たらたら

その時々熱中したものについて書き残しておきたい。真人間になりたい。それの過程を記したい。

たらたら

その時々熱中したものについて書き残しておきたい。真人間になりたい。それの過程を記したい。

最近の記事

自分がいる所をいつも仮の場所だと 逃げて逃げて夢の世界へ

 Linuxで上手いことソフトが動かんからエラーを検索するとやれaptやらsudoやらを使ってインストールしたり変更したりしろと言ってくるけれど、俺のやつaptもsudoもコマンド自体が入っていない。Linuxの本借ったのにaptとかどうやったら使えるようになるのか書いていない。たぶん根本的なところで分かっていないことがあるからこうなっているんだが、なんか全体的にPC全般ペーペーの素人に優しくなさ過ぎないですか。よく分からんものを良く分からんもので説明されても分からないという

    • あなたになって世界を見てみたいよ 今の僕は人を妬んでばかり

       無事に四年生に進級して就職活動も終わった。あとは残った授業をとりきり卒業をするだけ。しかしこの頃もう何もかもいっさい気分も生活も腐りきってしまっている。  まず卒業研究。就職活動が終わる兆しのない頃にテーマが決定したのだが、PC関係全くできないのに計算シミュレーションをすることになった。計算云々以前に担当教員の言っているLinuxやらxwinやら言葉の意味すら分からない。自分から質問しに行かなきゃ行けないとは頭で理解をしているものの、自分が躓いているところが研究の本質に全く

      • 頭カラダ忙しいとか センチメンタライズなマテリアル

         6時に起きた。早起きできたーと思ったら眠くて何もしないまま時間が過ぎた。というか3時間くらい寝落ちしていたし。  就職活動を始めて、年収以外に選ぶ基準がねえ。何一つ進まねえ。お金いっぱいほちい。  ESすら書かないまま2月が終わろうとしている。書こうとは思っているのだよ。でも無いんだ。書く事が。これもオンデマンドの会社説明会を聴きながら書いているけれど、何一つ頭に入ってこねえ。当たり前か。  2chで見たコーヒーにカルピス混ぜて飲むヤツ、やってみた。コーヒーをカルピス

        • 平凡な毎日ですら 今の僕にはとても困難です

           結局何一つ事を為さないまま時間が過ぎ、エントリーシートの締め切りが一つ過ぎてゆく。どうもこんばんは。  就職活動、エントリーシートにSPIに面接にグループディスカッションてコンテンツ盛りすぎじゃないですかね。同級生たちはこれらを乗り越え社会で働いている訳なんですね。できる気がしません。入ることも入った後のことも。  明日は就職活動のイベントに行ってきます。なにも就活に対するモチベーションがあるからではありません。ギフト券がもらえるからです。説明会に参加する企業の中で入社

        自分がいる所をいつも仮の場所だと 逃げて逃げて夢の世界へ

          なんにもしてないくせに無敵になってた

           どうせ大学院には行かないので、と試験勉強すらもないがしろにしてきたことで本当に進級できるかすらわからない現状。ちなみに今、一浪一留。  手がベタ付いてまともにタイピングすらできない。就職活動のためESを書き始めようとしたら本当に一言も書くことがなくて笑ってしまった。1回目の3年生の時はインターンに申し込んだので、やれ志望動機やら、学生時代打ち込んだことやらをそれとなくでっちあげるくらいできていたはずなのに。  今学期の期末試験が終わったのが3日前で現状何一つことを進める

          なんにもしてないくせに無敵になってた

          平等なんかじゃないよ 気付いているはずなのに

           死ぬほどどうでもいいけれど下着の代わりに身につけた高校時代の水泳着、結構な時間タンスの中で放置されていて、なんともいえないゴム的なニオイがきつかった。  やはり睡眠サイクルの狂いを修正することができない。リアルタイム至上主義の教授の授業に20分ほど遅れてしまった。明日は朝から中間試験のある科目があるのだが、大丈夫だろうか。  その科目は3回目の中間試験となる。正直、1回目の時に落とされているのが納得できていない科目。コロナ云々の1年ほど前で、全ての授業に出席して試験勉強

          平等なんかじゃないよ 気付いているはずなのに

          刺さったままの後ろ指も、唇で粉化する苦汁も

           一つレポートを諦めることとなりました。土曜も日曜もバイトだったかららねえ。辞めてえ!自己管理能力の問題なので悪いのは自分ですが、関係ありません。辞めてえ!  本当にバイト先はいい人ばかりです。こんなに物覚えの悪い出来損ないに気を遣ってくれます。「気を遣ってくれているなあ!」と思うとき、なんだか消えたくなります。自分が不出来であることは、改善しようとしない限りずっと悪いままです。努力もせずに辞めたいなどのたまうのは、ただ単純に自分の醜態が露呈する場所の一つから逃げているだけ

          刺さったままの後ろ指も、唇で粉化する苦汁も

          ぼくの未来に 光などなくても 誰かがぼくのことを どこかで笑っていても

           今週が終わった。中間試験の約半分が終わったことになる。半分と言っても中間試験をやる科目の方が少ないが。来週は試験とレポートがあるので、よりしんどい。  今日の科目はまあ、もともと内容がよく分からないうえに初見の問題を出してきたので、こんなもんだろうという出来だった。履修するの2回目なんですけどね。去年の今頃、自分はこころ旅()に出ていたので過去問が見当たらなかった。去年の自分、普通に〇んで欲しい。平常点を稼ぐために、来週からまた媚びを売ることになる。  かつて過去問乞食

