見出し画像

【「45の視点カード」の使い方】満員電車で肘打ち食らった、どうしよう

満員電車で肘打ち食らった、どうしよう

ありますよね、こういうこと。でもその怒りやイライラの矛先を物や人に向けたりしたら、あなたも肘打ちした人と同類になってしまいます。

使い方

  1. イエローカードから無作為に一枚ずつカードを引きます。

  2. 『場所フレームで掘る』カードが出ました。

  3. 「このご時世に肘が当たる距離にいるのが悪いよ」「肘打ちした人が悪いんじゃなくて、電車が狭いのが悪い」「そもそも、都市への人口集中が悪いかもね」なんて答えも。

  4. 次に『世界を救う使命感を持ってみる』カードが出ました。

  5. 「ヒーローだから気にならないぜ。トレーニングの一種だ!」
    「この世から満員電車を撲滅してやる!」
    「車掌がヒーローになって一曲陽気に歌ってくれたらいいかも」

  6. 『ジャーナリストになりきってみる』カードです。

  7. 「 肘打ちした人に今どういう心境ですか?と聞いてみる」
    「肘打ちコミュニケーションと捉える」
    「肘打ちを分類してみるとどうか。
    イライラ肘打ち、距離確保肘打ち、このこの~的肘打ちなど」

どうですか?肘打ちされた事実を客観的に捉えることができたんじゃないでしょうか?もちろんこれで世の中から肘打ちする人がいなくなるわけではないですが、負の連鎖がなくなっていくでしょう。これを機会に人口集中の都会から移住しよう!なんて計画が生まれるかもしれません。こうやってカードを通して自分と向き合うこともできるのです。

「45の視点カード」購入方法

こちらの専用サイト(BASE)よりご購入ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?