。

②注文します

お店に入ると、カウンター席に案内されました。さっそくメニューを見て注文。

私たちは、ラーチャン(半ラーメン・半チャーハン)二つと、ギョーザを一皿頼みました。

注文がくるまで、カウンター越しに調理場の様子を見ていました。ピンクのチャーハンが炒められている様子も目の前で見られます。

シャンシャンシャン…とチャーハンを炒める音に、餃子の香りが食欲をそそります。

調理場ではお店の方々が、光の速さで卵を割り、チャーハンを素早く炒め、一瞬にして餃子を綺麗に包み終えていました。まさしく、プロのなせる技ですね。その華麗な手捌きに感動しました🥲

この赤いチャーシューが
チャーハンの着色だそう

③食べます

ほどなくして、続々と注文がきました!
先に来たラーメンからいただきます🍜✨

こちらのラーメンは絶品で、薄口醤油に鶏ガラの出汁が効いたスープが本当に美味しかったです。

付け合わせのキムチ風のお新香は、辣白菜(らーぱーつぁい)という名前で、珉亭さんオリジナルだそう。こちらも箸が進む美味しさです🍜

ラーメンの味を堪能していると、
いよいよチャーハンがやってきました✨

先ほどカウンターで見た赤いチャーシューの味がしっかりと付いていて美味しいです。しっとり系の中にパラパラ味も感じられ、良いバランス具合。

最後にギョーザがやってきました。やわらかい皮の食感と肉汁が口の中で広がり、良い感じについた焦げ目も絶妙です。
もう全部、美味しいの一言に尽きる。

感想

優しい味のラーメンはチャーハンとも合い、一緒に食べやすかったです。
「半チャーハン」ですが、個人的にボリュームは充分でした!半ラーメンとのセットで食べると、満腹感と幸福感でいっぱいになります😋
下北沢を散策し、お腹を満たしたいときの一杯にぜひ🍜

また来るよ(*´◒`*)

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#イチオシのおいしい一品

6,246件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?