まひる

30と40の狭間で1人目妊活中/AIHこと人工授精にトライするも上手くいかず、IVFこ…

まひる

30と40の狭間で1人目妊活中/AIHこと人工授精にトライするも上手くいかず、IVFこと体外受精にステップアップ/先端恐怖症のため自己注射にビビっている

記事一覧

本日、移植しました

まひるです。本日無事に8分割胚を移植しました。 移植の時は採卵ほど仰々しい感じはなく、着替えも最低限。スカートの下を脱いで髪の毛を不織布のキャップで覆うだけでOKで…

まひる
1年前

やらかしました……

まひるです。やらかし日記です。 本日の記事、本当は昨日の3月30日が移植日予定だったので「今日は移植した翌日、ドキドキする♪」なんてことを書く予定のスケジュールを…

まひる
1年前

移植日、決まりました

まひるです。前回の診察より2週間、久々に感じる診察日でした。 本日のメニューはいつものエコー、確認したところ子宮も卵巣も綺麗とのことで問題なく移植できるというこ…

まひる
1年前

たまごと移植、ジュリナ8錠

まひるです。先日、D2時に受診をしてきました。 まずはエコーで様子を見たのですが、卵巣の腫れも収まって綺麗なもの。このまま問題なければ移植に入れるねーとさらっと言…

まひる
1年前

生理到来

まひるです。 先日noteを書いて以来「来そうで来ない」焦らしを喰らっていたのですが、今朝方に来ておりました。 これいつも思うのですが朝に突然来るのやめてくれんか。シ…

まひる
1年前

究極のねむけ~張りの引いた腹を添えて~

まひるです。 結局先週の3月2日(木)に受診をしたのですが「血液の値も異常なしだし全然問題ないよ!多分数日以内に生理来るからね!」との診断。心配性し過ぎだったよう…

まひる
1年前

ぽんぽこ日和~引かない腹の張り~

採卵日から3日経過しましたまひるです。採卵後ものすごくお腹が張るという事前情報は得ていたのですが、妊娠何ヶ月ですか?というくらいに張ってます。まだ中に何もいない…

まひる
1年前

採卵日和〜初めての静脈麻酔〜

やってきました採卵日。 朝の集合時間が7時30分という早さだったのですが化粧はしてはいけない(顔色で諸々判断するため)ので6時過ぎに起きました。危うく水を飲みそうにな…

まひる
1年前

3時間待ちの洗礼〜採卵日決定〜

先日のnoteを記載した翌日に診察に行ったのですが、LHは無事に調整できたらしくエコーではごろごろ卵が見えました。 そして昨日、3時間の待ち時間を超えての診察。平日の…

まひる
1年前

突然の電話、早まるガニレスト

まひるです。 自分がやっている治療法はいわゆる「GnRHアンタゴニスト法」と呼ばれるものです。 1.月経開始日4日目からFSH製剤(ゴナールエフ)を注射 (ネットを見て…

まひる
1年前
2

針VS私〜仁義なき闘い〜

未だ書けていなかった自己注射について。私は注射が大の苦手(先端恐怖症のため針先みるのこわい)なんですが、体外受精を始めてからすでに体中穴ぼこだらけの勢いで刺されま…

まひる
1年前
1

卵の籠、増えすぎ問題

まひるです。自己注射記録の前に昨日受診があったのでその記録を。 2月11日~2月15日の5日間、レトロゾール錠1T+ゴナールエフ150単位を続けた後の2月16日再診でした。…

まひる
1年前

不妊治療投薬の記録~卵胞のお育て編~

まひるです。前回の記事はただの愚痴と化してしまったため、改めまして投薬の記録を綴りたいと思います。 2月11日(土)よりレトロゾールの服用と、ゴナールエフの自己注…

まひる
1年前
1

​イラッ💢

執筆日:2023-02-13 22:30:32 本当なら色々と自己注射記録をする予定だったんですが投薬開始3日目にして旦那に苛立ちが😰💢 まあ疲れてるのは仕方ないんですよ、胃の調子…

まひる
1年前
1

ゴナールエフの運び方〜ランチバッグ入り自己注射〜

執筆日:2023-02-12 23:35:59 2月11日(土)からゴナールエフ自己注射が始まる!だがしかし、その日程を挟むイベントが待ち受けていた。それは旦那の家族との温泉旅行だった…

まひる
1年前
5

決意と受診、そして自己注

執筆日:2023-02-09 15:09:28 2月の2週目に入ってからなんか気分がグズグズするなあと思っていたら、2月8日(水)に案の定月のもの。というわけで翌日2月9日(木)に受診に行…

まひる
1年前
2

本日、移植しました

まひるです。本日無事に8分割胚を移植しました。
移植の時は採卵ほど仰々しい感じはなく、着替えも最低限。スカートの下を脱いで髪の毛を不織布のキャップで覆うだけでOKでした。

どうやら移植した際に受精卵が光るらしいという体験談を見たのですが、私の場合はモニターが自分の位置から見えず……!せっかくだから記念に見たかった!

