「45の視点カード」 by Schola-hotchkiss

なんだか毎日がうまくいかない。仕事で上司に怒られてばかり。明るい未来が描けない。それっ…

「45の視点カード」 by Schola-hotchkiss

なんだか毎日がうまくいかない。仕事で上司に怒られてばかり。明るい未来が描けない。それって、凝り固まったアタマのせいなのでは?「45の視点カード」を使ってあなたの中の視点を増やせば、悩みを客観視できます。仕事のアイデアも出やすくなります。そして、人生がきっと豊かになります。

ストア

  • 商品の画像

    45の視点カード

    なんだか毎日がうまくいかない。仕事で上司に怒られてばかり。明るい未来が描けない。それって、凝り固まったアタマのせいなのでは?「45の視点カード」を使ってあなたの中の視点を増やせば、悩みを客観視できます。仕事のアイデアも出やすくなります。そして、人生がきっと豊かになります。 【45の視点カードとは?】 黄色のカードが34枚、緑色のカードが11枚で構成されています。 ■黄色のカード 視点の幅を広げるためのカード‥34枚 ■緑色のカード 切り口を見つけ、さらに深掘るためのカード‥11枚 【活用シーン】 ○説得力のあるたくさんのアイデアを出したいとき ○停滞しがちな会議の活性化が必要なとき ○新規事業のための画期的な方向性を構築するとき ○対話を通してチーム力を向上したいとき ○授業で子供達の自由な意見を引き出したいとき ○SDGsの推進をするために、身近なテーマを見つけたいとき ○自分の思考を柔らかくしたいとき
    6,600円
    45の視点カード | Schola-hotchkiss

記事一覧

【「45の視点カード」の使い方】カードを使って自己紹介をする

初対面同士が集まるセミナーや研修は、緊張してお互いに固くなりがちです。より集中できるよう、参加者の緊張をほぐすアイスブレイクをご紹介します。 【使い方】◆進め方…

【「45の視点カード」の使い方】カードを使っておとぎ話を掘る

カードを使っておとぎ話を掘る学校で環境や社会の問題について考える場合、とても大きなテーマとなり、子供達の自由な意見を引き出しにくいのかもしれません。そんな時、お…

【「45の視点カード」の使い方】満員電車で肘打ち食らった、どうしよう

満員電車で肘打ち食らった、どうしようありますよね、こういうこと。でもその怒りやイライラの矛先を物や人に向けたりしたら、あなたも肘打ちした人と同類になってしまいま…

【「45の視点カード」の使い方】気候変動はなぜ起きるのか

気候変動はなぜ起きるのか気候変動は、身の回りに兆しは感じているけど、扱うには大きすぎる問題です。その問題を再定義して扱いやすい手頃な大きさにし、そこから解決案を…

【「45の視点カード」の使い方】友人の誕生日に何をプレゼントしよう

友人の誕生日に何をプレゼントしよう毎年贈ってるけど、今年は少し新鮮なプレゼントにしたい!そんな時はこのカードを使いましょう。家族を巻き込んでワイワイやれば、きっ…

【「45の視点カード」の使い方】45の視点カードゲーム(山手線ゲーム風)

45の視点カードゲームテーマ:会議の活性化 アイデアや意見が出ないミーティング、会議の空気が重い。そんな時は「45の視点カード」を使い、活性化させる方法をご紹介しま…

「45の視点カード」とは?

はじめに突然ですが、こんなことに心当たりはありませんか? ・同じようなアイデアしか浮かばず、堂々巡り ・意見が合わずいつまでたっても平行線な会議 ・マニュアル通り…

【「45の視点カード」の使い方】カードを使って自己紹介をする

【「45の視点カード」の使い方】カードを使って自己紹介をする

初対面同士が集まるセミナーや研修は、緊張してお互いに固くなりがちです。より集中できるよう、参加者の緊張をほぐすアイスブレイクをご紹介します。

【使い方】◆進め方

イエローカードから無作為に1枚ずつカードを引きます。

『場所フレームで掘る』が出ました。この視点で質問をしてみましょう。
「もし、違う場所で暮らせるとしたら、どこに住みたいですか?」
「キャンプが好きなので、無人島に住みたいです。」

