マガジンのカバー画像

男から見る育児

45
運営しているクリエイター

#言葉

【育児】音ゲーとしての意思疎通

【育児】音ゲーとしての意思疎通

ある友人で、盛り上がってくると適当にしゃべりだしてしまうやつがいる。
普段はそれなりに真面目なのに、酒が入ったりすると急にそんな感じになってしまう。なんだか面白いのでいまだに付き合いがあるのだが、このあいだ「他者の投げかけに対して明らかに会話の辻褄が合っていない。どんな感じでしゃべっているのか、会話をしていて『これはミスった』といった違和感はないのか」と尋ねたところ「投げかけられた言葉に対してタイ

もっとみる
【育児】ことばのやりとりのはじまり

【育児】ことばのやりとりのはじまり

大人になると人と人とのコミュニケーションは言葉を通じて行うことがしばしばである。
その際にいろいろ便利な言葉があるが、その代表格が「アッス」ということばだ。

これは特に男性の間で多用される言葉の一つである。
人と出会ったときも「アッス(おはようございます)」だし、感謝をするときも「アッス(ありがとうございます)」、別れたときも「アッス(おつかれさまでした)」である。なんなら頼み事をされて「アッス

もっとみる
【育児】舌を出す娘

【育児】舌を出す娘

表現という言葉は「表に現れる」と書く。
表情や言葉などを通じて、「表」側に感情や考えが「現」れることが、表現の根本である。

ということは、前もって表に出ていない、表現されていない何かが内側にある、ということでもある。
表に現れているもの以上の「表現」が自己内部に広がっているということだ。
誰しも「ああいえばよかった…」などと思い悩んだ経験があろうが、それは「表現できなかったもの」そのものなのであ

もっとみる
【育児】娘、何かを話し始める

【育児】娘、何かを話し始める

娘が生まれて早いもので、もう半年が経った。
生まれて間もないころはものも言わず目もほとんど開いていなかったわけだが、時間が経つにつれ加速度的に赤ちゃんは成長していき、こちらのほうが日々驚かされるようになっていく。

最近になって娘は「マンママンマ」とか「ポァ…ポァ…」とかいうようになった。おそらくママとパパと発声したいのであろうが、うまくいったりうまくいかなかったりしながら、懸命にアウトプット

もっとみる
【育児】絵本は意外と力ずくで話が終わる

【育児】絵本は意外と力ずくで話が終わる

娘が生まれて3カ月ほど経ったころ、絵本を読んであげるようになった。
多分早すぎるくらいなのだろうが、まあいろんな刺激を赤ちゃんに与えるのは悪いことではあるまいということで絵本を一方的に読み聞かせるということを時々やっている。

子どものころに絵本を読んでも何を感じるわけでもなかったのだが、大人になって絵本を読んでみると、色々と思うことがある。

まず、動物がでてきがちであるということだ。なぜかわか

もっとみる