マガジンのカバー画像

情報

583
お得情報を配信します。
運営しているクリエイター

#iPad

Apple iPad Pro発売されましたが、私の最適化はやはりiPad mini 6ですかね

Apple iPad Pro発売されましたが、私の最適化はやはりiPad mini 6ですかね

今回は、iPad の話です。

先日のApple発表会で、私的には、刺さる商品はありませんでした。(厳密に言うと、資金が無くて無理)

結局、大画面タブレットは、現状コンテンツ消費がメインととなってしまい、私的には勿体なさの方が、恐らく上回ってしまいます。
よって、大画面タブレットを購入するのであれば、Androidにしようと思っております。

例えば
シャオミ(Xiaomi) タブレット Red

もっとみる
Appleの商品発表会を終えて、結果miniが出なくて良かったです。

Appleの商品発表会を終えて、結果miniが出なくて良かったです。

今回は、昨日に引き続きAppleの話です。

昨日の夜中、Appleの商品発表会が行われました。

内容としては、4点です。
①iPad Pro

②iPad Air

アクセサリー系で
③Apple Pencil Pro

④Magic Keyboard

目玉商品は、
①iPad Pro
キャッチフレーズが、ありえない一枚。
進化点は、かなりありました
5.1mmの厚み(軽量化)
新チップM4

もっとみる
本日2024年5月7日、夜中23時Appleの新商品発表会があります。私が期待する商品

本日2024年5月7日、夜中23時Appleの新商品発表会があります。私が期待する商品

今回は、Appleの話です。

本日2024年5月7日、夜中23時Appleの新商品発表会があります。

噂では、iPadの発売となっておりますが、私が興味あるとしたら、mini7のみです。

その中でも、機能として
①Magsafe対応
②Mチップ搭載
この2点があれば購入したいと思います。
もちろん金額も重要です。

私の理想はセルラーモデルです。
そうなると、恐らく10万円は超えてきます。

もっとみる
タブレット 再び検討しております。

タブレット 再び検討しております。

今回は、タブレットの話です。

現在は、Apple iPad mini 6を使用しております。

満足はしておりますが、使いこなせているかは別の話です。
私の用途としては、
①エンタメ消費
②メモ用途
③WEB閲覧

主だった用途です。

その用途では、流石に約8万円の金額に見合っていない気がしております。

そうなると、もっとコストの低いタブレットを検討するようになります。

それが、こちらに

もっとみる
私のiPad mini 6を周辺アイテム

私のiPad mini 6を周辺アイテム

今回は、iPad mini 6(タブレット)の話です。

私は、現在iPad mini 6を絶賛活用中です。
主だった機能としては、
動画視聴
WEBブラウジング
メモ
となります。
逆を言うと、iPhoneで行っていることのほぼ全てを行っております。
画面が大きくて作業しやすいというメリットがあります。

その中で、使用している周辺機器を紹介させて頂きます。

1.Apple iPad mini

もっとみる
スマートフォン思考。結局Apple製品を勉強する!!

スマートフォン思考。結局Apple製品を勉強する!!

今回は、スマートフォンの話です。

結論としては、2点3点しましたが、Apple製品を極めることに決めました。

理由は、使い比べた時に、それ程大差がなかったからです。
それであれば、リセールバリューの高い方を選びたいと思います。

今回、思考した経緯が、重量の問題と憧れ、使いやすさでした。

そして、私の比較としては、
Galaxy S23 ultra  or  Galaxy Z Fold
iP

もっとみる
8インチタブレット、一番はやはりiPad mini 6ではあるが、安いandroidタブレットALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

8インチタブレット、一番はやはりiPad mini 6ではあるが、安いandroidタブレットALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

今回は、タブレットの話です。

これまでに、
Galaxy Z fold4
iPad mini 6
この2点の最高峰8インチクラスのタブレットを試してきました。
どちらも非常に満足しておりますが、満足いっていない部分が1点あります。それが、価格です。
もちろんリセールバリューが良いことは承知しておりますが、それでも初期投資費用は、多くかかってしまいます。それに、リセールバリューを気にしつつ使用する

