見出し画像

2020シーズンジェフユナイテッド市原・千葉 選手短評GK.DF編

コロナ禍で超過密日程の中、無事に全日程を終えた2020シーズン。我らがジェフユナイテッド市原・千葉はJ2リーグ14位という結果で終了。今シーズンもJ1昇格は出来ず、小学校を無事卒業し、来年からは中学校入学となりました。
大人の階段登る〜君はまだシンデレラさ!!

今年も勝手気ままに、独断と偏見在りまくりで、ジェフユナイテッド短評をやっていきたいと思います。(ただの便所の落書きです)
今年はレボリューション覚悟してます!!

GK

1.新井章太
今期川崎フロンターレから完全移籍で加入し、全試合フル出場。文句無しのMVPではないでしょうか?

昨年のルヴァン・カップ決勝を札幌側で観ており、試合終了後のトライ演出にイラついていたのに、まさかジェフに加入するなんて思いも寄らない展開に。

GK能力自体は飛び抜けている訳ではないけど、ビックセーブを連発している印象。守備崩壊のジェフにおいて無くてはならない存在だった事は間違いない。足元の技術は高くないようで特に低弾道パントキックの精度の低さに幾度も肝を冷やされた。

コーチングをしているはずなのにDFの位置どりが曖昧すぎてブラインド際でシュートを打たれて失点し新井が項垂れるシーンを何度も観た。どちらかが悪いことは無いんやけど、コーチングしてる風にしか見えなくなってきている感は否めない。

来シーズンもジェフに残留しているとは思うけど...
と思ったら契約更改してくれました!!
恐らくオファーはあったかと。
マジで頼りにしてまっせーーーー!

23.佐藤優也
今シーズンは新井章太の加入により、出場試合数なし。シーズン中盤まではベンチ入りし、ベンチから選手を鼓舞する声が聞こえ、偶には審判団にも突っかかっていた事しか覚えていない。いつだったかの試合で審判団に突っかかりイエローカードを貰い、その後ベンチ入りもしなくなった事で、ユンさんの機嫌を損ねたんかな?と思っていたら普通に怪我をしていた事が判明。
今シーズン限りでジェフを退団することが発表されたレボリューション組の1人で寂しさを感じるが、変なキテレツ監督に魔改造された優也がユンさんの元、普通のGKとしてフクアリのゴールマウスを守る姿が観れなくて残念に思う。
選手チャントの中でレボリューション後、1番の盛り上がりと一体感が出る優也チャントが歌えなくなるのは寂しい。

30.ピーターコアミ
練習の虫、来シーズン以降の活躍に期待
ホーム最終節でのエア、オブラディの際に、はっちゃけ役を買って出てくれたのNICE!
レンタル移籍あるよ。

31.鈴木椋大
試合出場なく2年目のシーズンを終えた。
来シーズン千葉に残る理由が見当たりません。

35.松原颯太(特別指定選手)
流経大柏高校から来シーズン千葉に加入

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=80033?mobileapp=1

柏よりジェフを選んだ心意気に期待!!

レンタル選手

大野哲煥
先日、今シーズン限りでの退団を発表。
2018シーズン終盤に9試合出場し、これから!と思っていたが、全く試合に絡めず退団。
いつの日か、敵としてフクアリで対戦できる日を楽しみしているよ。

DF

2.ゲリア
尹晶煥、再生工場成功選手。
だんご3兄弟の長男。
今シーズン、何でジェフに残留したのか疑問だった選手筆頭。
その甲斐あってかユンさんに再生してもらい、何とか形になった香車サイドバック。
香車の如く前後の上下動のみが仕事とばかりに走り続けた。
セットプレー守備時にはポインター担当発令で逆サイドまで行かされ、その後のポジショニング崩壊を幾度も演出、ゲリアだけのせいじゃ無いけどね!

流石に来シーズン千葉に残る理由が見当たりません。

3.岡野洵
爽やかイケメン
今シーズン、レンタル先の大分からカムバックしシーズン序盤は先発出場するも、徐々にスタメンからフェードアウト。
スピード瞬発力に難があるのか、ユンさんのお眼鏡には敵わず不完全燃焼のシーズンを送った。

ここ最近の使われ方をみると序列は低く、出場機会を求めて千葉を去る可能性もあるかも。

5.増嶋竜也
今シーズン限りでの引退を最終節の日に決めスパイクを脱ぐことを発表した、泣き虫イケメン。
ユンさんのサッカーになり、まだまだ出来る姿を見せていただけに残念でならない。
シーズン最終盤のスクランブル時サイドバックで出場と最後までジェフ の為に戦ってくれた。

サンガ時代に秋田豊直伝の秋田塾を継承し増嶋塾をジェフ のDF陣に伝授した事が、いずれ花開くと期待したい。

スポットライトは継続してもらう事を切に願う!なんならお店番してくれれば毎日行きまっせ〜〜!

