マガジンのカバー画像

自分_3Dアニメーション関係

61
3DCGアニメーション関係のマニュアルや思ったことなどまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#マニュアル

3DCGアニメーションマニュアル その12~動物の走り~

3DCGアニメーションマニュアル その12~動物の走り~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
過去にゲーム系の専門学校で作った
3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

動物の歩きのマニュアル

4足歩行がメインの動物で、それぞれの走り方を解説となります。

ポイント
馬は4種類の走り方ができる
【トロット/はや足1】馬、犬、猫、豚など
【ラック/はや足2】馬、ラクダ、象など
【キャンター】馬(障害を跳ぶ、乗馬など)
【ギャロップ】

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その11~動物の歩き~

3DCGアニメーションマニュアル その11~動物の歩き~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
過去にゲーム系の専門学校で作った
3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

動物の歩きのマニュアル

4足歩行がメインの動物で、それぞれの歩き方を解説となります。

ポイント
【なみ足】スタンダード:猫、犬、馬、牛、鹿、などなど
【側対歩】マイナー:象、キリン、ラクダ など
【跳躍歩】マイナー:ウサギ、リス といった小動物

▼マニュアル 

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その10~ポージング~

3DCGアニメーションマニュアル その10~ポージング~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。

基本の型「ポージング」マニュアル

今回は、型に近いと思うポーズからのー>「ポージング」です。
ポーズというと止まっている印象でしたのでポージングと記載。

マニュアル

アニメーションマニュアルのマガジン▼過去の3DCGアニメーションのマニュアルについて、マガジンです。

3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

3DCGアニメーションマニュアル その9~走り~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
過去にゲーム系の専門学校で作った
3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

走りのマニュアル

骨盤の動きが重要です!
初心者は特に動きがぎこちなく「かたい」と言われるような動きが少ない状態で作ってしまいがちになってしまいます。
そのため、意識して動きを丁寧につけましょう!

順番として、「骨盤→足」です。
足は蹴り上げた後がミスしがちにな

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

3DCGアニメーションマニュアル その8 ~歩き~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。

歩きのマニュアル

補足こちらの解説にはない、足が内側に入ってくる動きについては他サイトを参照いただければと思います。
※当時の自分の実力不足ですね。

歩き3DCGアニメーション動画データアニメーションマニュアルのマガジン▼過去の3DCGアニメーションのマニュ

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その7 ~ジャンプ/立ち幅跳び~

3DCGアニメーションマニュアル その7 ~ジャンプ/立ち幅跳び~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。
今回は、全身を連動する動きの【ジャンプ/立ち幅跳び】です。

実際に、ただ作っても意味がなく、体がどう連動しているか?
に意識を向けて、自分なりに【気づき】を得ながら進めていく事をオススメします。

ジャンプ のマニュアル

予備動作前の動作や、腰を下げる動作と腕

もっとみる
3DCGアニメーションマニュアル その7 ~肘の動き/重心移動~

3DCGアニメーションマニュアル その7 ~肘の動き/重心移動~

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去にゲーム系の専門学校で作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示しています。
ほとんどが基礎的な内容になります。
もし何かしら参考になれば幸いです!

今回もメインは、人体の連動する動きになります。

【手招き】では、肘の動きを学ぶためのマニュアルです。
【横にステップを踏む】では、人の重心移動を学ぶためのマニュアルです。
人体構造(アナト

もっとみる
アニメーションマニュアル開示!その5

アニメーションマニュアル開示!その5

こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回も過去に作った3DCGアニメーションのマニュアルを開示!

メインは、人体の連動する動きになります。
人体構造(アナトミー)やボディメカニクスもあります!

▼23ページ 上下の連動2

上半身と下半身のみの2パーツにする事で、重心移動がわかりやすくなっています。
いったん右足に体重を載せます。

▼24ページ 上下の連動2

次は左足にいったん体

もっとみる
【物理】マニュアル大公開その3!アニメーターに必要な基礎知識

【物理】マニュアル大公開その3!アニメーターに必要な基礎知識

こんにちは、3Dアニメーターらいはん です!

今回も過去、専門学校の講義で使用したマニュアルを大公開!
アニメーターに必須知識にして、基礎にあたる物理です。

■慣性とは?めっちゃ耳にする慣性の法則!

慣性とは何か?
慣性の法則・物体が外力を受けない場合、静止した物体は静止を続け、運動する物体は運動状態を変えず等速直線運動を続ける。
慣性を利用した例:ジェットコースター、だるまおとし

■重い

もっとみる
学校の講義テキストを大公開!その1

学校の講義テキストを大公開!その1

こんにちは、3Dアニメーター らいはん です。
過去に作ったゲームの専門学校で使用したテキスト(マニュアル)を大公開!!
間違っている所があるかと思うので是非ツッコミお待ちしております。

入りのテキスト

最後に

紫のキャラがクラ○ドに似てますね。
クラ○ドでは、無いです!

ただ、アドベントチルドレンがですね。
流行った後で、ファンファンが多かったんですよ。
(だいぶ昔のテキストなので)

もっとみる

手付けモーション集_マニュアルリンク

過去に制作の3Dアニメーションマニュアルに沿った制作映像になります。
過去に専門学校で働いていました。
当時マニュアルを作りつつ、3Dアニメーション講義(課題とセット)をしていました。
何か参考になればと思い、アップ。

3DCGアニメーションマニュアル その0 ~棒を振る~

3DCGアニメーションマニュアル その0 ~棒を振る~

はじめにやっと3Dアニメーション実践編にたどり着いた感がある
こんにちは、らいはん です。
上記gif【棒を振る】の解説をします。

今までなんで、基礎編ばっかりで【実践】が無いだっ!
という方にお待たせいたしました。
(誰も待っていないという話は置いといて)

他に、動画も以下へアップしています。
こちらもよろしくお願いします。

解説

こちらは、過去 制作資料の添付となります。
字は読み取り

もっとみる