見出し画像

日曜日、悲しんでいるあなたが好き 総合目次

私と彼の半径30キロ圏内のこもごも

マロンパイ

ボタンチャレンジ

わたしはあなたにふさわしい

思い出すこと

私と似ている誰か、誰かと似ている私

ゴー・ノース

『我ら』

カウンセリング

バラ科酒類/料理

ギザブローの冒険ーアボカド熱闘編ー

シアター

解放祭   / 

RND-C01 //

HND-001

日曜日、悲しんでいるあなたが好き



家を貸す

ヘッダー:NeONBRAND@Unsplash

用語集

原子プリンター
物質を原子のインクから組み立てる。これにより農業や畜産は縮小し、ハンドメイド製の野菜や肉類などの食材は高級品になった。
余談だがこれを書いているときに、フードプリンターなる物の研究が進んでいることを作者は知らなかった。

娯楽用鉄鳩
公園や広場に待機している人造の鳩。専用の鉄玉を与えて餌やりを楽しむ。ふん害や生態系を壊す心配のない、衛生と環境に優しい人工生命体。

動物園
世界中のあらゆる動物を収集し、保存することを目的とした機関。姉妹組織として植物園がある。作中の時点では地球上に生息する、7割の動物が収容済み。

買い物
時代の流れにより物流の輸送手段は車や船から、テレポーテーションに移った。それにともない買い物も店舗での購入から、通信販売がメインに。ボタンを押せば、家の中にポータルが開いてぽっと届く。そのため店での買い物は生活の手段というよりは、ある種のステータスというか娯楽になっている。

交通
物と同じように人もテレポートによる移動が可能。しかし高頻度あるいは長距離間の使用は人体や機体に負担になるので回数制限や、駅ないし空港みたいな中継地点が存在する。例としてあげるなら、この時代のサラリーマン(4日勤務)が通勤時にテレポートを使用する限度は週2回だ。これ以上は体や機械がバラバラになる。

バイオノイドと毒物
かつて何がしかの製造工程で発生する毒物を、バイオロイドに処理させていた時代がある。ろ過装置に排出するように、汚染された物質を彼らに飲ませるのだ。機能低下やオーバーヒートなど顧みず、絶え間なく大量に。またこれは業務だけではなく、褒賞あるいは懲罰の手段としても使われた。
この慣習は人権意識が高まるにつれて消えたが、今でも一部の破天荒系のバイオノイドたちのあいだで行われている。どうやら彼らにとって『毒』とは人間にとっての酒のようなものらしい。

農作物
100年前に起きた気候変動を契機とする農耕地の減少は、人類にとって大きな打撃となった。畑となる土地が減れば収穫物も減り、食べ物も少なくなる。供給に対して需要が多ければ凄惨な奪い合いが起きる。
そのような戦争を食い止めるべく当時の大国の主導で、農作物に対する遺伝子操作が盛んに行われた。一度に実る果実の量を爆発的に増やしたり、一つ一つの実のサイズを極端に大きくしたりするのだ。
そうしてカットなどの適切な加工をされた後に缶詰やお菓子の原材料として購買されたり、各商店に卸されるというシステムが構築された。
このような大型の植物は原子プリンターの普及で過去の遺物となっている側面もあるが、不測の事態に備えて栽培は現在でも続けられている。なお元来の植物と区別するために、遺伝子改造された農作物には『大王』とか『王様』と冠がつく。


◆サポートは資料代や印刷費などに回ります ◆感想などはこちらでお願いします→https://forms.gle/zZchQQXzFybEgJxDA