見出し画像

マンスリーレビュー 202002/03

2月振り返り

(設定した目標の達成度を%で自己評価)

パリを離れる直前で風邪をひいてしまい残り少ない学校生活、バイトに支障をきたす
久しぶりの風邪は高熱が出てとてもしんどく、健康第一だなとつくづく考える
パリに来てから何回か風邪をひいた
環境の変化もあるだろうけど生活習慣を見直さないとダメだなと熱で朦朧となる頭で誓った

2月半ばで仕事を辞め、旅行に出ることにした
まずは日本から友達が来てくれてパリを観光し、デンマークに行き、その後エジプトに向かう。
エジプトで3月を迎えた。

勉学

出席率90%
学校の先生、友達との時間を大切にする

美女と野獣のフランス語の本を買ったので読み切る(パリのBOOK OFFにて1€)

→70%

美女と野獣は完読出来ず
学校は風邪をひいて休んでしまったため出席率が下がってしまった

労働

エネルギーを割かない
退職金等、残りの給料明細、契約書をもらう

→50%

最後の最後に風邪をひいて3日間も休む。
迷惑をかけてしまった。本当に申し訳ない。
送別会も開いて頂いて楽しかったし嬉しかった。最後の出勤にはケーキとお花まで頂いた。

フレンドリーなオーナーとゆるい職場でとても良くしてもらった。

その他

会いたい人に積極的に会う
会う人会う人に感謝と愛を伝える

→50%

なんだか実感がないまま、バタバタと過ごしてしまった
おうちのママと学校の先生とはハグをしてお別れできた

-やることリスト

・不要な荷物を日本に送る (衣服、日持ちするお土産等)
→調査の結果、送るのはとても高いので飛行機の預け荷物を増やすことにした

・いらないものかつ日本に持って帰れないものを売る、譲る
→オーナーのご好意で預けておけることになった

・旅行用の荷物をまとめる
→バタバタだったがなんとか

・銀行の口座の閉鎖手続き
→2月の給料を引き出し次第

・携帯のsimカード解約手続き
→ネットで出来る様になったとのこと

2月のお気に入り

・I am not okay with this(Netflix)
高校生の女の子が自分に特殊能力があることに気がつき、翻弄されていく話
シーズン1はかなりサクッと見られる長さであっという間に終わってしまった
これからどんどん面白くなりそう

友達、友達の彼氏、性、母との関係などティーンエイジャーの葛藤が詰め込まれていて、最高ってなった

主演のシドニーはどことなく話し方が私の好きなエレンペイジに似ている気がする
弟がすごく可愛い

・mammaのブッラータチーズ
友達とのパリ観光で行ったイタリアンレストランの前菜
パスタとピザも美味しかったけど、このチーズはなかなか食べたことのないおいしさでした
mammaのお店はパリに何店舗かあるので参考までに
(写真左下の白いやつ)

East mamma
133 Rue du Faubourg Saint-Antoine, 75011 Paris
01 43 41 32 15
https://goo.gl/maps/czykNbGxKZr2pzvE7


・BiSHの期間限定公開幕張動画(YouTube)

セトリがとにかく最高すぎる
stereo future からの始まりが大好きなんだけど始まりから終わりまで、とにかくBiSHの振り幅にびっくりしてあっという間に時間が経ってしまう

渡辺さん、BiSHのみんなありがとう

2月の美術館

・パリ近代美術館ポンピドゥセンター(第一日曜)
・ルイヴィトン財団美術館
・ルーブル美術館 レオナルドダヴィンチ展
・ルイジアナ美術館(デンマーク)

2月の映画

・1917
・紅の豚
・海がきこえる
・見えない目撃者

3月の目標

・体調管理(コロナウイルス対策)

移動、旅行が多くなるので特に気をつける
手洗いうがい、歯磨き、水分補給、睡眠、ビタミン摂取、食べ過ぎない
寝る前のスマホ時間をなくす工夫をする

・イギリスワーホリ の申請をする
友達に教えてもらい、ちゃっかり応募したイギリスのワーキングホリデーに当選してしまった
倍率が高いと聞いていたのでまさかと思っていたが自分の運の良さにびっくりしている
正直迷っている。3月末までに答えを出さないといけない。

・Netflix でもののけ姫のフランス語字幕を見る

・日本へ帰る飛行機を取る(Finally !!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?