junya

ジェフユナイテッド市原・千葉サポーター/スタジアムの中での楽しさを見出そうと奮闘中。

junya

ジェフユナイテッド市原・千葉サポーター/スタジアムの中での楽しさを見出そうと奮闘中。

マガジン

  • ジュンヤの遠吠

    ジェフユナイテッド市原・千葉の観戦記を中心に「スタジアムの中をもっと楽しむ」為の活動についての事を綴っていきます。

記事一覧

妄想⁉理想のアウェイ先19選

こちらはジェフユナイテッド市原・千葉のアドベントカレンダー2022の記事です。 https://adventar.org/calendars/8246 はじめに 皆さんは旅先を決める時、どのような基準…

junya
1年前
1

ジェフシート定点観測記

J2リーグ2022シーズンも最終節を残すのみとなりました。 今回は、ジェフシート定点観測記と題して、シーズンを通してジェフシート(アウェイ側)から観た感想などを書いてい…

junya
1年前
3

2021シーズン 振り返り   (定点観測場所を変えての心境)

単なる愚痴ブログですので、見ない方がよいと思われます、そっと閉じて下さい。 コロナ禍応援になって野次や溜め息が気になり出したりしません? Jリーグ2021シーズンも…

junya
2年前

2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF・FW編

便所の落書き続き GK・DF編はこちら⏬ MF編 田口泰士何故、こんな凄い選手がジェフに居てくれるのか謎すぎますので、キャリアに傷がつく前に早いとこJ1に戻った方がいい…

junya
2年前
2

2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 GK・DF編

コロナ禍2年目突入の2021シーズン、ジェフユナイテッドは今年もJ1昇格は成らず いつ夢から覚めるんかな?って思いながら年を越します!! 今年も便所の落書き始まり、まじ…

junya
2年前

2020シーズンジェフ ユナイテッド市原・千葉選手短MF&FW編

前回のGK、DF編はこちら https://note.com/0918junya/n/n29962560864f MF&FW編 MF    4.田口泰士 ジュビロ磐田より完全移籍で今シーズンより加入 2017シーズン昇格プレ…

junya
3年前
1

2020シーズンジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評GK.DF編

コロナ禍で超過密日程の中、無事に全日程を終えた2020シーズン。我らがジェフユナイテッド市原・千葉はJ2リーグ14位という結果で終了。今シーズンもJ1昇格は出来ず、小学校…

junya
3年前

コロナ禍応援スタイル

この記事は https://adventar.org/calendars/5498 ジェフユナイテッド市原・千葉のアドベントカレンダー2020の記事です。 まいど、どーも!  諦めない勇気ゲーフラが目印…

junya
3年前
14

エア遠征記第2節

アルビレックス新潟毎度どうも!junyaです!! このブログはジェフ千葉エア遠征記の記事です https://note.com/kaoru_aoyama/n/nabdd60a3f851 今回ブログを書くことにな…

junya
4年前
9

ジェフ活 振り返り2019 後編

1年間をゴール裏で観戦して 去年の途中からゴール裏中心部で応援するようになり、今年1年は中心部からジェフを観てきた。 2017年から「ゴール裏で一緒に応援しよう」と観…

junya
4年前

ジェフ活 振り返り2019 前編

2019年も残りわずか、一年が過ぎるの早過ぎです。 来年も一年があっという間に過ぎていくのです。 そうやって年を重ねジェフもまた、昇格できないでシーズンを終える。 …

junya
4年前
1

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 FW編

選手短評 FW編 クレーベ レンタル移籍で加入した、爽やかイケメンゴールハンター 過去最悪の順位に終わったチーム事情の中で、シーズン17得点を記録した ヘディングか…

junya
4年前

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF編 

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉選手短評MF編 田坂 祐介 今季川崎フロンターレから完全移籍で加入 シーズン序盤は右サイドでの出場だったが、怪我をする前の岡山戦ま…

junya
4年前

2019ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 GK編 DF編

お久しぶり過ぎです。 最近、やさぐれてるjunyaです! J2リーグ最終節を終え、我らがジェフユナイテッド市原・千葉は過去最低順位を今年も更新し17位。 完全にオワンコ…

junya
4年前
2

2019年 J2リーグ開幕❗️

ちばぎんカップから今年のジェフライフが始まり先週はアウェイ愛媛を現地観戦 3月3日は、いよいよホーム、フクアリでの試合が行われた 今年のホーム開幕戦は新潟アルビレ…

junya
5年前
1

2018年ジェフサポーターとしての振り返り(僕と関わってくれたジェフサポさんには特に感謝!)

