オカダ

世の中で一番正しいのはユーモア

オカダ

世の中で一番正しいのはユーモア

マガジン

  • マンスリーレビュー

    自分の自分による自分のための月報 (燈里さんを真似て) depuis : 2019.11

  • @フランス

    1年間のパリ滞在日記。ナイストライをたくさんしたい。

記事一覧

マンスリーレビュー 202002/03

2月振り返り(設定した目標の達成度を%で自己評価) パリを離れる直前で風邪をひいてしまい残り少ない学校生活、バイトに支障をきたす 久しぶりの風邪は高熱が出てとても…

オカダ
4年前
4

あと4日の日常

あと3日で仕事、あと4日で学校が終わる。 ワーキングホリデーという1年という期間があらかじめ決められたフランス生活が終わりに近づいている(あと2ヶ月) 仕事を辞…

オカダ
4年前
2

マンスリーレビュー:202001/202002

とうとうあと残り2ヶ月のフランス生活 King gnu の井口さんのオールナイトニッポンを聞きながら書いていたら、井口さんが時間があっというまに過ぎすぎて「時間は本当にき…

オカダ
4年前

マンスリーレビュー : 201912/202001

あけましておめでとうございます。とうとうオリンピックイヤーですね。年を重ねれば重ねるほど今年がどんな1年になるか自分でもわからなくなっている。どんな1年になるん…

オカダ
4年前

2020年やりたいことリスト

明けましておめでとうございます。 今年の目標は 「ご飯をお腹いっぱいになるまで食べない」 です。頑張ります。 修正、追記等ありのやりたいことリスト 年末に何%実践…

オカダ
4年前

もう買わないもの11個

"11 things that I no longer buy" これまた燈里さんを真似て。 欲しいものばかり考えてしまってすごく難しかった。 旅行や移動が多い私にとっては自分の所有物が少ない…

オカダ
4年前

マンスリーレビュー:11月/12月

12月1日に出会った記事が最高だったのですが、その記事を書かれた燈里さんを真似してマンスリーレビューしてみようと思います。特にお気に入りを残しておくのいいなと思っ…

オカダ
4年前
1

パリのコピー、印刷事情

パリにはコンビニがありません。 あ〜セブンイレブンが恋しい。あの万能感が恋しい。メロンパン食べたい。 とは言っても、スーパーが至るところにあるので、ちょっと喉乾…

オカダ
5年前
2

フランス語の最強教材、しかもタダ

Bonjour! フランスに来てから本格的にフランス語の勉強を始めた私ですが、やはりもう少しくらい話せたり、聞けたりすれば、違う毎日が送れたな〜と後悔があります。 ただ…

オカダ
5年前
7

パリには何故サーモンと焼き鳥の日本料理屋が乱立しているのか

パリには日本料理屋がたくさんあります。 特にオペラ駅周辺は、からあげ、ラーメン、おにぎりなどたくさんの日本料理屋さんがあります。とらやを見た時は嬉しくて思わずど…

オカダ
5年前
3

パリのアルバイト事情

めでたくパリの日本食料理屋さんで、かつ最高のタイミングで働き始めることができ、なんとかライフラインを確保した私ですが、日本のアルバイトとは違う点を共有したいと思…

オカダ
5年前
1

パリ版、Suica、その名もNavigo

日本から約7時間遅れて、こちらも5月1日を迎え、無事令和になりました。Bonjour令和。 さて、私が月初を待ちわびていた理由のひとつがNavigoです。 パリ版のSuicaとい…

オカダ
5年前

パリに来るなら必須のアプリ

日本はGWですね。 パリに訪れている方も多いようで、日本人の方をたくさん見かけました。 必須のアプリそんな方々に必須のアプリをご紹介します。 「交通手段を制するも…

オカダ
5年前
4

合言葉はナイストライ

パリに来て、2週間とちょっとが経つ。 途中オランダやベルギーに旅行にいったので、パリに滞在しているのはもう少し短いけれど、おうちも決まり、お仕事も決まり、今のと…

オカダ
5年前
2

パリでのお家探し

今回は、パリで1年間滞在するために自力でおうち探しをした私の体験談から、お家探しをする際に役立つ情報をお届けします。 物件の種類・studio(一人暮らしタイプ) ・…

オカダ
5年前
10

祝!初のロストバゲージ!

