マガジンのカバー画像

今日の休みごはん

110
休みの日のごはんと、休みじゃない日のごはんを載せます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

たけのこ掘りホリデー0330の続き

たけのこ掘りホリデー0330の続き

娘が書いたおしながきに従って、
夜は天ぷらしましたよ。

イワシが一尾30円だったので、
これは大将(私)からのサービスです。

店の名前は「常夜(つねや)」、
料金は300円らしいです。
(材料費のみ!)

うーん、こりゃ毎晩通うな。
あ、だから常夜?

休みごはん3月26日

休みごはん3月26日

木須肉(ムースーロー)

材料は写真の通り
・ネギ・きくらげ・たけのこ
・豚こま切れ肉(酒と塩コショウを軽く)
・たまご4個(塩ひとつまみ入れて、とく)
合わせ調味料
|しょう油 小さじ2
|さとう 小さじ1
|オイスターソース 小さじ1
|鶏ガラスープの素 小さじ1
|酒 大さじ1
|片栗粉 大さじ1
|水 大さじ2

多めの油をしっかり熱し、
卵に7割方まで火を通して取り出す。
次に豚肉を炒め

もっとみる
休みごはん3月22日

休みごはん3月22日

今日は
娘が公園に行こうと言ったので、
たけのこ掘れずの休みです。

米2合
たけのこ好きなだけ
うす揚げ1枚
うすくち醤油35ml
酒35ml

おあげさんを、少しいいものに。
そうすると出汁はいりません。
家のごはん、
口に入れた瞬間においしい必要なんてないんです。
じんわり、たけのこの甘みと香りです。

明日は春の雨。

休みごはん3月19日

休みごはん3月19日

久々の休みごはん!娘のリクエスト!

慣れるとこのくらいのスピード
難しければ握るだけでもオッケー
餡べらはあったら便利!

味噌づくり当日(いつもより長い)

味噌づくり当日(いつもより長い)

準備するもの大豆1㌔
米麹2㌔
塩430㌘(サラサラの食塩は☓)
大豆の煮汁1カップ強

大きいビニール袋
プラスチックたる(4㍑)
ラップ
焼酎(食品用アルコール)→熱湯消毒でも大丈夫

前日の準備は、「大豆を水に浸して、炊く」

さあ、やりますか!ふにゃふにゃに煮た大豆を昼頃までそのまま冷ます。それをビニール袋の中でつぶす。

大方つぶれたら、そこに麹と塩を入れ、もんで混ぜます。さらに、冷まし

もっとみる