          ぼくの未来に 光などなくても 誰かがぼくのことを どこかで笑っていても

          だけど集積せずに放り出す なぜか僕はそうして生きてました

           ちゃんと寝てちゃんと起きたはずなのに、午前10時くらいに意識を失い、目を覚ますとそこは14時過ぎだった。不足した分の睡眠は何日か遅れてでもそれを取り戻しにくるのか。授業をブッチしてしまい、勉強も進んでいない上に現在22時半前、ちゃんと眠い。  今日もバイトでやらかした、というか昨日のやらかしでまた迷惑をかけてしまった。昨日出勤せんかったら良かった。そういう問題ではない。いつもの申し訳なさと情けなさを越えて、客に腹が立ってきた。究極の自己中心。もう客は自分に話しかけてこない

          だけど集積せずに放り出す なぜか僕はそうして生きてました

          妄想の中じゃ負けがない それじゃどこまででも置いてかれるぞ

           結局、普通に睡眠をとってしまった。気付かなかったけれど休講になった授業もあって、最終的にはそこそこ試験勉強に時間を当てられた。ただ手を全く付けなかった範囲もあり、出来としては非常に微妙である。この”微妙な手応え”という懐かしい感覚。ここ一年くらいは諦めたきり、まっさらのすっからかんのまま終わってしまうものばかりだったので、今後の努力でどうにかできそうという点に嬉しさを覚える。レベルが低いなあ。でも現実だし頑張らないと。  今回、試験勉強に少し真摯に取り組んで学んだことは、

          妄想の中じゃ負けがない それじゃどこまででも置いてかれるぞ

          今宵 run away, run away

           土日はアルバイトであった。慢性的に運動が足りていないせいもあって足腰が痛い。人が多い故のしんどさと中間試験のプレッシャーがあったが、それに加えて睡眠時間が不規則になったことが一番辛かった。眠たいはずなのに4時頃まで眠れなかったり、12時間くらい眠ってしまったり。睡眠週間がくずれてしまうと、その日出鼻をくじかれるし1日全体が辛くなってしまう。そのせいもあってひたすらに眠りたかったので、日記も書かなかった。  土曜は一番偉い人が来ていたので、一番怒られるのではと思っていたらす

          今宵 run away, run away

          作り話半分 自己弁護 背筋が凍るような 規格外の嘘

           自分はそこそこ色々な歌を聴くほうだと自惚れていたが、何か好きな歌があったかを毎日考えることにしてみたら、自分がどんな歌を好きだったのか思い出せなくなった。以前サブスクリプションに入った時もそう。何が好きで何を聞きたかったのかが途端に分からなくなる。  高校くらいから急激に寂しい性格になり、それに付随してバンドを中心に音楽が好きになった。寂しい気持ちを音楽で埋めてごまかさなければという使命感に駆られた。でも考えてみたら、あの人たちはどれだけ孤独を歌おうが少なくともバンドを組

          作り話半分 自己弁護 背筋が凍るような 規格外の嘘

          想いはきっと残ること 知っている 二度と逢えなくても

           中間の勉強をする前に来週の課題の方を終わらせておこうと思ったら、その課題だけで今日が終わってしまった。比較的に丁寧に解いたから時間がかかったところもあるけれど、それを差し引いても時間がかかりすぎた。大学の勉強は一問一問に時間がかかりすぎるし、教科書も演習の本も分厚すぎる。そして何より、説明がなさ過ぎる。自分、頭悪いですけん、自明なことなんて何一つありませんので、証明も解答も省略しないでください。  テイラー展開とかいちいち書き下してたら、またレポート用紙6枚くらいになった

          想いはきっと残ること 知っている 二度と逢えなくても

          笑い合うコト 何気ない会話 毎日の暮らしの中で どうだっていいこと

           日記に付ける題名が何も思いつかなかったので、好きなヤツから引っ張ってくることにした。これってJ〇SRACに目つけられたりしないですか?教えて有識者。友達いないから聞ける人もいない。そんなこと知っている人が多いのか知らないけれど。  基本的に暗い歌を聴くことが多いから気分が落ち込んでいるときに持ってくる言葉はいっぱい思いつくけれど、別に落ち込んじゃいない時に何を持ってきたら良いのか迷ってしまう。好きなこと書けば良いんですけれどね、こんなもん誰が読むわけでもないし。  バン

          笑い合うコト 何気ない会話 毎日の暮らしの中で どうだっていいこと

          煮詰まって 妥協して 産み落とす燃えないゴミ

           久しぶりにちゃんとした時間に眠気が来て眠れたのに、ちゃんとしていない時間に目が覚めてしまった。昨日は4時過ぎに寝て10時半に起きたから、睡眠時間は絶対不十分のはずなんですが。たぶんまた変な時間に眠気がくるのでしょう。どうせ寝付けないので書いてなかった日記を書いて課題でもしようと思う。  ミスをした上にしょうもない嘘をついた自分がまだ恥ずかしい。”申し訳ない”ではなく”恥ずかしい”というところが、ゴミがゴミたる所以だろうな。日をまたいで、土日にいなかった人にもしっかり怒られ

          煮詰まって 妥協して 産み落とす燃えないゴミ

          内向的な生真面目は ためるだけためてボロンボロン

           自分が真面目だなんてつゆほども思っていません。能力的に大して変わらない二人がいたとして、その二人の性格が明るいか暗いかで全く違う人生になるだろうなというのは強く共感する。むしろ「社交的で明るくて適当にスイスイ笑っている」なんていうのは、十分優れた能力なんでしょうね。小学生の頃の恥ずかしい記憶、常識のない行動をとっていた自分を思い出しては、いまでもどうしようもなくむずがゆくなる。昨日のマイナスの感情もしっかりと今日に繰り越していた。あまり生真面目ではないけれど、すごく内向的。

          内向的な生真面目は ためるだけためてボロンボロン