実家の扉を出てから約24時間 フランスの日本人宿に到着 飛行機の中では寝るに徹するべきなのだけれどウトウトしていたら機内食の時間になったりで結局一睡もできず 座…

オカダ
5年前
1
マンスリーレビュー 202002/03

マンスリーレビュー 202002/03

2月振り返り(設定した目標の達成度を%で自己評価)

パリを離れる直前で風邪をひいてしまい残り少ない学校生活、バイトに支障をきたす
久しぶりの風邪は高熱が出てとてもしんどく、健康第一だなとつくづく考える
パリに来てから何回か風邪をひいた
環境の変化もあるだろうけど生活習慣を見直さないとダメだなと熱で朦朧となる頭で誓った

2月半ばで仕事を辞め、旅行に出ることにした
まずは日本から友達が来てくれてパ

もっとみる
あと4日の日常

あと4日の日常

あと3日で仕事、あと4日で学校が終わる。

ワーキングホリデーという1年という期間があらかじめ決められたフランス生活が終わりに近づいている(あと2ヶ月)

仕事を辞め、これからは残りの期間を使って旅をする予定なのでパリからは離れる。つまり、パリでの生活は今週で終わる。

1年なんて本当にあっという間で、海外という今までの生活とはかけ離れた異文化に慣れるのに私は半年くらいかかってしまった。半年経った

もっとみる
マンスリーレビュー:202001/202002

マンスリーレビュー:202001/202002

とうとうあと残り2ヶ月のフランス生活
King gnu の井口さんのオールナイトニッポンを聞きながら書いていたら、井口さんが時間があっというまに過ぎすぎて「時間は本当にきもい」って言ってて笑った。時間早すぎてきもい。

1月振り返り(設定した目標の達成度を%で自己評価)

1月の目標
-勉学
A2の授業 出席率90%
どちらかというと文法よりオーラルが苦手なので
発音や話す練習にフォーカスした

もっとみる
マンスリーレビュー : 201912/202001

マンスリーレビュー : 201912/202001

あけましておめでとうございます。とうとうオリンピックイヤーですね。年を重ねれば重ねるほど今年がどんな1年になるか自分でもわからなくなっている。どんな1年になるんだろう。恥じらいを捨てて心を決めて挑戦する年にしたい。

12月振り返り(設定した目標の達成度を%で自己評価)

12月目標
フランス語:A1のテストに合格する、テストが終わるまでNetflixは開かない
80% 無事A1のテストには合格

もっとみる
2020年やりたいことリスト

2020年やりたいことリスト

明けましておめでとうございます。

今年の目標は
「ご飯をお腹いっぱいになるまで食べない」
です。頑張ります。

修正、追記等ありのやりたいことリスト
年末に何%実践できたか数えるぞ〜

1.エジプトに行き、ピラミッドをみる
→0301達成

とてつもなく大きい
都市と隣接しているためアクセスしやすい

2.フィンランドに行き、青の自然光をみる
3.崎山蒼志と諭吉佳作/menのむげん・を生で聴く

もっとみる
もう買わないもの11個

もう買わないもの11個

"11 things that I no longer buy"
これまた燈里さんを真似て。
欲しいものばかり考えてしまってすごく難しかった。

旅行や移動が多い私にとっては自分の所有物が少ないことのメリットは計り知れない、所有物が多いとその分だけ心を割かなくてはいけないから。

所有物は最強戦士を揃えたらそれだけいい
その代わり最強戦士たちをめちゃくちゃに愛でたい

1. 長く使えないア

もっとみる
マンスリーレビュー:11月/12月

マンスリーレビュー:11月/12月

12月1日に出会った記事が最高だったのですが、その記事を書かれた燈里さんを真似してマンスリーレビューしてみようと思います。特にお気に入りを残しておくのいいなと思ったので。

https://note.com/lumo_23/n/ned0a74cbdce6

思えばフランス生活も残り5ヶ月弱

11月振り返り(設定した目標の達成度を%で自己評価)
11月の目標は立ててないので割愛

11月3日(日)

もっとみる
パリのコピー、印刷事情

パリのコピー、印刷事情

パリにはコンビニがありません。

あ〜セブンイレブンが恋しい。あの万能感が恋しい。メロンパン食べたい。

とは言っても、スーパーが至るところにあるので、ちょっと喉乾いたなとかアイス食べたいなとかっていうのは、そこまで困らないのですが、日本のコンビニあって、パリのスーパーにないもの、それは「コピー機」です。

パリでコピーをしたい場合は、コピーショップにいかなくてはなりません。

パリの中心街だった

もっとみる
フランス語の最強教材、しかもタダ

フランス語の最強教材、しかもタダ

Bonjour!

