マガジンのカバー画像

ボードゲームづくり

14
運営しているクリエイター

記事一覧

2024新作ボードゲーム「#バナギフ」の競りシステム

2024新作ボードゲーム「#バナギフ」の競りシステム

本作「#バナギフ」では、バナナを競りで山分けし、現れたおさるのキャラクター、モンピー兄弟へのギフトにします。
この記事では、このボードゲームの中核となる、その独特な競りシステムについて紹介しています。
#バナギフの競りシステム

•ゲーム中、山札からめくられたバナナカードに対して競りを行います。
・競りは砂時計が落ちる間(30秒)で行われます。
・まず、手番プレイヤーは自分が買いたい値段を宣言し

もっとみる
自作ボードゲームの在庫

自作ボードゲームの在庫

こんにちはこんばんは、初めまして!おるーと申します。
ボードゲーム作りをしているのですが、2020年に始めたばかりでまだまだ試行錯誤中です。
この度、BOOTHでほぼ送料のみで一部作品を頒布し、気に入って頂けたら投げ銭で評価・応援してもらうという方法を試してみることにしました!
対象作品
【あと値決め対象】OVER DOSE (オーバードーズ) - おるーBoardgames - BOOTH
【あ

もっとみる
おるー作『ヘンノーテ』のルール

おるー作『ヘンノーテ』のルール

エジプトの神様のイラストが描かれたカードを軍隊に見立て、軍の配置を動かして戦闘を行い、既定回数の勝利または神の召喚(絵柄を揃える)によって勝負を決めるゲームです。

ゲームの目的このゲームは2人用ゲームです。
戦場に出ている自分の3枚のカードを入れ替え、絵柄を揃えて神を召喚(=勝利)するゲームです。
神の召喚に成功するか、先に戦闘で9勝以上したプレイヤーの勝利です。
詳細は”ルール”をご確認下さい

もっとみる
TriATri(トリアトリ)説明書と補足

TriATri(トリアトリ)説明書と補足

2022年4月29日補足
説明書に不足が見つかりました。既にご購入頂いている方々、大変申し訳ありません。
説明書に下記が追加になります。
「次の場合は後手の勝ちになります。
①属性と数字が同じになった場合
※例)『赤(火)8』と、緑の後に出されて4倍の効果が適用されて数字が8になった『赤(火)2』など
②偽カードのみが出ている場合
※例)2人プレイ時、両者が偽カードを出した場合」

2023年1月

もっとみる
ゲムマ2022春 頒布作品簡易ルール

ゲムマ2022春 頒布作品簡易ルール

1.Die Neun Seelen (ディ ノイン ズィーレン)(2人、短時間) ①3つの魂(ディスク)を選ぶ。
  ※4枚引いて1枚戻す。
 ②3か所(力・能力・心臓)に配置する。
 ③力においた魂の数字が大きいほうから能力発動→勝者決定。
 ④勝者は相手の心臓に置かれた魂を獲得(3ラウンド制)。
 勝利条件①:勝利点(☆)4点以上を先に獲得(同時の場合は継続)
 勝利条件②:第3ラウンドに勝利

もっとみる
なぜ自作なのに質にこだわるのか?

なぜ自作なのに質にこだわるのか?

趣味でボードゲーム作ってます(*ノωノ)ゲームマーケットという、同人ゲームの祭典があるのをご存じですか?

私も2年前まで知りませんでした!

でも、コロナ禍前の(たしか)2019年にテレビ放送で見たゲームマーケットの様子に心躍り、参加してみたいと思ったんです。

で、参加するならやっぱり出展側のほうが楽しいはず!と思って初めてゲームを作ったのが2020年のこと。

そしたら今度はゲームを作ること

もっとみる
ゲームマーケット2021秋の新作その2!ボードゲーム「OVER DOSE」のご紹介

ゲームマーケット2021秋の新作その2!ボードゲーム「OVER DOSE」のご紹介

カードを使った今までにないタイプのアナログゲーム、「OVERDOSE」趣味でボードゲームを作っているのですが、既存のゲームであまりみんなが体験したことのないゲームができました!

