マガジンのカバー画像

私の学び

4
運営しているクリエイター

記事一覧

#多様性を考える。。

#多様性を考える。。

#多様性を考える

10人いたら、10人と仲良くなれるかもしれない。。
それぞれの良さを生かしあえるかもしれない。。
個性を尊重できるかもしれない。。
互いの尊厳を守れるかもしれない。。

100人だったらどうだろう?!
1人でもだめかもしれない?!

多様性を認め合える適正規模ってどれくらいなのだろうか?!
それもまた、多様なのだろう。。

事実、2022年になっても、戦火が絶えない。。

事実

もっとみる
#最近の学び、パートⅢ

#最近の学び、パートⅢ

発達障害についての研修で。
結論からいうと、教育の現場にも、もっと科学リテラシー、医療リテラシーを、ということである。

そうすると、努力とか、感情とかに、とかく左右されがちな現場をもっと単純にわりきって考え直せる。

がんばって努力できないこともある、互いに感情を理解し合えないこともある。
そんな当たり前なことを忘れがちな自分もいる。

教育もひとも万能ではない。

障害はだれにでも在る。
配分

もっとみる
#最近の学び、パートⅡ

#最近の学び、パートⅡ

ありがたいことに、#最近の学びで、100を超えるスキをいただいている。
私にとっては、予想外の反響だ。
励みになる。
ということで、#最近の学び、パートⅡ。

2023年4月から、こども基本法が施行される。
子どもの権利条約が日本で批准されておよそ30年、こどもに特化された基本法は初めてである。
#最近の学びでも書いたように 、この基本法は、大きく人権(こどもが個人として尊重されること)にかかわる

もっとみる
#最近の学び

#最近の学び

#最近の学び

先日、#多様性について考える、の投稿のなかで、「学び」は、夢や希望を紡ぐと同時に反省でもある、と書いた。。

そんなある日、2階の納戸を片付けていると、大学時代の恩師からの懐かしい手紙が見つかった。。

先生は、人権教育の先生で、一時的に他大学から来られ、大学3年次の集中講義を担当されていた。。

当時のわたしは、肉親の生死に直面していて、大学と郷里を行ったり来たりしており、レポー

もっとみる