見出し画像

ジェフ活 振り返り2019 前編

2019年も残りわずか、一年が過ぎるの早過ぎです。

来年も一年があっという間に過ぎていくのです。
そうやって年を重ねジェフもまた、昇格できないでシーズンを終える。

♬人生ってぇぇぇ〜〜不思議なもので〜す〜ね


去年も、やりましたがジェフ活の一年を振り返りっていこうと思う。

去年はSNSで一悶着あったけど、今年は大丈夫やんね?

クソ長いので前編後編と分けて書くよ


観戦思い出ポロポロ
1年間をゴール裏中心部で観戦して
その他、諸々
来シーズンどないする?


観戦思い出ポロポロ

2月11日、キックオフフェスタで○○○○○○監督の最後の笑みを拝む

キックオフフェスタよりもサポコミの復活を願っております。

2月24日J2リーグ開幕戦

今シーズンの一番の思い出はこの愛媛戦だと思っております。

眞紀人と話す機会もあったし、アウェイで勝ち点1ではあるけれど持ち帰れたし、飯は美味いし最高のアウェイだったなーーーーー


3月17日 アウェイ水戸戦

アウェイバスツアーのバスを勘違いする事件勃発!!

この時に初めて、2種類のバスツアーが存在する事を知る。そして、もう利用する事も無いと悟る。

試合については覚えて無い

江尻監督就任

アウェイ水戸戦の後にENYAで食事をしていて、お通夜ムードが漂い、そろそろ帰ろうかと思った矢先の出来事に、心に刺さったトゲが無くなり晴れやかな気分が包み込み、その後2時間位は、くっちゃべっておりました。

この時程、監督解任で喜んだ事は御座いません!!!


4月3日 琉球戦

試合前に、一人で喫煙所に居る所にコールリーダーさんにお声がけ頂き、琉球のコールリーダーさんと、しばし話す機会をもらった事にビックリしている。

なんでそうなったのかは分からないけど、僕個人としては、とても嬉しい気持ちで一杯だった。

去年から中心部で応援させてもらって、中心部の人達と少なからず関わることが出来て、僕を知ってもらい、また、僕も中心部の人達の事を知ることができた。

そうした事が少なからず影響しているのかなと自分では思う。

相手を知るには相手が何を求めているのかを理解し、求めている事をやる事が、良い関係を作る取っ掛かりなのかとも感じた。

この当たりの話は後程


4月7日 アウェイ金沢戦

去年は雹に見舞われたけど今年は何もなかったよ〜〜〜

金沢の、ノドグロは最&高!!に旨い!!

夜桜も最&高にイカしてる!!

金沢は好きな街ランキング1位確定しております


4月21日 アウェイ横浜FC戦

ラーメン博物館に行った記憶しか、御座いません!



平成から令和へ



5月5日 アウェイ甲府戦

個人的にはこのアウェイ甲府戦が今年最後のアウェイ観戦時の勝利試合となりました!!!

㊗️令和




5月12日 アウェイ山形戦

今年は遥也、壱晟が在籍している事もあり1年ぶりの山形へ!


場所はどこだったか忘れたけど、夕焼けがめっちゃくちゃ綺麗やったぞーーーーーー




5月19日ホーム岐阜戦

ようやくホーム戦での思い出話が出来るぞ!

個人的ベストゲームは岐阜戦!

そして、クレーベが自ら歌うチャントも最高に良かった!!



5月25日 アウェイ東京V戦

行ったのに記憶に御座いません!

6月2日 V・ファーレン長崎戦

高田社長と握手!!!!
オーラが半端なかったっすよ〜〜〜




6月9日 アウェイ栃木SC戦

初の栃木アウェイでしたが、スタグルは旨いしスタジアムのホスピタリティは高いし、いい雰囲気ありました!!



ピッチを見て達観していたらしく、この後、会うたんびに、流石はベストピッチ賞を受賞したマンチェスターユナイテッドファンだけありますね〜〜と、リバプールファンに散々煽られ続ける日々を今も送っております。笑

帰りの車中では、生理現象に負けた(°▽°)


6月22日 アウェイ柏戦

前節まで調子の上がっていないレイソルに対して、この対戦をきっかけに勢いを与えてしまったことに加えて、選手達からはダービーマッチに対しての、負けちゃいけないんだとか気迫やら気持ちが全く感じられない試合で、このゲームで今年の昇格は厳しいと感じさせられた試合だった。



7月7日 アウェイ徳島ヴォルティス戦

アウェイ徳島だけど、高松で天下一品を食べて帰る!!!!

アウェイ徳島なのに高松空港から高松駅へ移動して徳島入りをする選択をした旅

ただ単に天下一品のラーメンをわざわざ高松で食べるという謎の行動をした旅となった

少しではあるけれど、お遍路回りに同行できた事も良かったなーーー

7月14日 アウェイ岐阜戦


岐阜城に行ってキターーーーーーーーーーー!

アウェイ遠征といえば城巡りはセットだよね〜〜〜〜

7月20日 ホーム アビスパ福岡戦

ガマさん、ド派手な衣装を見に纏いコールリーダーに変身の巻!!



7月27日 ホーム 横浜FC戦

光永亮太さん、コールリーダーに変身の巻!!

光永さんが楽しそうにしてたのが印象的だったな


9月1日 アウェイ町田戦

クレーベのゴールだったと記憶している



9月6日アウェイ新潟戦

男5人の車旅を敢行
今年一番のショーもない珍道中だったとは思うけど、楽しかった。一抹の不安は、もてなし旅のはずだったんやけど、果たしてちゃんと、もてなし出来たかって事。

まぁ、どっちでもいいっか!

来シーズンも野郎車旅はやりて〜〜〜ぞっ!




9月29日アウェイ岡山戦

前日に大阪入りをして、C大阪対G大阪とのダービーマッチをガンバ側で観戦してからのアウェイ岡山戦となった。

あっ🤭どうも!エセG大阪ファンです!!笑


前日にJ1の試合を現地観戦してからジェフの遠征にいくのは今回が初めてだったんやけど、正直2日連続のゴール裏はしんどかったーーーーーー!

でもね、楽しかったよ〜



今年はJ1の試合もゴール裏で応援させてもらう機会をわざと作ったんだけど、いい刺激にもなったのは事実。

この話も後程!!

この岡山遠征は終電との戦いでもあったのだ!!

21時30分代の新幹線に乗車しないと、東京駅から出る総武線千葉方面の最終電車に間に合わないという瀬戸際の遠征だったのだ

試合終了後直ぐにスタジアムを出て岡山駅までランニングマン!!

無事に千葉まで帰る事が出来た。

シティライトスタジアムは岡山駅から歩いていける距離にあるので、立地はいい。

そういう意味では陸スタでは上位にランクインするスタジアムではある。


10月20日 ホーム レイソル戦

0-3の完敗

個人的には、この試合を受けてリーグ戦が終了したと感じていた。プレーオフ進出すら途絶えたのだから。


11月24日 ホーム最終戦

佐藤勇人選手、お疲れ様でした。


と、まぁ観戦の思い出話はこれまで!!

どうだい?大体がアウェイ戦の思い出しかないという事にお気づきかな?

そう、アウェイ旅は思い出の宝庫!!

試合結果なんて気にしてたらサポーターなんて!やってられんたい!!

旅の思い出は自分自身が作るのです!!

そして、ノープランでもなんとかなるんです!!!!

そうです!!皆なさんアウェイ旅へ出掛けよう!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?