マガジンのカバー画像

音響

7
運営しているクリエイター

記事一覧

UCD-100MKIIのジョグホイールを固定したい

UCD-100MKIIのジョグホイールを固定したい

相変わらずマニアックなネタばかりで恐縮ですが・・・

AMERICAN AUDIO ( アメリカンオーディオ ) の「UCD-100MKII」という業務用CDプレーヤーを使っています。

非常に良いプレイヤーなのですが、一点問題がありまして、

中央に鎮座する大きなジョグホイール。

こちら、CDでDJをするために使うためのホイールです。

というのもUCD-100MKIIは本来はDJのためのプレ

もっとみる
アンプのガリ修理の救世主「CAIGのフェーダーオイル」

アンプのガリ修理の救世主「CAIGのフェーダーオイル」

アンプのフェーダーからガリが鳴るようになってしまいました。

ちなみに「ガリ」とは、ボリュームノブを回したときに「ガリガリガリ!」という音がスピーカーから鳴る現象です。

ガリが鳴る時点で、この人が使っている音響大丈夫なのかな?という不安も与えてしまうので、早々に直したいのですが、

今回はガリだけでなく、ボリュームの音量の調整も不安定になっていたので(ボリュームを上げてるのに一瞬音量が下がったり

もっとみる
フォンプラグの修理 ~壊れたプラグを新品にはんだ付け~

フォンプラグの修理 ~壊れたプラグを新品にはんだ付け~

こんばんは。どんよりした天気が続きますが、涼しく過ごせるのはありがたいですね。

スピーカーケーブルのフォンプラグが壊れたので、新品に交換(はんだ付け)することにしました。

まずは壊れたフォンプラグを外し、ケーブルをカットして被膜をむきます。

次ははんだ付けです。プラスマイナスを間違えないように気を付けましょう。

こんな時のために「有色ホットの法則」があります。色がついている方がプラスです。

もっとみる
BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB アナログミキサー

BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB アナログミキサー

最近は暇を見つけては機材の整頓などをしています。

その際ににこんな機材が出てきました。

BEHRINGER ( ベリンガー ) の XENYX 302USB アナログミキサーです。

元々は大道芸で使えると思って購入したのですが、最近はヤマハのステージパスをメインで使うようになり、ミキサーを持参する必要性がなくなりました。

このミキサーの強みはUSBでパソコンとつないで、オーディオインターフ

もっとみる
STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR44C オーディオインターフェイス

STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR44C オーディオインターフェイス

ライブ配信のことを勉強するようになり、「音の出入口」としてオーディオインターフェースが必要ということを知りました。

そこでUR44Cを使う機会があったので、使い方や感想などをレビューしたいと思います。

まずUR44Cを選んだ理由ですが、何と言っても入出力の豊富さです。

1人で何かするだけなら入力が2チャンネルもあれば十分ですが、コロナ禍で激減してしまったイベント関係を盛り上げるためにライブ配

もっとみる
パソコンからバランス接続で音を出す方法

パソコンからバランス接続で音を出す方法

まだ4月に入ったばかりですが、急に暑くなり扇風機を出そうかどうか迷っています。丸ちぇろです。

さて、今回はパソコンの「音」に関するお話です。

何度か経験があるのですが、現場でノートパソコンの音をPAに送ってあげないといけないときがあります。

例えば、パワーポイントであったり、もしくはパソコンで動画を再生したいといった場合です。

そんなとき、パソコンのイヤホン端子にケーブルを接続することにな

もっとみる
ノブボルトの修理(スピーカースタンド)

ノブボルトの修理(スピーカースタンド)



ある日、撤収していたらスピーカースタンドのこのノブボルト(つまみねじ)が壊れていることに気が付きました。回しても回しも緩みません。空回りしているようです・・・。

仕方がないのでこの日はスタンドをたたまずにそのまま持って帰りました。とーてーも大変でした。

いつまでもこのままという訳にはいかないので、修理をします。

まずはノブを外します。引っ張っても取れそうになかったので、マイナスドライバー

もっとみる