見出し画像

文章を読んできちんと理解する力が必要 映像で見るのとでは、脳みその使うところが違う。 428

文章で書かれた物をきちんと理解する。
自分がきちんとした文章を書いて理解してもらう。

文章表現が大切だと感じています。
何かを人に伝える時、文字で伝える事が
多いからです。

もちろん動画、絵画、喋るなど
色々と方法はありますが、後から残るのは
文字でないだろうか?と感じています。

きちんと文章を読む力が
今後大切になってくるに違いないと
感じています。

ブロブ、日記、Twitter、などは文字です。
広告の文章も文字が含まれています。

文学作品、週刊誌、本なども文字を使います。
色々な所で文字が使われている訳ですが、
文字を大切にしていますか?
何気なく使って、何気なく書いて
理解していると勘違いしていませんか?

後から、読み返すと???と
いう事が多々あります。

誤解をされても、嫌ですし
意味を間違って受け取ってしまっても困ります。

最近テレビを見ていると
喋っているのを聞いて理解する事が
多くなっています。
映像などは、衝撃的なものが多いですし、
釘づけになっしまいます。

後から、思い出すことは少なくなってきている
感じがします。
その場限りにの情報を手に入れている感じがします。
後から、じっくりと考える事が少なくなってきている
ようなきがします。

人間考えるという事が大切なのに
自分の意見をしっかりと持つという事が
大切なのに、
あまりに情報が多すぎて何処か
思考停止?な感じがしてしまいます。

文章を読んだり書いたりするのは、
自分で行わないとできません。
能動的にしないといけないのです。

テレビで流れてくる映像は、自分で見ている
と感じていても受動的です。
言い方は、悪いかもしれませんが
勝手に流れてきます。

話を聞くのも、一方的に相手が
喋っている場合があります。
受動的な可能性があります。

物事を理解する上で
能動的におこなう。
自分で考え、取り込む
または、自分で考えて発信する。
ということはなかなないです。

本を読んで、びっくりします。
本を読むのに慣れていなくて、
文字を読むのに苦労します。

流して読もうとすると、内容が理解できず
きっちりと読もうとすると
時間がかかってしまうのです。

読んでも、わからないと読み返しをして
自分のなかに落とし込むのに苦労します。

学校の勉強では記憶する。
という事が中心でした。
記憶した事たテストに出るという感じです。

今は、違います。
記憶というよりも理解する。
自分の言葉で説明できる様に
内容を落とし込みます。

わかったと思っていても、
人に説明をする場になると上手く説明できません。
わかったつもりになっていて
実は、理解していないのです。

表面上だけの理解になっていて
満足している自分に唖然としていまいます。
ちょっとの事を理解するのにも時間がかかりますし。
本当に、自分の理解であっているのか?も
疑問に思ってしまうところもあります。

発信をするとなると、
良い加減な事を言ってはいけない。
と発信する内容を調べたりします。

自分の言葉で説明するのは、難しいです。
自分の言葉で説明する喜びもあります。

自己満足ですが、
頭の中が整理されていく感じがします。
モヤモヤだったものがクリアになり
自分の中で納得のできるものになってきます。

文章力が大切になってくる様な気がします。
きちんとした日本語は、きちんと英訳してくれますし、
読んでいてもわかりやすいです。

読みやすい文章、読んでもらえる文章
わかりやすい文章課題はたくさんあります。


文章を読むというこ事は
脳みその使う部分が違う様な気がします。
頭の中で棲み分けをしているのでしょうか?
役割分担があるのでしょうか?

考えること。
自分の言葉で説明できること。
きちんと文章を理解できる事
そんな事が大切になってくると
感じています。

最後まで読んで頂き有り難うございました。
感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?