見出し画像

【たーぼうの教育ニュース②】2024年2月11日(日)

 こんにちは!たーぼうです!

 さて、今日も思考の整理の一環で、実験的にやっています。もし良ければテキトーにご覧ください!

・第1弾(土曜日):教育関連のニュース
・第2弾(日曜日):インタビュー・イベントの紹介
・※第3弾(不定期):SVPの活動紹介

 

 ということで第2弾:インタビュー・イベントの紹介です。



■1:ステキなインタビュー記事

2/6 学校をよくするメディア「メガホン」
場所は必ずしも学校でなくてもいい。街で子どもを育て、先生にゆとりを 楠本 美央 さん

ーーーーー

 お世話になっているNPO法人School Voice Projectが運営しているウェブメディアの記事です。

 読んでて、ほっこりするような、いろんなものがほぐれていくようなインタビューでした。地域の面白さや学校の意義を改めて考えさせるような感じです。

 これはぜひ読んでほしい。


■2:気になるイベント・団体の活動などを紹介!


2/23(金)10:00-12:00
オンライン公開イベント「つくば市のルールメイキング2年間 ―管理から自己決定、幸せな学校づくりへ―」

ーーーーー

 つくば市で行われるみんなのルールメイキングのオンラインイベントです!
 
 学生時代の友人である古田雄一さんがゲストということで、それも楽しみです!
 
 つくば市は自治体がルールメイキングを進めているので、どんな様子なのか気になります。また小学校・中学校の発表もあるので、高校教員の私としては校種の違う事例を聞けるのも楽しみです。



今週の第1弾:教育ニュース編の記事はこちらです。

 お読み頂きありがとうございました!
 またお時間があればご覧ください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?