2018年も残すところ、あとわずか。 今年のJリーグ、ジェフユナイテッド市原・千葉も色々なことがありました。 僕、個人としても色々とあった一年になりました(゚∀゚) 今…

junya
5年前
妄想⁉理想のアウェイ先19選

妄想⁉理想のアウェイ先19選

こちらはジェフユナイテッド市原・千葉のアドベントカレンダー2022の記事です。

https://adventar.org/calendars/8246
はじめに

皆さんは旅先を決める時、どのような基準で旅先を決めていますか?
初めての場所、おいしい食べ物を目当てに観光スポット目当てに等、色々な目的で旅先を決めると思います。    

Jリーグサポ目線でいうと、あそこの新スタジアムに行きたい、○

もっとみる
ジェフシート定点観測記

ジェフシート定点観測記

J2リーグ2022シーズンも最終節を残すのみとなりました。
今回は、ジェフシート定点観測記と題して、シーズンを通してジェフシート(アウェイ側)から観た感想などを書いていこうと思います。

自分なりに感じた、メインスタンドで観戦する人達の空気感や、メインスタンド観戦時の楽しみ方や発見を書き連ねておりますので、メインスタンド席で観戦したいと、お考えの方の参考になれば幸いですが、きっと参考にはならないと

もっとみる
2021シーズン 振り返り   (定点観測場所を変えての心境)

2021シーズン 振り返り   (定点観測場所を変えての心境)

単なる愚痴ブログですので、見ない方がよいと思われます、そっと閉じて下さい。

コロナ禍応援になって野次や溜め息が気になり出したりしません?

Jリーグ2021シーズンも、コロナウィルス感染症対策を講じながらの開催となり去年に続き声を出しての応援が出来ない状態でした。

そんな中、スタジアムから漏れ聞こえる溜息や野次に嫌気が差すことが多くなったのも事実
そんな状況がまさか自分自身に降り掛かるとは思っ

もっとみる
2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF・FW編

2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF・FW編

便所の落書き続き

GK・DF編はこちら⏬

MF編

田口泰士何故、こんな凄い選手がジェフに居てくれるのか謎すぎますので、キャリアに傷がつく前に早いとこJ1に戻った方がいいですよ!!

アウェイ山形戦のミドルレンジからのダイレクトドライブシュートは一生忘れません!!

12月22日、来シーズンもジェフユナイテッド市原・千葉でプレーすることが決定
ジェフの中核にして、無くてはならない存在の田口泰士

もっとみる
2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 GK・DF編

2021シーズン ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 GK・DF編

コロナ禍2年目突入の2021シーズン、ジェフユナイテッドは今年もJ1昇格は成らず
いつ夢から覚めるんかな?って思いながら年を越します!!

今年も便所の落書き始まり、まじまり〜〜〜

GK編

新井章太今年も先発を確保、安定のセーブ率

唯一、不安があったパントキックに関しては、オリンピック中断期間に猛練習したようで、中断期間明けからは人が変わったようなパントキック技術を披露し、サポーターを安堵さ

もっとみる
2020シーズンジェフ ユナイテッド市原・千葉選手短MF&FW編

2020シーズンジェフ ユナイテッド市原・千葉選手短MF&FW編

前回のGK、DF編はこちら
https://note.com/0918junya/n/n29962560864f

MF&FW編

MF
  
4.田口泰士
ジュビロ磐田より完全移籍で今シーズンより加入
2017シーズン昇格プレーオフ戦での出来事を水に流した人多数。
変えが効かない選手と言ってもいい存在。
来シーズン以降は田口の相棒役を務める選手育成が急がれる。
守備力重視のボランチを是非とも!!

もっとみる
2020シーズンジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評GK.DF編

2020シーズンジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評GK.DF編

コロナ禍で超過密日程の中、無事に全日程を終えた2020シーズン。我らがジェフユナイテッド市原・千葉はJ2リーグ14位という結果で終了。今シーズンもJ1昇格は出来ず、小学校を無事卒業し、来年からは中学校入学となりました。
大人の階段登る〜君はまだシンデレラさ!!

今年も勝手気ままに、独断と偏見在りまくりで、ジェフユナイテッド短評をやっていきたいと思います。(ただの便所の落書きです)
今年はレボリュ

もっとみる
コロナ禍応援スタイル

コロナ禍応援スタイル

この記事は
https://adventar.org/calendars/5498
ジェフユナイテッド市原・千葉のアドベントカレンダー2020の記事です。

まいど、どーも! 
諦めない勇気ゲーフラが目印、滝藤賢一です!
(このブログは滝藤賢一さん及び麒麟がくるとは一切関係ありません)

今回も青山さんの企画に乗っかりました!
こういう機会はマジでありがて〜〜

さて今回は、ゴール裏民の僕がコロナ

もっとみる
エア遠征記第2節

エア遠征記第2節

アルビレックス新潟毎度どうも!junyaです!!

