趣味や自分自身のことで長文が書きたい時はこちらで。好きなもの→ゲーム・ミュージカル・百…

趣味や自分自身のことで長文が書きたい時はこちらで。好きなもの→ゲーム・ミュージカル・百合萌え・洋画など

記事一覧

「プリキュアオールスターズF」を観るためにプリキュアシリーズを観続けてきたのかもしれない

とにかくタイトルどおりのことを書きたいだけの個人的感想文。 ひろがるスカイ!プリキュアが開始して間もなく今年の映画はオールスターズです!と発表されたとき、私は「…

豆
7か月前
3

FFⅩ歌舞伎が素晴らしくて、RPGと演劇の魅力を再確認した。

私が観劇をしようと思うまで これはどうしても観に行くしかない!!! と、観劇が大好きなものの収入が乏しいくせに趣味ばかりが多くあるせいで後回しにしがちな私が、久…

豆
1年前
5

生まれ変わってもスター☆トゥインクルプリキュア感謝祭へ行きたい。

緊急事態宣言が発令し数多のイベントが中止に追い込まれていく目前に開催され、もう半年近く経ち円盤も発売してなお私の中に余韻が残り続けているイベントがある。 スター…

豆
3年前
32

ほんとうのダイバーシティは、カートゥーンアニメ『スティーブン・ユニバース』にある。

この自粛生活がいつ終わるか見通しが立たない最中、みなさん室内でできる娯楽・趣味でどうにかこうにか気を紛らわして生活を送られているだろうと思う。 私も2月末にあっ…

豆
4年前
21

夢よ、蘇れ サクラ大戦とわたし

【この文章は、思春期ど真ん中の時期にサクラ大戦シリーズへ狂おしいほど嵌りつつも、最盛期に生まれるのが間に合わなかったタイプのファンが思い出と自分語りによって新サ…

豆
4年前
18
「プリキュアオールスターズF」を観るためにプリキュアシリーズを観続けてきたのかもしれない

「プリキュアオールスターズF」を観るためにプリキュアシリーズを観続けてきたのかもしれない

とにかくタイトルどおりのことを書きたいだけの個人的感想文。

ひろがるスカイ!プリキュアが開始して間もなく今年の映画はオールスターズです!と発表されたとき、私は「まぁ〜20周年事業をやってっからそうくるよね〜」と呑気なものだった。しかし、監督田中裕太氏と脚本田中仁氏が発表された途端に手のひらを返した。私はこのペアの映画「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン」と「スター☆トゥインクルプリ

もっとみる
FFⅩ歌舞伎が素晴らしくて、RPGと演劇の魅力を再確認した。

FFⅩ歌舞伎が素晴らしくて、RPGと演劇の魅力を再確認した。

私が観劇をしようと思うまで
これはどうしても観に行くしかない!!!

と、観劇が大好きなものの収入が乏しいくせに趣味ばかりが多くあるせいで後回しにしがちな私が、久しぶりに現地行きを決意したのが『新作歌舞伎FINAL FANTASYⅩ』以下、FFⅩ歌舞伎でした。

私はミュージカルが大好きで、直接の観劇回数としては劇団四季>2.5次元系>宝塚といったところです。ただし先述のとおり映像配信で観てしまう

もっとみる
生まれ変わってもスター☆トゥインクルプリキュア感謝祭へ行きたい。

生まれ変わってもスター☆トゥインクルプリキュア感謝祭へ行きたい。

緊急事態宣言が発令し数多のイベントが中止に追い込まれていく目前に開催され、もう半年近く経ち円盤も発売してなお私の中に余韻が残り続けているイベントがある。

スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭である。

スター☆トゥインクルプリキュアは2019年度のプリキュアシリーズにしてメインモチーフは「宇宙」「星座」、物語のテーマ「イマジネーション」を掲げたプリキュアだ。

プリキュアシリーズは女児向けアニメ

もっとみる
ほんとうのダイバーシティは、カートゥーンアニメ『スティーブン・ユニバース』にある。

ほんとうのダイバーシティは、カートゥーンアニメ『スティーブン・ユニバース』にある。

この自粛生活がいつ終わるか見通しが立たない最中、みなさん室内でできる娯楽・趣味でどうにかこうにか気を紛らわして生活を送られているだろうと思う。

私も2月末にあった「スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭」というマジスーパー最高だったイベント(感想文が未だ下書きなのでどうにかしたい)に行って以降は、チケットを押さえていたイベントや毎年恒例だったイベント・楽しみにしていた新作映画等ほぼすべてが中止・延

もっとみる
夢よ、蘇れ  サクラ大戦とわたし

夢よ、蘇れ サクラ大戦とわたし

【この文章は、思春期ど真ん中の時期にサクラ大戦シリーズへ狂おしいほど嵌りつつも、最盛期に生まれるのが間に合わなかったタイプのファンが思い出と自分語りによって新サクラ大戦の発売を祝うものです。】

「サクラ大戦ってやつ面白いらしいから、今からソフト探しに行こう」 私とサクラ大戦の出逢いは、叔父のこの一言だった。

当時、私は中学生。サクラ大戦シリーズはⅤが発売する前であり、主だったゲームとして

もっとみる