移植日、決まりました

まひるです。前回の診察より2週間、久々に感じる診察日でした。

本日のメニューはいつものエコー、確認したところ子宮も卵巣も綺麗とのことで問題なく移植できるということでした。

3月30日がちょうど移植日になるのですが流石に緊張するな……まあ一回で上手くいく確率は高くない、ましてや私の歳だと1回の胚移植当たりの臨床妊娠率は45.0%(ほぼ35歳なので多分もっと低い)なので一発合格おめでとう!となる可能性は低いと分かってはいるんだけどね。

職場には『2023年度中に産休入るんでよろしくお願いします』と豪語してしまったので頑張らねばならんのですが(受け入れてくれる今の職場大変有り難い)。

なお今回はSEET法を取り入れることになりました。以下、参考リンク。

https://www.haramedical.or.jp/content/vitro/000091-2

中に胚培養液を先んじて入れておいて移植という流れになるみたいですね。私は移植日の2日前に行う予定です。

とりあえずはちゃんと食べて寝て薬と葉酸を欠かさず飲んで好きなことをして生きる時期なんだろうな。生ものも食べておきたいし、今のうちに歯科検診(2年ほどサボってた)も行っておかないといけないな。

そわそわした1ヶ月が続きそうです。
我が子宮よ、どうか上手いこと卵が受け入れられるようふかふかに育ってくれよー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?