取り敢えず今はなんだか不思議な感じです。今お腹の中に戻って来たんだなあ。
内膜

もっとみる

やらかしました……

まひるです。やらかし日記です。

本日の記事、本当は昨日の3月30日が移植日予定だったので「今日は移植した翌日、ドキドキする♪」なんてことを書く予定のスケジュールを組んでいたのですが、移植日の3日前(本来であれば3月27日)から飲み始める黄体ホルモン補充のための経口薬であるルトラールの服用をすっかり忘れておりました。

しかもそれに気づいたのが夕方の18時……。「うわ、やってしまった……!!!」と

もっとみる

移植日、決まりました

まひるです。前回の診察より2週間、久々に感じる診察日でした。

本日のメニューはいつものエコー、確認したところ子宮も卵巣も綺麗とのことで問題なく移植できるということでした。

3月30日がちょうど移植日になるのですが流石に緊張するな……まあ一回で上手くいく確率は高くない、ましてや私の歳だと1回の胚移植当たりの臨床妊娠率は45.0%(ほぼ35歳なので多分もっと低い)なので一発合格おめでとう!となる可

もっとみる

たまごと移植、ジュリナ8錠

まひるです。先日、D2時に受診をしてきました。

まずはエコーで様子を見たのですが、卵巣の腫れも収まって綺麗なもの。このまま問題なければ移植に入れるねーとさらっと言われました。この時点ではまだ受精卵の数とか聞いてなかったんですが身内からの事前情報どおり中に入れるものはあるんだな!と一安心。
ところで月経中のエコーやる度にドキドキするんですがあの瞬間だけ血液を止める術を身につけたい。

その後の診察

もっとみる

生理到来

まひるです。
先日noteを書いて以来「来そうで来ない」焦らしを喰らっていたのですが、今朝方に来ておりました。
これいつも思うのですが朝に突然来るのやめてくれんか。シャワーの時間に洗濯の時間その他諸々を出勤前に捻じ込まれるとつらい。

というわけで採卵後の月経1~3日以内で受診を指示されておりましたので、明日旦那を連れて結果を聞きに行ってきます。

といっても実は同じクリニックにかかっている身内を

もっとみる

究極のねむけ~張りの引いた腹を添えて~

まひるです。
結局先週の3月2日(木)に受診をしたのですが「血液の値も異常なしだし全然問題ないよ!多分数日以内に生理来るからね!」との診断。心配性し過ぎだったようです。まあ初めてのことだから加減が分からないので心配してもしゃあない!
その二日後の土曜日からお腹の苦しさが急にスンッとよくなりました。まだ膨らんではいるんだけど立ってるだけで辛い……腹がおちる……という感覚が綺麗になくなりまして。まだ生

もっとみる

ぽんぽこ日和~引かない腹の張り~

採卵日から3日経過しましたまひるです。採卵後ものすごくお腹が張るという事前情報は得ていたのですが、妊娠何ヶ月ですか?というくらいに張ってます。まだ中に何もいないのに……!

どのくらいかというとぱんぱんにはち切れそうなくらいです。幼児体型の極限、スカートのホックが留められない、歩くたびにお腹に響く、まっすぐ立てない(立つと重力が響いてキツい)というフルコース。
これもしかしてOHSS(卵巣過剰刺激

もっとみる
採卵日和〜初めての静脈麻酔〜

採卵日和〜初めての静脈麻酔〜

やってきました採卵日。

朝の集合時間が7時30分という早さだったのですが化粧はしてはいけない(顔色で諸々判断するため)ので6時過ぎに起きました。危うく水を飲みそうになりましたが23時から絶飲食だったことを思い出し思いとどまった。セーフ。

