マガジンのカバー画像

もったいない料理

112
食品ロスに関わる料理をまとめます。 食品ロス削減から発想を得た物も、結果的に食品ロス削減ができる物も乗せてます。 少しでも参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ほっくり初夏味。そらまめの食べ方7選。

ほっくり初夏味。そらまめの食べ方7選。

そら豆をどっさり収穫した。
100本以上はあった。

そら豆って買うと安くないからたっぷり使えるのって嬉しいもんだ。
鮮度の大事な食材と言う事もあり、早めに食べきった。

・意外と知らないそら豆の話そら豆は漢字で書くと空豆か蚕豆。
他にも天豆、野良豆、夏豆、高野豆なんて呼び方もある。

空に向かって成るから空豆や天豆
蚕の繭っぽいから蚕豆って言うみたいですね。

食用の豆の中では最大級の物で、かな

もっとみる
そら豆ごはんに禁断の燻製明太バターを。

そら豆ごはんに禁断の燻製明太バターを。

空に向かって成るから空豆。
蚕の繭に似ているから蚕豆。
天豆って呼ぶ人もいます。

まぁ成熟したら豆の重さで徐々に下向きになるんですけどね。

畑でそら豆をたくさん収穫した。
採れた日は塩茹でと葱油蚕豆にした。

【葱油蚕豆】は葱油でそら豆を炒めたシンプルな中華料理、めっちゃ美味いし薄皮も美味しいのでオススメ。
酒徒さんのレシピを参考にしました。

今日はそら豆ごはん。
基本は豆ごはんと同じ。

もっとみる