15.チャン・ミンギュ
現役の大学生がジェフに加入し、ジェフでいいの?って思っていたんやけど、チャンくんが居なかったら更にヤバい状態に陥っていたのではと思うくらいに活躍してくれた。

大きな欠点も少ないバランスの取れたディフェンダーであり、安心感すら漂う。

来シーズン以降、いつJ1に引き抜かれるかビクビクしながら過ごさなければならないのが辛い。

唯一の不安材料が有るとするならば、終盤にベンチスターが多かった事。来シーズン以降もジェフに残留してくれーーーー!

16.鳥海晃司
今シーズン、ディフェンス陣の中で最多出場数を記録し頭角を表した。
シーズン序盤こそ、不安な所もあったが終盤になるにつれ不安な所も少なくなってきたように見えるが、まだまだチャンくんには及ばない気もする。足元の技術に磨きが掛かり判断能力の向上が必要か。
今シーズンはチームに目を向ける事も増えたと語っていただけに更なる活躍に期待したい。
数少なくなったジェフユース出身しても、クラブを引っ張ってくれるに違いない!!

と思っていたが、セレッソへの移籍濃厚!との報道が!!
頑張れよ!!!!
たこ焼きは、くくるをお勧めします!!

17.新井一輝
シーズン中盤からスタメンの確保しシーズンを終えた。
ポジショニングや判断に難がある様に見えるが、ロングパス能力は安田、下平に次いで高い能力を発揮していた。
来シーズン以降もジェフに残留してくれればいいが、果たして?

33.安田理大
鳥海と同じくディフェンス陣の中で最多出場数を記録した。
シーズン最終盤は、お察しです!

ビルドアップ皆無のジェフにあって安田のビルドアップ能力が際立って良く見えた。クロスはもう、目を瞑ろう。
鳥栖時代にユンさんのサッカーを体現しているだけあって戦術理解を活かしスタメンを確保。
去年は孤立してた感があったが、川又の加入により和んだことは間違いない。

37.本村武揚
シーズン中盤に出場機会を得るも不完全燃焼でシーズンを終えた。

足元の技術はある方だとは思うが、ほぼそれだけしか印象にない。去年までの監督が、そういう選手をリストアップしていたんだろなと思ってしまうほど、ユンさんの求めている選手とは違うように感じる。

来シーズン、レンタル移籍先を探す事になっている可能性は高い。

49.下平匠
シーズンを通してベンチからのスタートを余儀なくされた。
安田を右サイドバックにし下平とのコンビを!とのサポーターの願いは叶わず。
クロッサーらしいクロスは上げるものの、インパクトを残す事は少ないシーズンだった。

貴重な左サイドバックとして機能したが、来シーズン以降もジェフに残留してくれればいいが果たして。

50.米倉恒貴
シーズンを通して途中出場を繰り返した。
ユンさんが求めるサイドバック像が素人には判らないのですが、安田を左サイドバックに固定となると逆サイドはある程度、守備重視にならざる得なかったとも取れるので致し方ないかもしれない。

今後も安田がファーストチョイスになるのであれば、必然的に右サイドバックの人選もみえてくるのではないか。守備的サイドバックが急務なのかな?

レンタル選手

乾貴哉
今シーズン水戸ホーリーホックに期限付き移籍。水戸では15試合に出場も先発は数える程で、チームに貢献したとは言い難い。
第8節の甲府戦で途中出場途中交代したそうやが、何やったんや?
レンタル先が見つからなければ、退団の可能性大です。

溝渕雄志
2年連続でレンタル中、今年は栃木SCで滾るプレーを見せていた。
栃木では34試合に出場とスタメンを確保し成長を感じさせた。
そろそろジェフに戻って滾らないか?

エベルト
フェイドアウト気味になっているが、個人的にはエベルトを諦めてない!!
エベルト戻ってこいよ!!!!

杉山弾斗
ごめんなさい、忘れてました。
とにかく頑張れ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?