マガジンのカバー画像

世界の常識は日本の非常識

105
きっかけはYoutube。眉唾と思いつつもそれを鑑みても日本を絶賛する投稿が非常に多くて色々読み聞きしていく内に日本人は思考が根本的に違うのかもという思いに至っております。海外脱… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

人は一神教無しでは生きられない(日本人は例外だった)

キリスト教下の西洋人は、誰でも神を信じてゐる。
大学教育を受けると、西洋人も無神論者になったりするが、ドーキンスの『神は妄想である』なんかを読むと、西洋人の無神論は裏側からの信仰告白なんだなと思ってしまふ。わたしのやうな日本人はそもそもGodに関心が無いから、ゐるならゐるで別にいいし、ゐないならゐないで、やはり、別にいい、と思ってしまふ。青スジ立てて、妄想だとか実在するとか言ひ争ふ情熱が理解できな

もっとみる

なんで日本人が払っている保険料で中○人がタダで医療受けてるんだよ、おかしいだろ!

ダイナマイトとクジラとキリスト教の教え

ダイナマイトとクジラとキリスト教の教え

この記事が結構見られているというメールがきたので補足したいと思います。

動物を食さないと食べ物が間に合わない。だから畜産を始めます。

高等動物によっては懐いてくれる、その懐いてくれた動物を食べるために殺さなくてはいけない。

これは確かに精神的にきついものがあります。

彼らは「ヒトが食する為のもの」として「神」が造り与えてくださったモノなのだから気に病むことはない、という思考を発見(?)しま

もっとみる
富士山

富士山

某所の富士山の景色が惜しくも黒幕で覆われてしまったニュースが記憶に新しい。

が、また別の場所で外国人の間で「映えスポット」化していると某番組でやっていた。

「富士山への架け橋」として。

いや、日本人には思いもよらない発想。よく見つけるもんだ、と感心していたのだが。

でも考えて見れば過去名だたる画家や写真家が幾人もその魅力に引き込まれて何十回となくその雄大な姿を映しているのだ。

外国人が魅

もっとみる