見出し画像

もう買わないもの11個

"11 things that I no longer buy"
これまた燈里さんを真似て。
欲しいものばかり考えてしまってすごく難しかった。

旅行や移動が多い私にとっては自分の所有物が少ないことのメリットは計り知れない、所有物が多いとその分だけ心を割かなくてはいけないから。

所有物は最強戦士を揃えたらそれだけいい
その代わり最強戦士たちをめちゃくちゃに愛でたい

1. 長く使えないアクセサリー
シンプルなデザインで
いつか出会えることを願っている孫まで
受け継げるように長く長く使えるものしか買わない
私もほとんどアクセサリーは付けっぱなしなので錆びてしまうものなどは買わない
ここ半年くらい付けっぱなしでいいネックレスと指輪を探している

2. 長財布
そもそも財布を持たなくていい世界に早くならないかなと思っている
5、6年前から小さいサイズの財布にして、QOLが爆あがりしたし、今使っている財布を愛しているのでもう財布は買わなくていいかも
スリの脅威にさらされるパリでは特に財布を所有していることの危険性を感じる

3. ポイントカード
小さい財布にして以降、ポイントカードは作らない、もらわないようにしている
銀行のカードも最低限の2枚
あと財布の中に入っているのは自動車の免許証、保険証だけ
早く電子化頼む〜

4. 紙の本
雑誌、漫画、写真集は除く
Kindleは惜しみなく買う

5. サイズの合わない下着
友達に勧められるがまま採寸してもらい、ちゃんとした下着を買ったら付け心地、見た目等が驚くほど違ったので。

6. スーパーの袋
パリに来て貰えないのも慣れたし、買い物袋を持参することも慣れたのでこのまま日本に帰ったときも続けたい

7. マグカップ
ひとつあればいい

8. ワンシーズンしか着れない服
これは今の私の最大の悩み
パリにいて日本に帰る日が決まっているのもあって、最近服がうまく買えない!寒くなってきたしもっと服が必要なのに!自分に似合ってかつ長持ちしてコスパもよい服を!と色々とハードルを上げて探しすぎなのかもしれない。難しい…。

9. 必要以上の食材
腐らせてしまうことが多いのでその時食べるものしか買わないという決意も込めて

10. CD/DVD
ダウンロードやサブスクリプションで代替可能なため
ライブ先行応募券封入とか写真集付きとか特別な理由がなければ買わない

11. ぬいぐるみ
捨てる時に可哀想になってしまうし、私にはもうすでにTEDの波平がいるので

<番外編>

スーパーのパン
これはフランスにいる時限定だけど
パンはパン屋で買う
何故なら格段に美味しいから
パン屋のパンは翌日には必ず固くなるのもなんだか信頼できる





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?