見出し画像

マンスリーレビュー:202001/202002

とうとうあと残り2ヶ月のフランス生活
King gnu の井口さんのオールナイトニッポンを聞きながら書いていたら、井口さんが時間があっというまに過ぎすぎて「時間は本当にきもい」って言ってて笑った。時間早すぎてきもい。

1月振り返り

(設定した目標の達成度を%で自己評価)

1月の目標
-勉学
A2の授業 出席率90%
どちらかというと文法よりオーラルが苦手なので
発音や話す練習にフォーカスしたい
80%:友達との学校で食べるなんでもないランチが楽しい

-その他
・2月以降の計画を立てる
友達が立て続けにパリに遊びに来るので
日程が被らないように調整すること
70%:だんだん日程も決まってきた、わくわく

3月以降の住む家をどうするか決めたい
今の家がとても好きなので住み続けてもいいけど
家をたくさん開けることになるので家賃がもったいない
引き払うなら日程を決めてホームステイ先のママにいう
100%:2月で出ることにしたのでやらなくちゃいけないことが山積み

・無駄遣いを減らす
2月までの収入で5月くらいまでは遊びたいので
無駄な外食、トルチネットの乱用を避けたい
100%:グレイブが収まりトルチネットを使うこともなくなり、無駄な外食もしてない(はず)

・パリでやりたいことのリストアップ
やり残したくないのでいける場所には積極的に行きたい
50%:もう少し時間を使って決めたい

1月お気に入り

・オランジュリー美術館


第一日曜は色々な美術館が無料なので、初めてのオランジュリー美術館
11時くらいに行ったら思ったより並ばずに入れた(15分くらい)
流石としか言えない規模と有名な絵画の数々
もともと駅だった場所を改装した美術館なので、とにかく時計がかっこいい
ゴッホ先輩の大好きな「Starry Night over the Rhône」を見られてとても感動した


たくさん有名なstatueもあるんだけど、私はあまり彫刻に興味がないことがわかった
時間がない場合は、印象派の絵画特集がある5階だけでも十分満足できると思う。もう1回行きたい。

・ガレッド・デ・ロワ
日本では1月7日に七草粥を食べますが、フランスでは1月6日にガレッドデロワというパイ生地にアーモンドクリームを入れたものを食べます。超美味しい。本来は大きなサイズのものを何人かでわけて食べ、小さいフェーヴ(陶器で作られた小さな人形)が入っていた人は1年幸福だよ〜やった〜っていうのをやるらしいんだけど、一人用のやつを買って食べた。(寂しいな)(ちゃんと一人用のやつも売っている)一人用のやつにはフェーヴは入っていなかった…イベントだからと思って食べてみたけど、本当においしくて何回か食べた。


・Sex Education シーズン2(Netflix)
ストーリーはシーズン1のほうが好きだったけど、エママッキーの暗い髪色も最高。
エマはフランス語も話せるのでYouTube でフランス語話してる動画を見ている


2月目標

-勉学
出席率90%
学校の先生、友達との時間を大切にする
美女と野獣のフランス語の本を買ったので読み切る(パリのBOOK OFFにて1€)

-労働
エネルギーを割かない
退職金等、残りの給料明細、契約書をもらう

-その他
会いたい人に積極的に会う
会う人会う人に感謝と愛を伝える

-やることリスト
・不要な荷物を日本に送る (衣服、日持ちするお土産等)
・いらないものかつ日本に持って帰れないものを売る、譲る
・旅行用の荷物をまとめる
・銀行の口座の閉鎖手続き
・携帯のsimカード解約手続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?