マガジンのカバー画像

録音家

127
運営しているクリエイター

#オーケストラ

オーケストラの録り方

オーケストラの録り方

壮大な表題をつけてしまいました。あくまで一例ということで、「クレド交響楽団」さんを引き合いに、「オーケストラの録り方」をざっくりお話しします。

こういうことは「社外秘」であったり「お家芸」であったりするので公表する人も少ないと思うのですが、音楽はもちろん録音もまた趣味として楽しいものなので、趣味を深めていただくキッカケになればという思いもあって、(YouTube等でも)ノウハウをたびたび公開して

もっとみる
「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」 無償トライアル開始

「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」 無償トライアル開始

Twitter 上で先行してご案内しているのですが、

「YouTube 演奏会動画まるっとマスタリング」

(仮名)というサービスを開始します。

概要ワンポイント・ステレオ(いわゆる3点吊りマイク)で収録された、オーケストラや室内楽の音を、YouTube用にマスタリングします。通常のマスタリングは楽曲ごと行いますが、例えば2時間の演奏会なら同じ設定で2時間まとめてマスタリングすることで、料金を

もっとみる
「ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 録音現場潜入レポート」を、別の視点から紐解いてみる

「ウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート 録音現場潜入レポート」を、別の視点から紐解いてみる

『季刊・オーディオ アクセサリー』2020 SPRING(176号)に載っているので、是非!

と、記事を書いた渋谷ゆう子さんから(ツイッターでのやりとりの中で)勧められ、買ってしまった(そういえば、発売当初に読んだ気もする)。記事を引用しすぎるのも気がひけるので、記事を読んでいる前提で、私なりの視点をあれこれ示してみたい。

大切なのは「マイクロフォンが邪魔をしない」こと渋谷さん曰く「マイク位置

もっとみる
クラシック音楽に特化した「IDAGIO」

クラシック音楽に特化した「IDAGIO」

Spotify などで目的の曲にたどり着けなかったりすることが度々あります。日本語以外で検索したりと色々工夫が必要なわけですが、この「検索カテゴリの構造」に切り込んだのが「IDAGIO」です。

ほとんどのサービスは、曲名、アーティスト名、アルバム名で分類しています。対する IDAGIO は、作曲家、指揮者、オーケストラ、ソリストなどといった分類からも検索することができるので目的の曲を探しやすく、

もっとみる
補聴器がハウリングしやすい理由

補聴器がハウリングしやすい理由

クラシック音楽のマスタリングしていた時のこと、ディレクターが

「さっきから、ピーっていう高い音が聞こえるよね?」

……そう、それは、補聴器がハウリングを起こしている音。

コンサートホールでは、開演前のアナウンスで「補聴器がしっかりと装着されているか、今一度お確かめください」などと注意喚起していたりしますが、この “しっかりと” の定義は人それぞれ。つまりは「隙間なく装着してください」というこ

もっとみる
わたしの “お品書き”

わたしの “お品書き”

ホームページには通り一遍のことが載ってますが、note にはもう少し掘り下げて「何ができるの?」「どんなことが好きなの?」を自己紹介がてら記しておきますね。

1.主軸は「オーケストラや室内楽の録音」キャリアをスタートしたのはスタジオだったのですが、とあるCDの録音に衝撃を受けて、そのレコーディング・エンジニア(バランス・エンジニア)に弟子入りしたんです。サイトウ・キネン・フェスティバル(現:セイ

もっとみる
オーケストラ における フィジカル・ディスタンシング

オーケストラ における フィジカル・ディスタンシング

物理的距離の意で「フィジカル・ディスタンシング」としましたが、いわゆる「ソーシャル・ディスタンス(ディスタンシング)」が、オーケストラ公演でも意識されています。飛沫距離云々は他の記事に譲るとして、フィジカル・ディスタンシングの【効能・効用】【メリット】を意識したことはありますか?

オーケストラの “配置” は、その歴史とともに型が決まってきて、奏者間を1.5m 空けるなどやはり異常なことなのです

もっとみる
クラシック音楽の録音と出会った日

クラシック音楽の録音と出会った日

2010年頃を境にして、仕事で使っていたレコーディング・スタジオが次々と閉鎖……「これはヤバい(=食えなくなる)」と直感したフリーランスの私は、打開策をぐるぐると考え悶々とする日々を送っていました。

「スタジオワークは競合が多すぎる。どうせなら、以前からやりたかったライブ・レコーディングをやろう!」

と思い立ったものの活路は見いだせず。そんな最中に聞いた1枚のディスクに衝撃を受けます。「なんだ

もっとみる
手作り台湾旅行 準備篇

手作り台湾旅行 準備篇

ここ数年、いろんな都合でまとまった休みがとれなかったので海外ひとり旅は久々――リハビリも兼ねて、近場の台湾を目指します。今回の目的はベタですが「九份観光」と、「台湾のコンサートホールでオーケストラを聞く」こと。あとは計画せず思いつくまま――出発までの準備についてまとめました。

1.『地球の歩き方』を購入

全体像を俯瞰したいので『地球の歩き方』をメルカリで探し、2018-19版を定価の6割ほどで

もっとみる
ワンポイント・ステレオ録音【基本的に無報酬】

ワンポイント・ステレオ録音【基本的に無報酬】

★この試みは、2020年7月末をもって終了します★

フィリップス・クラシックスの名バランス・エンジニア、オノ・スコルツェ(Onno Scholtze)氏が晩年たどり着いた「ワンポイント・ステレオ録音」の方式を探求したく、土日祝に限り “趣味として” 録音いたします。誤解して欲しくないのですが、報酬をいただかないことが前提なので “趣味” としています。心持ちは、プロフェッショナルのままです。

もっとみる