もっとみる
【「45の視点カード」の使い方】カードを使っておとぎ話を掘る

【「45の視点カード」の使い方】カードを使っておとぎ話を掘る

カードを使っておとぎ話を掘る学校で環境や社会の問題について考える場合、とても大きなテーマとなり、子供達の自由な意見を引き出しにくいのかもしれません。そんな時、おとぎ話と「45の視点カード」を使って、イメージしやすくしてみましょう。

【使い方】◆はじめに

おとぎ話は、参加者全員がよく知っているお話を選んでください。「浦島太郎」の例で、ご紹介します。

◆進め方

イエローカードから無作為に1枚ず

もっとみる
【「45の視点カード」の使い方】満員電車で肘打ち食らった、どうしよう

【「45の視点カード」の使い方】満員電車で肘打ち食らった、どうしよう

満員電車で肘打ち食らった、どうしようありますよね、こういうこと。でもその怒りやイライラの矛先を物や人に向けたりしたら、あなたも肘打ちした人と同類になってしまいます。

使い方イエローカードから無作為に一枚ずつカードを引きます。

『場所フレームで掘る』カードが出ました。

「このご時世に肘が当たる距離にいるのが悪いよ」「肘打ちした人が悪いんじゃなくて、電車が狭いのが悪い」「そもそも、都市への人口集

もっとみる
【「45の視点カード」の使い方】気候変動はなぜ起きるのか

【「45の視点カード」の使い方】気候変動はなぜ起きるのか

気候変動はなぜ起きるのか気候変動は、身の回りに兆しは感じているけど、扱うには大きすぎる問題です。その問題を再定義して扱いやすい手頃な大きさにし、そこから解決案を導き出すまでをやってみたいと思います。今回はグリーンカードも使用しますよ。できれば何人かで意見を出し合ってやったほうがいいでしょう。

使い方まずはイエローカードから無作為に一枚ずつカードを引きます。

『大企業CEO 視点になりきってみる

もっとみる
【「45の視点カード」の使い方】友人の誕生日に何をプレゼントしよう

【「45の視点カード」の使い方】友人の誕生日に何をプレゼントしよう

友人の誕生日に何をプレゼントしよう毎年贈ってるけど、今年は少し新鮮なプレゼントにしたい!そんな時はこのカードを使いましょう。家族を巻き込んでワイワイやれば、きっと楽しいイベントにできますよ。

使い方イエローカードから無作為に一枚ずつカードを引きます。

『街の視点で掘る』カードが出ました。

参加者は自由に発言しましょう。「一緒に街を散歩するなんて、どう?」「美味しい店、自分が秘密にしたい店を教

もっとみる
【「45の視点カード」の使い方】45の視点カードゲーム(山手線ゲーム風)

【「45の視点カード」の使い方】45の視点カードゲーム(山手線ゲーム風)

45の視点カードゲームテーマ:会議の活性化
アイデアや意見が出ないミーティング、会議の空気が重い。そんな時は「45の視点カード」を使い、活性化させる方法をご紹介します。

使い方◆はじめに

お題を決めます。

参加メンバーでジャンケンをします。最も勝った人から時計回りの順に進行します。

◆進め方

「45の視点カードゲーム」の掛け声でゲーム開始です。

スタートする人はイエローカードを1枚引き

もっとみる
「45の視点カード」とは?

「45の視点カード」とは?

はじめに突然ですが、こんなことに心当たりはありませんか?

・同じようなアイデアしか浮かばず、堂々巡り
・意見が合わずいつまでたっても平行線な会議
・マニュアル通りの社内業務に疑問

どれも日々陥りやすい状況ではないでしょうか?
仕事や日常生活でちょっとした違和感に気づいたら、物事をいろんな角度から観察して、「そもそもこの問題はなぜ起きているのか?」を探り、「本質をつかむ」ことが大切です。

人は

もっとみる