フランスに来てから本格的にフランス語の勉強を始めた私ですが、やはりもう少しくらい話せたり、聞けたりすれば、違う毎日が送れたな〜と後悔があります。

ただ、こっちに来ると「話したい!」「コミュニケーションしたい!」というモチベーションが爆あがりするので、必死に勉強できますし、来ちゃったからにはこれから勉強するしかないので、後悔してる暇があったらその分勉強したいと思って頑張ります。

もっとみる
パリには何故サーモンと焼き鳥の日本料理屋が乱立しているのか

パリには何故サーモンと焼き鳥の日本料理屋が乱立しているのか

パリには日本料理屋がたくさんあります。

特にオペラ駅周辺は、からあげ、ラーメン、おにぎりなどたくさんの日本料理屋さんがあります。とらやを見た時は嬉しくて思わずどら焼きを買いました。

しかし、それ以外の地域でも日本料理屋をたくさん見かけます。

特にこっちに来て気になったのは、サーモンが主体のお寿司と、焼き鳥の組み合わせ。なんとなく、ああ、日本食っぽいものをまとめて食べられるお店なのかな〜と思っ

もっとみる
パリのアルバイト事情

パリのアルバイト事情

めでたくパリの日本食料理屋さんで、かつ最高のタイミングで働き始めることができ、なんとかライフラインを確保した私ですが、日本のアルバイトとは違う点を共有したいと思います。今現状の気づきなので、まだまだわからないところもありますが、気づいた点があったら追記したいと思います。

有給2.5!まずは一番驚いたのが、アルバイトに有給がついていること!しかも2.5も。使う予定はいまのところないのですが、フラン

もっとみる
パリ版、Suica、その名もNavigo

パリ版、Suica、その名もNavigo

日本から約7時間遅れて、こちらも5月1日を迎え、無事令和になりました。Bonjour令和。

さて、私が月初を待ちわびていた理由のひとつがNavigoです。

パリ版のSuicaといえど、Suicaとはいろいろと違う点があるので注意が必要です。でもとっても便利なNavigoはパリに長期滞在する際は必須です。

短期の旅行者でも、旅行の日程によってとてもお得ですのでチェケラ!

Navigoはパリの

もっとみる
パリに来るなら必須のアプリ

パリに来るなら必須のアプリ

日本はGWですね。

パリに訪れている方も多いようで、日本人の方をたくさん見かけました。

必須のアプリそんな方々に必須のアプリをご紹介します。

「交通手段を制するものは旅を制する」というのが私の持論なのですが、パリは広さでいうと日本の山手線内ほどの大きさなので、そこまで広くはありません。効率よく移動すれば、たくさんの観光地を回ることができますし、どこを切り取っても絵になるパリは、街を歩いて移動

もっとみる
合言葉はナイストライ

合言葉はナイストライ

パリに来て、2週間とちょっとが経つ。

途中オランダやベルギーに旅行にいったので、パリに滞在しているのはもう少し短いけれど、おうちも決まり、お仕事も決まり、今のところなんとか生きていけそうなライフラインを獲得することができた。

そんな中、すこしずつパリでの生活にも慣れてきた傾向が自分に見られる。(適応能力が高い。)

最初は地下鉄の乗り換えに全神経を集中させていたので、iPhoneを握りしめ、G

もっとみる
パリでのお家探し

パリでのお家探し

今回は、パリで1年間滞在するために自力でおうち探しをした私の体験談から、お家探しをする際に役立つ情報をお届けします。

物件の種類・studio(一人暮らしタイプ)

・ホームステイ(フランス人のおうちの1部屋を貸してもらう)

・シェアハウス(同じような境遇の方たちとシェアハウス)

どうやって探すか私はフランス語が全くできない状態だったので、日本人用の掲示板サイトで探しました。フランス語ができ

もっとみる
祝!初のロストバゲージ!

祝!初のロストバゲージ!

実家の扉を出てから約24時間

フランスの日本人宿に到着

飛行機の中では寝るに徹するべきなのだけれどウトウトしていたら機内食の時間になったりで結局一睡もできず

座りすぎて今わたしのお尻はぬりかべのようになっていること山の如し

外人は体が大きい、席がせまい

日本発の飛行機は、日本人が予想以上に少ない

出発の時は感慨深さなんて1ミリもなく、時間に追われてしまった

フライトの2時間前に空港に

もっとみる