このブログはジェフ千葉エア遠征記の記事です

https://note.com/kaoru_aoyama/n/nabdd60a3f851

今回ブログを書くことになったのは、ジェフサポーターの青山薫さん(https://twitter.com/sweet_jef_music)が募集した「エア遠征記」のツイートを見た事が、きっかけとなりブログを書く

もっとみる
ジェフ活 振り返り2019 後編

ジェフ活 振り返り2019 後編

1年間をゴール裏で観戦して

去年の途中からゴール裏中心部で応援するようになり、今年1年は中心部からジェフを観てきた。

2017年から「ゴール裏で一緒に応援しよう」と観戦者を募っていたあの頃は中心部で応援するなんて事は考えてもいなかった。

色々な人との繋がりや、きっかけがあり今があるのです。

1年間、中心部で応援して分かったこと、それは

選手の背中を少しでも押す為これに尽きる

選手の背中

もっとみる
ジェフ活 振り返り2019 前編

ジェフ活 振り返り2019 前編

2019年も残りわずか、一年が過ぎるの早過ぎです。

来年も一年があっという間に過ぎていくのです。
そうやって年を重ねジェフもまた、昇格できないでシーズンを終える。

♬人生ってぇぇぇ〜〜不思議なもので〜す〜ね

去年も、やりましたがジェフ活の一年を振り返りっていこうと思う。

去年はSNSで一悶着あったけど、今年は大丈夫やんね?

クソ長いので前編後編と分けて書くよ

観戦思い出ポロポロ

1年

もっとみる
2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 FW編

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 FW編

選手短評 FW編

クレーベ

レンタル移籍で加入した、爽やかイケメンゴールハンター

過去最悪の順位に終わったチーム事情の中で、シーズン17得点を記録した

ヘディングからのゴールはJ2リーグ2位の成績を収める

クレーベが活躍していなければ、間違いなく降格の憂き目に遭っていたに違いない、クレーベ様々なシーズンだった

来シーズン、ジェフに残る理由が見当たらないのですよね〜〜
けど、残ってくれー

もっとみる
2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF編 

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 MF編 

2019 ジェフユナイテッド市原・千葉選手短評MF編

田坂 祐介

今季川崎フロンターレから完全移籍で加入

シーズン序盤は右サイドでの出場だったが、怪我をする前の岡山戦までの4試合はセントラルのポジションを掴みかけていた

大怪我の影響もありシーズンを通して活躍することは出来なかったが、来シーズンに懸ける思いは人一倍だろう

性格的には頼り甲斐のある人柄と思っているので、ピッチ内外で貴重な選手

もっとみる

2019ジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評 GK編 DF編



お久しぶり過ぎです。
最近、やさぐれてるjunyaです!

J2リーグ最終節を終え、我らがジェフユナイテッド市原・千葉は過去最低順位を今年も更新し17位。
完全にオワンコクラブになり申した。

番犬にすらなれず、可愛らしいチワワくらいになってしまった感が満載ですが、来シーズンは庭先に犬小屋くらい建て、不審者に負け犬の遠吠えでも浴びせられる位にはなって下さいね、はい!

目指せJ2リーグ10位!

もっとみる
2019年 J2リーグ開幕❗️

2019年 J2リーグ開幕❗️

ちばぎんカップから今年のジェフライフが始まり先週はアウェイ愛媛を現地観戦
3月3日は、いよいよホーム、フクアリでの試合が行われた

今年のホーム開幕戦は新潟アルビレックスとの対戦

新潟サポーターさんとのゲーフラ合同撮影会を去年に続き開催する事となった

開催、当日はジェフの選手バス迎えを終えてから開催の予定だったのだが、選手バスが予定より早くフクアリに到着するという事態になり、時間を持て余してい

もっとみる
2018年ジェフサポーターとしての振り返り(僕と関わってくれたジェフサポさんには特に感謝!)

2018年ジェフサポーターとしての振り返り(僕と関わってくれたジェフサポさんには特に感謝!)

2018年も残すところ、あとわずか。

今年のJリーグ、ジェフユナイテッド市原・千葉も色々なことがありました。

僕、個人としても色々とあった一年になりました(゚∀゚)

今年一年を振り返り、今、自分が思っていることを吐き出していこうと思いますので、お付き合いくださいませ!

今年初めアメバブログで、ある目標を掲げた

サポ連といわれる方達と一般といわれるサポとの架け橋になる!!そう豪語したのだ!

もっとみる