マガジンのカバー画像

記事紹介

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【書籍紹介】マンガでまるっとわかる株の教科書

皆さんこんにちは
まさまさまです。

私は九州に住んでいるのですが最近雨ばかりで嫌になりますね。
我が家でも乾燥機付き洗濯機を買うか悩み中です。

さて本日ご紹介するのはこちら

マンガでまるっとわかる!シリーズでこの他にもFXの本なども出している竹内先生の本です。

この本は株に興味を持ったカップルが教えを乞いながら投資を始めるといったストーリーで初めての方でも分かりやすいよう専門用語などから詳

もっとみる
【書籍紹介】リーダーが身につけたい25のこと

【書籍紹介】リーダーが身につけたい25のこと

皆さんこんにちは
まさまさまです。

いきなりですが本を読むっていいですね。
モチベーションが上がりますし、こんな風にアウトソーシングしたくなります。
よかったら私の自己満足にお付き合いください。

今回ご紹介する本はこちらです。

皆さんこう言われたことはないでしょうか?
「このプロジェクトは君のリーダーシップにかかっている!」
「この失敗はリーダーとしての力量が足らなかったせいだ!!」
そして

もっとみる
【書籍紹介】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

【書籍紹介】難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

皆さんこんにちは
まさまさまです。
この本を一言で伝えるのであればものすごくわかりやすいです!
最近はビジネス系YouTuberの方が資産運用について話していますがその内容をギュッと、なおかつ対話式で初心者でもわかりやすいように伝えてくれます。

①登場人物

大橋くん・・・筆者、大手通信会社を辞め夢である本に関わる仕事をするため設立して新しい出版社に就職する38歳

山崎先生・・・東大経済学部卒

もっとみる
【書籍紹介】ざっくり分かるファイナンス

【書籍紹介】ざっくり分かるファイナンス

皆さんこんにちは
まさまさまです。
皆さんはGWどのように過ごされましたか?
私はオンライン飲み会をしてみましたがコミュニケーションの取り方が普通と違うので少し困惑しました。
シュールな笑いを狙っている人には厳しそうですね
また自分の顔が見れるのもこんな反応しているのだと新しい発見でした。
コロナ早く落ち着いてほしいですね…
さて本日は「ざっくり分かるファイナンス」という本を紹介します。
投資家は

もっとみる
【書籍紹介】ずるい考え方

【書籍紹介】ずるい考え方

皆さんこんにちは
まさまさまです。
皆さんは「ずるい」という言葉をしようする際はほとんどがネガティブな意味合いで使っていないでしょうか?
例えば「あいつは上司に取り入るのが上手くずるい奴だ!」など卑怯という意味合いで使っている方を多く見受けます。
ただ「その手があったか!!」のずるいも存在します。
本誌ではその良い「ずるい考え方」を下記のように表しています

●常識に捉われず、自由な発想を可能にす

もっとみる

【書籍紹介】さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

皆さんこんにちは
まさまさまです。
コロナの影響がどんどん全国に広まってますね。
このGWはほとんどの人が予定をキャンセルして家で大人しくされるのではないでしょうか?
そんな時こそため込んでいる本を読みましょう!
私が本を読むのはその本から一つでも実践することができれば儲けだと思い読んでいます!
皆さんのおすすめの本もあれば教えてください!
さて今回ご紹介する本はコチラ!

1.紹介する本

2.

もっとみる
【書籍紹介】実践スタンフォード式デザイン思考

【書籍紹介】実践スタンフォード式デザイン思考

皆さんこんにちは
まさまさまです。
前回の記事でご紹介したデザイン思考の書籍のご紹介です。
よろしければ前回の記事もどうぞ!

紹介する書籍はコチラ!

タイトルにもある通り「実践」をテーマにデザイン思考について説明をしています。
筆者の体験をもとに順を追ってどのように考えるのかが事細かに記載されています!
いろんな本を読んだけど実際にどう行動していいかわからないという方にオススメです!!
※挿絵

もっとみる
かくして道なき道を切りひらいてきた

かくして道なき道を切りひらいてきた

皆さんこんばんは、まさまさまです。
私は色々と本を読むのですが感銘を受けるような内容に多数出会います。
もちろん読み手のその時の状況、心境によって心への響き方が変わると思いますが私自身響いた内容をお伝えできればと思います。

今回はこの雑誌から紹介です
致知2020年3月号

表紙にも出ていらっしゃいますがJR東海名誉会長の葛西敬之氏の記事が掲載されています。

葛西氏は記事の中で「リーダーが持た

もっとみる