もっとみる
Galaxy Z Fold4やっぱり好きかも

Galaxy Z Fold4やっぱり好きかも

今回は、スマートフォンの話です。

これまでの記事で、スマートフォンについて色々書かせて頂きました。
参考過去記事

Galaxy Z Fold4は、重くて、ズボンがずり落ちてしまうくらいですので、Appleに戻って、iPhone 13mini、iPad mini 6の運用に戻すことも検討しました。また、シンプルにスマートフォン最強のGalaxy S23ultraも併せて検討しておりました。
しか

もっとみる
Apple mini(iphone),mini(iPad)かなり良いかも

Apple mini(iphone),mini(iPad)かなり良いかも

今回は、商品( Apple)の話です。
私の現在使用しているスマートフォン(iPhone 13 mini )、タブレット(iPad mini 6)を使用しております。
大変満足しております。
むしろ、戻れなくなってしまってしまうかもしれません。
正直言って、google連携(Android)が強い私ですが、それでも、Apple連携機能は満足いく点が多々あります。

私の使用商品
スマートフォン(i

もっとみる
2023年5月,6月で購入して良かった商品

2023年5月,6月で購入して良かった商品

今回は買い物の話です。

2023年5月、6月が終わりまして、購入して良かった商品のご紹介をさせて頂きます。

今回は、7点ありますが、種類的には3種類となります。(おまけ有)

では、早速。

1.Apple iPad mini 64GB cellularモデル
通常価格約95,000円 (フリマサイトにて購入)

こちらは、今回のベストバイです。
かなり良かったです。以前までは、良かった部分

もっとみる
購入して良かったiPad mini 6で使用している周辺機器

購入して良かったiPad mini 6で使用している周辺機器

今回は、タブレットを購入した商品の話です。

私が使用しているスマートフォン、iPnone 13 miniと合わせた、Apple製品のタブレットである、iPad mini 6。
これが、画質がきれいで、サイズ感がちょうどよい商品です。折りたたみスマートフォンよりも、用途別に分けられる点も含めて、満足です。

それはさておき、紹介していきます。
私が使用しております、周辺機器です。

1.ケース

もっとみる
miniminiコンビのシングルタクス2台持ちを試みております。(iPhone.iPad)

miniminiコンビのシングルタクス2台持ちを試みております。(iPhone.iPad)

今回は、スマートフォン、タブレットの話です。

私は、これまで、Android一択でスマートフォンを検討しておりましたが、iPhoneの連携性とリセールバリューの良さで魅かれておりました。

そんな私はですが、iPad mini 6を2回も試みて、売却しております。
理由は、コスパが悪いからです。Androidのタブレットであれば、大体の製品が、4万円もあれば購入できるからです。しかしスペックが良

もっとみる
私がスマートフォンでやること(求めること)まとめ

私がスマートフォンでやること(求めること)まとめ

今回はスマートフォンの話です。

私は、スマートフォンに対して求めることが多い気が来ます。
内容を整理致します。

スマートフォンでしか出来なこと(最近はスマートウォッチでも可)
1.電話
2.決済端末

スマートフォンでもできるが、タブレットでもできること
1.メールの連絡ツール
2.メモ書き(ペン含)
3.動画閲覧
4.本閲覧
5.web閲覧

スマートフォンでもできるが、タブレットでもできる

もっとみる
折りたたみスマートフォン購入しましたが結論的に…

折りたたみスマートフォン購入しましたが結論的に…

今回は、スマートフォンの話です。

結論から申しますと、折りたたみスマートフォンは、耐久性に難があるため、私的には合いませんでした。よって、コスパを求めたり、末永く使用したい方にはには向きません。

では、私が購入した折りたたみスマートフォンですが、
Galaxy Z Fold 3 5G
でした。

フリマサイトで購入しました。

使用してみると、たまらないワクワク感でした。

メリット、デメリッ

もっとみる