起きたら旦那氏も頑張ってました。だが私もトイレに行きたいんや早く出てくれの気持ちだったのは内緒。
うちの医院では精液は家で取ったのを持っていく形式だったのです

もっとみる
3時間待ちの洗礼〜採卵日決定〜

3時間待ちの洗礼〜採卵日決定〜

先日のnoteを記載した翌日に診察に行ったのですが、LHは無事に調整できたらしくエコーではごろごろ卵が見えました。

そして昨日、3時間の待ち時間を超えての診察。平日の昼間ってこんなに混んでるの???(普段土日の昼間か平日の夕方に来るから知らなかった)
旦那が午後から会議で早くに抜けないといけない的なことを言ってたんだけど結局最後まで居てくれたのは心強かったです。ありがとうね旦那氏。

さて、昨日

もっとみる
突然の電話、早まるガニレスト

突然の電話、早まるガニレスト

まひるです。
自分がやっている治療法はいわゆる「GnRHアンタゴニスト法」と呼ばれるものです。

1.月経開始日4日目からFSH製剤(ゴナールエフ)を注射
(ネットを見ていると3日目から注射のケースが多そうなんだけど私の場合は4日目から自己注射始めた)
2.ある程度卵胞が育ったらLHホルモンを抑制し排卵を防ぐGnRHアンタゴニスト製剤をFSH製剤と並行して注射←イマココ

現段階では2.の段階まで

もっとみる
針VS私〜仁義なき闘い〜

針VS私〜仁義なき闘い〜

未だ書けていなかった自己注射について。私は注射が大の苦手(先端恐怖症のため針先みるのこわい)なんですが、体外受精を始めてからすでに体中穴ぼこだらけの勢いで刺されまくってます。
何せ行くたびに採血、採血、採血なので……これ見てる人で周りに体外受精妊活頑張ってる人がいたら労ってあげてね🫶

さて、本題の自己注射について。初めての自己注射はゴナールエフという卵胞をお育てするためのペン型注射でした。

もっとみる
卵の籠、増えすぎ問題

卵の籠、増えすぎ問題

まひるです。自己注射記録の前に昨日受診があったのでその記録を。

2月11日~2月15日の5日間、レトロゾール錠1T+ゴナールエフ150単位を続けた後の2月16日再診でした。
しょっぱなエコーだったんですが、その結果。

右:卵胞の大きさ0.9cm、卵胞数12個
左:卵胞の大きさ0.9cm、卵胞数12個

合計24個……???え、多くない????
看護師さんに「これ多い方ですよね?」って聞いたら「

もっとみる
不妊治療投薬の記録~卵胞のお育て編~

不妊治療投薬の記録~卵胞のお育て編~

まひるです。前回の記事はただの愚痴と化してしまったため、改めまして投薬の記録を綴りたいと思います。

2月11日(土)よりレトロゾールの服用と、ゴナールエフの自己注射が始まりました。以下、自分のための覚書。

・レトロゾール:フェマーラの後発医薬品で、排卵誘発を目的として使用される薬剤。元々は乳がん治療薬として開発された薬剤だそう。アロマターゼという酵素の働きを阻害し、男性ホルモンの量を増やして、

もっとみる
​イラッ💢

​イラッ💢

執筆日:2023-02-13 22:30:32

本当なら色々と自己注射記録をする予定だったんですが投薬開始3日目にして旦那に苛立ちが😰💢

まあ疲れてるのは仕方ないんですよ、胃の調子が良くないのもわかります。

で?洗濯物回すポーズは見せたけど干さずに寝るか???
気付かなかったら私にやらせる気だったんか?
ちょっとブチギレて洗濯物を干し竿に投げたらその音で起きたけども。

干した後は寝たん

もっとみる
ゴナールエフの運び方〜ランチバッグ入り自己注射〜

ゴナールエフの運び方〜ランチバッグ入り自己注射〜

執筆日:2023-02-12 23:35:59

2月11日(土)からゴナールエフ自己注射が始まる!だがしかし、その日程を挟むイベントが待ち受けていた。それは旦那の家族との温泉旅行だった──。

というわけで処方されて早々にそこそこ遠方へゴナールエフを運搬しなければならないという事態が起こりました。備忘録も兼ねて記録しておきます

★ゴナールエフ運搬ボックスの作り方★

1.準備するもの・保冷機能

もっとみる
決意と受診、そして自己注

決意と受診、そして自己注

執筆日:2023-02-09 15:09:28

2月の2週目に入ってからなんか気分がグズグズするなあと思っていたら、2月8日(水)に案の定月のもの。というわけで翌日2月9日(木)に受診に行きました。

「体外受精に切り替えます」

宣言をしたところ、人工授精の結果も芳しくなかったからいいかもねとなりあれよあれよとIVFの説明へ。

・レトロゾール錠(毎朝服薬)💊
・ゴナールエフ900単位(毎晩

もっとみる