見出し画像

【文学宿】一人旅に訪れたい、読書宿6選

こんばんはtagaです。年に1・2回の旅行に、読書旅なんていかがでしょうか。
本日は過去の文豪の方々に負けじと、読書に最適な宿・ホテルを6つご提案いたします。

1富士ビューホテル

88年を迎えるクラシカルな当ホテルには、ジョン・レノン夫妻や偉人も宿泊してるとだけあり、富士山を眺められる展望室、美味しいフランス料理、読書に最適な和的客室が揃っています。
また、数分歩くと河口湖に到達し、河口湖周りを散策すると谷崎潤一郎の文学碑近くに、夕方までたそがられる文学スポットが…人も少なく、大自然に囲まれたただただ圧巻です。

2.民宿かとう

泉鏡花「眉かくしの霊」の舞台になった奈良井。
ここの宿では、ぼんやりと南北1kmに連なる古い街並みを行き交うぼんやり眺めながら、読書に没頭することができます。
ここの宿の推せるところは、客層がこっそり一人旅にこられてるサラリーマン世代の方が多いことです。
夜の徘徊もオススメです。

3.プレミアホテル 門司港

ここのホテルのずるいところは、お菓子と飲み物を無料で食べ飲み放題で最上階のラウンジを利用できるところです。港を行き交う船と、下関に連なる山々を眺めながら、静かに読書に没頭できます。一人旅には少々カップルの方々が気になりますが、ラウンジ、部屋に到達すればこちらのもんです。
森鴎外といった北九州・小倉文士の作品をお楽しみください。夕日〜深夜は際限なく海辺でお酒と読書を楽しめます。

4.ホテル ミクラス

オーシャンビューの温泉、夜の熱海を見渡せる机、極上のフランス料理を味わえる当ホテルでは、多角的に充実感を与えてくれます。日中は文豪スポットをめぐり、はたまた夜は尾崎紅葉の黄金夜叉に没頭されてみてはいかがでしょうか。

5.松本ホテル花月

明治20年から歴史を紡ぐ松本ホテル花月では、
ホテル内の至る所に、松本民芸家具が配置されており、歴史・文化を満喫することができます。
レトロ情緒あふれるロビーには松本ゆかりの本も配置されてるほか、喫茶店も併設されており、朝昼夜静かに読書にふけるのに最適です。

7.松村屋

温泉読書が満喫できる当館は、なんと
貴重な湯畑の源泉を引湯し、草津温泉100%掛け流しの天然温泉なんです。
湯加減は熱いものの、水質が他の温泉とは全く異なります。
温泉に入り、暖かいお茶を飲み、座敷に座って本を読む極上の温泉読書ライフをご堪能ください。


いかがでしたでしょうか。
本日は読書に最適な宿・ホテルを6つ紹介させていただきましたが少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです。最後までの視聴いただきありがとうございます。

#小説                              
#本                              
#おすすめ本                              
#本好き                              
#本紹介                              
#TAGA文学速報                              
#本好きな人と繋がりたい                              
#エッセイ                              
#コラム                              
#毎日note                              
#毎日更新                              
#note                              
#ブログ                              
#毎日投稿

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,313件

#海であそぶ

1,018件

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。活動を応援していただける方は是非サポートしていただけると、幸いです。