ゲーム内容

色々書いてますが、要は5枚配られたカードから一人ずつカードを出していくだけです。

出されたカードに描かれた注射液の量が限界を超えたと思ったら「オーバードーズ!」とコールし、カードを並べて答え合わせをするゲ

もっとみる
ゲーム作り2年目の自分から未来の自分へ

ゲーム作り2年目の自分から未来の自分へ

#ゲームの作り方

備忘録現在、ボードゲームの自作をはじめて2年目の駆け出しゲーム作家です。

これからずっと続けていくつもりだから、将来忘れるであろう、今現在のゲームの作り方について備忘録を残そうと思います。

10年後に読み返す予定です。

すでにベテランのボードゲーム作家の先輩方からしたら、苦笑モノの内容になるかもしれないですが、それはそれでご笑納頂ければ!

今が半人前として、一人前になっ

もっとみる
まだこれは、大切なことを忘れないためのメモ

まだこれは、大切なことを忘れないためのメモ

ボードゲームを作る理由

作ろうと思った最初のきっかけは、Twitterで見かけたある方のツイートだったんです。

その方のツイートを見かける前のプロローグとして、2019年にTV放送でたまたま「ゲームマーケット」の紹介を見かけた時から、自分の中で「参加したい。自分も作ってみたい。」という気持ちが燻り始めていました。

確か、100人友達を集めてボードゲームを作るという趣旨だったと思います。当時は

もっとみる
小箱ボードゲーム販売で原価率30%を実現するには?

小箱ボードゲーム販売で原価率30%を実現するには?

記事概要2000円で販売する小箱ボードゲームを原価率30%で販売するための逆算をしてみた短文記事になります。

30%の根拠個人でボードゲームを制作しているのですが、少量生産だとどうしても原価が高くなるので、本来どのくらいの原価率が適正なのか調べてみたところ、ブログベースでは

「飲食店なら30%程度」

「持続可能な利益率は(ボードゲームの場合も)30%くらい」

「(ゲームマーケットでの頒布の

もっとみる
ゲームマーケット2021秋の新作その1「ウマシカルタ」のご紹介♪

ゲームマーケット2021秋の新作その1「ウマシカルタ」のご紹介♪

今年度のゲームマーケット2021秋で頒布予定のゲームを紹介させて頂きます(*'▽')!

少量だけ先行販売してます💡

https://or-u-boardgames.booth.pm/

「ウマシカルタ」って、どんなゲーム?ウマシカルタはその名の通り、カルタのような瞬発系ゲームです。

「せーの!」で各自選んだ情報カードを1枚めくり、すべての情報に合致する1枚のカルタカードを早取りします。

もっとみる
自作ボードゲーム1作目『The Test of Magic Power(TTMP)』最新版ルール

自作ボードゲーム1作目『The Test of Magic Power(TTMP)』最新版ルール

 こちらの記事はゲームマーケット2020秋にて頒布した私の最初の作品、『The Test of Magic Power(TTMP)』の最新版ルールです。

①TTMPってこんなゲームフレーバー(ゲーム背景) 

『舞台はとある魔法学校。あなたは魔法学校の生徒となり魔力試験の合格を目指します。神木から切り出されたサイコロから魔力を取り出し、結晶化させるという一次試験をクリアし、さらにその結晶(魔石)

もっとみる
TTMP(The Test of Magic Power)ルール2020/11/16改訂版

TTMP(The Test of Magic Power)ルール2020/11/16改訂版

自作ボードゲーム「TTMP」のルール紹介ページです。

ゲーム概要TTMPは2020/11/15にゲームマーケット2020秋にて出展・販売した、作者(おるー)の処女作となるボードゲームです。(現在、在庫の販売は作者Twitterアカウントにて受付中(https://twitter.com/Hata32))

販売後にはなりましたが、より楽しく遊んで頂くためにルールを一部改訂させて頂きました(ゲーム

もっとみる
素人がボードゲームを自作してオンラインで遊べるようにするまでの話(のメモ)注:挑戦中

素人がボードゲームを自作してオンラインで遊べるようにするまでの話(のメモ)注:挑戦中

経緯2019年年末頃、テレビで見た「ゲームマーケット」に興味を持ち、行ってみたくなる。近所のボドゲ会に参加したり、ボドゲカフェに出入りするなどボードゲームを本格的に遊ぶようになる。一方で、新型コロナウイルスが世界的に流行し始める。

2020年3月、外出自粛の傾向が強くなり、仕事もテレワークに移行。同時期にzoomやオンラインでボードゲームができるサイトの使用頻度が急増。Twitterやオンライン

もっとみる