見出し画像

8インチタブレット、一番はやはりiPad mini 6ではあるが、安いandroidタブレットALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro

今回は、タブレットの話です。

これまでに、
Galaxy Z fold4
iPad mini 6

この2点の最高峰8インチクラスのタブレットを試してきました。
どちらも非常に満足しておりますが、満足いっていない部分が1点あります。それが、価格です。
もちろんリセールバリューが良いことは承知しておりますが、それでも初期投資費用は、多くかかってしまいます。それに、リセールバリューを気にしつつ使用するため、少し神経を使います。
そこで、安価な商品が無いかと探してみたら、気になる商品がありました。
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Proです。
価格は、なんと2万円前後です。
これは、お安いですね。

しかし、安いには安いなりの理由もあります。
紐解いていきましょう。
1.処理速度は、前者2点には、及ばない。
 処理速度が、劣ってしまうことは間違いありませんが、普段仕様で、多少カクツク程度だと思います。恐らくよほどではないと気になるレベルではないと思います。
2.動画再生
 解像度は、1920×1200と割と高いですが、動画配信サービスのWidevine L1には対応していないため、HD画質程度しか対応できません。
3.ペンが使用できない

ただ、価格以外にもメリットもあります。
SDカードでのストレージ拡張(最大768GB)
これのみです。(笑)


Galaxy Z fold4を購入する時に、検討した商品がこちらでした。
ただ、どうせ持ち運ぶなら、軽くて、一台に集約したいと考えて、Galaxy Z fold4を購入しました。

そして、私の中でGalaxy Z fold4一番許せなかったのが、発熱です。どうしようもならないくらい温まります。このせいで、長期使用ができないと考えました。そして、やることをスマートフォン、タブレットに分ける決意をしました。

一長一短ありますが、色々試してみたいという欲求が止まりません。予算は限られていますが、人生は一度きりです。

悩みます。


以上です。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?